公正・中立な第三者適合性評価機関として認証・試験を行う、品質と信頼のパイオニア!産業の発展を支えます

人事担当が語る
「ココに注目!」
-
残業月20時間ほど/有給取得12.7日/賞与5~6ヵ月分ほど
-
教育体制が充実◎段階別研修あり!高い専門性を身につけられる
-
平均勤続15.9年!定着率が高く、安心して長く働き続けられる
日本の工業立国を支える「認証サービス」を提供しているのが、私たち一般財団法人日本品質保証機構(JQA)。
「企業・組織の仕組みや製品が、国内あるいは国際的な標準や規格、法律等を満たしているか。」
お客さまの「見えない価値」を「見える証に」する、信頼という価値を見極め明らかにする、といった役割を担っています。
【どんなことをしてるの?】
みなさんの身近なものでいうと、電気製品!掃除機やドライヤーなど日常生活で使用すると思います。
感電や火傷、火災などの重大な事故を引き起こしてしまう可能性を持ち合わせている電気製品、その安全性を確認する適合性検査や試験を実施しています。
例えば、メーカーが掃除機を作ったら、お店で販売を開始する前に火災・破損基準等を満たしているかなどについて検証・試験が必要です。
そういった検証・試験を行っているのが私たち!
安全面、機能面ともに商品として問題ないか、第三者認証機関として公平に評価し認証することで消費者が安心して購入できる環境を支えています。
今回は例として電気製品を取り上げましたが、他にも建設材料や機械製品、情報セキュリティに関する検査・試験なども行っています!
試験、検査、監査、妥当性確認・検証、認証などの方法で「適合性評価」を行い、製品の安全性やサービスの信頼性が確保を支えているJQA。
公正・中立な第三者機関としてさまざまな評価を実施し、その結果を証明書やレポート・マークなどの形で提供しているのです。
あなたもJQAで、未来をカタチにする一員として活躍してみませんか?