正社員

株式会社宮本組 UPDATE

業種
建設・住宅関連
職種
施工管理
本社
兵庫県/東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/21(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
社員への還元を第一に考えて、働きやすい環境を整えていらっしゃいます。 実際の現場を見学できる対面形式から気軽に参加できるオンライン形式まで様々なコンテンツを用意されています。ぜひご参加ください。
Re就活キャンパス
取材担当者

プロフィール

【創業74年】兵庫県からNo.1の評価を受ける総合建設会社!建設業“らしくない”取り組みを推進中♪
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 安定性◎1951年に創業、トップクラスの規模感
  • 官公庁やインフラ関係のプロジェクト多数!様々な案件に携われる
  • 2ヵ月間の外部研修アリ/文理関係なく安心して学べる環境
私たち宮本組は、土木・建築事業を手がける総合建設会社です。
1951年の創業以来、生活に欠かせないインフラ整備や建設によって社会経済・生活環境の向上に貢献しています。

大型の重機を用いた土木工事を得意とし、兵庫県下ではトップクラスの規模感を誇っています。
さらに、会社の経営状況や経営の規模、技術力などの観点から審査される企業ランキングでも兵庫県内で長年トップを維持。

安定した経営基盤を築き、さらにはドローンなどのICT施工にも早期から着手。これからも、さらなる飛躍が予測されている当社の魅力をご紹介します!

★社員がおもしろがること、やってます
社員が仕事、会社に満足していれば、手がける案件の品質は自ずと高くなると考えている当社。

現場を回るキッチンカーの運営やコーヒーの淹れ方講座の開催、高級車を社用車として貸し出したり、社内でカレーパーティーをしたり…。
社員の新たな経験や気付きを得られるよう、様々な取り組みを実施しています。こうした数々のイベントは、部署の垣根を越えた交流の場としても役立っています。

★文理不問で募集できるワケ
建設業界や施工管理職と聞くと「専門的な知識が必要そう」「文系の自分には難しそう…」と思う方も少なくないハズ。
ご安心ください。当社では入社後の2ヵ月間、外部機関にてみっちり研修を受けていただいています!

座学を中心に、施工管理職としての基礎について学び、資格の取得にも取り組んでいただきます。
同業他社の新入社員も一緒に研修を受けており、建設業界の未来を担う若者たちが集結しているといっても過言ではありません。
私たち宮本組は、土木・建築事業を手がける総合建設会社です。
1951年の創業以来、生活に欠かせないインフラ整備や建設によって社会経済・生活環境の向上に貢献しています。

大型の重機を用いた土木工事を得意とし、兵庫県下ではトップクラスの規模感を誇っています。
さらに、会社の経営状況や経営の規模、技術力などの観点から審査される企業ランキングでも兵庫県内で長年トップを維持。

安定した経営基盤を築き、さらにはドローンなどのICT施工にも早期から着手。これからも、さらなる飛躍が予測されている当社の魅力をご紹介します!

★社員がおもしろがること、やってます
社員が仕事、会社に満足していれば、手がける案件の品質は自ずと高くなると考えている当社。

現場を回るキッチンカーの運営やコーヒーの淹れ方講座の開催、高級車を社用車として貸し出したり、社内でカレーパーティーをしたり…。
社員の新たな経験や気付きを得られるよう、様々な取り組みを実施しています。こうした数々のイベントは、部署の垣根を越えた交流の場としても役立っています。

★文理不問で募集できるワケ
建設業界や施工管理職と聞くと「専門的な知識が必要そう」「文系の自分には難しそう…」と思う方も少なくないハズ。
ご安心ください。当社では入社後の2ヵ月間、外部機関にてみっちり研修を受けていただいています!

