正社員

株式会社青山製作所

業種
輸送用機器・自動車関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属その他メーカー・製造関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)海外営業技術・システム営業人事・総務・労務経理・財務・会計法務・審査・特許応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許システムエンジニア
本社
愛知県
入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2025/05/23(金)

プロフィール

自動車用ファスナー シェア国内No.1
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 業界大手!自動車トヨタTier1メーカー!
  • 転勤無し!愛知県本社で働き続けられる!
  • 脱年功序列!年齢関係なく実績で評価!
青山製作所は自動車に欠かせないファスナー製品(ボルト・ナットなど)を製造・販売しています。
自動車の部品点数が約3万点と言われてる中、そのうち10%の3,000本はファスナー製品です。
ファスナー製品はどんな自動車にも使用されるこの先も絶対なくならない部品で安定して長く働ける会社です。
《当社の強み》
【国内シェア率No.1】
自動車用ファスナー製品の国内シェアはNo.1!世界でもトップクラスです。
月間12億個を生産する生産能力が評価されて、トヨタ車においては約70%のシェアを誇ります。
【高い技術力】
ボルト・ナットや異種素材の複合製品など自社開発から生産まで出来るメーカーは世界的に見ても希少です。
また、自社開発製品が売上の50%を担うなど高い技術力を誇っています。
【業界の安定性が高い】
自動車業界は100年に一度の変革期を迎えておりますが、弊社の製品は自動車に必ず使われるため、無くなることがありません。
また、EV化の流れに対応するため、岐阜県関市に電気・電子部品の製造に特化した工場を作り、新しい需要にも対応できる生産体制をとっています。 
(敷地面積は東京ドーム3個分!)
【風通しの良い社風】
従業員は全世界で約5,000名。
規模が大きくなっても社長・役員含めワンフロアで働いています。
2027年より新社屋になるためオフィスも新しくなります!
製造している製品は15,000点!売上の50%は自社開発品!
青山製作所は自動車に欠かせないファスナー製品(ボルト・ナットなど)を製造・販売しています。
自動車の部品点数が約3万点と言われてる中、そのうち10%の3,000本はファスナー製品です。
ファスナー製品はどんな自動車にも使用されるこの先も絶対なくならない部品で安定して長く働ける会社です。
《当社の強み》
【国内シェア率No.1】
自動車用ファスナー製品の国内シェアはNo.1!世界でもトップクラスです。
月間12億個を生産する生産能力が評価されて、トヨタ車においては約70%のシェアを誇ります。
【高い技術力】
ボルト・ナットや異種素材の複合製品など自社開発から生産まで出来るメーカーは世界的に見ても希少です。
また、自社開発製品が売上の50%を担うなど高い技術力を誇っています。
【業界の安定性が高い】
自動車業界は100年に一度の変革期を迎えておりますが、弊社の製品は自動車に必ず使われるため、無くなることがありません。
また、EV化の流れに対応するため、岐阜県関市に電気・電子部品の製造に特化した工場を作り、新しい需要にも対応できる生産体制をとっています。 
(敷地面積は東京ドーム3個分!)
【風通しの良い社風】