座学を中心に、施工管理職としての基礎について学び、資格の取得にも取り組んでいただきます。
同業他社の新入社員も一緒に研修を受けており、建設業界の未来を担う若者たちが集結しているといっても過言ではありません。

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

社会人として必要なスーツや生活家電、卒業旅行等の割引クーポンを内定者の方にも差し上げたりと入社前から様々なサポートをご用意しています。労働環境の改善にも積極的に取り組み、長期休暇もしっかり休めます。

教育制度・研修が充実

入社後2週間の新入社員研修に加え、2ヵ月間の外部研修もご用意しています。ビジネスマナーから、施工管理職としての基礎知識、資格の取得まで、宮本組で働く社員としての基盤を構築していただけます。

幅広い仕事に携われる

当社が受注する案件は多岐にわたります。そのため、案件ごとに異なる工法に触れることができ、幅広いスキルを身につけていただけます。早くから様々な仕事に携われるので成長もスピーディー!

企業概要

設立
1957年 3月29日(創業:1951年 4月10日)
代表者
代表取締役 宮本 活秀
資本金
9,800万円
売上高
206億円(2023年度)
従業員数
319名 ※2024年4月現在
本社所在地
■姫路本社
〒672-8080 兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町一丁目17番地
■東京本社
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町二丁目1番5号 マストライフ神田錦町
事業内容
■土木部
 道路・ダム・上下水道・用地造成・河川工事など目に見えにくいですが社会基盤に大きく関わります。地域に密着した公共事業の整備を進めることにより、人々の暮らしを豊かにし 安心・安全な街づくりの基礎を造り上げます。

■建築部
 公共施設・商業施設・工場・寺社仏閣・道路(敷地)に建設されるものなど社会生活に寄り添う仕事です。昨今では自然災害対策や耐震補強、住宅リフォームなど人々の生命や財産、文化などあらゆる被害を守っている誇りを感じます。
事業所
■東北支店
〒980-0021宮城県仙台市青葉区中央四丁目7番17号 ベルザ仙台ビル

■関東支店
〒299-1147 千葉県君津市人見1040番地の12

■東京支店
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町二丁目1番5号 マストライフ神田錦町

■名古屋支店
〒476-0013 愛知県東海市中央町四丁目32番地

■大阪支店
〒541-0046 大阪府大阪市中央区平野町三丁目4番9号 旭洋ビル

■九州支店
〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名一丁目8番12号 西部ビル

■神奈川営業所
〒259-1105 神奈川県伊勢原市大住台一丁目3番3
平均年齢
42歳
沿革-1
1951年4月:個人商店として創業(4月10日)
1957年3月:資本金600万円に増資
1960年4月:名古屋出張所開設
1963年1月:千葉出張所開設
1964年3月:資本金1,800万円に増資
      建設大臣許可(特-39)第1499号
      (土木・建築・舗装・水道工事業)取得
      建設大臣許可(般-39)第1499号
      (とび・石工事業)取得
1967年10月:本社社屋完成
1968年3月:資本金3,600万円に増資
1973年2月:福岡営業所を開設
1975年4月:福岡営業所を九州支店に昇格
      資本金4,800万円に増資
1977年4月:大阪出張所開設
1981年3月:資本金9,800万円に増資
1985年8月:本社社屋増改築完成
沿革-2
1986年1月:千葉出張所を関東支店に昇格
      名古屋出張所を名古屋支店に昇格
      大阪出張所を大阪支店に昇格
1996年4月:本社新社屋増改築完成
2000年:ISO9001を取得
2004年:仙台営業所開設
2005年:仙台営業所を東北支店に昇格
2006年:エコアクション21を取得
2016年:住宅販売事業(MIYACOCO)を立ち上げ
2018年:東京本社・支店を開設
2019年:名古屋支店建替完成
    健康経営優良法人2019(中小規模法人部門)認定
    神奈川営業所を開設
2020年:健康経営優良法人2020(大規模法人部門)認定
2021年:姫路機材センター完成
    ISO45001を取得
2022年:西播磨機材センター完成
連絡先
〒672-8080
兵庫県姫路市飾磨区英賀宮町一丁目17番地
株式会社宮本組 採用担当
企業SNS
企業SNSアイコン企業SNSアイコン企業SNSアイコン

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)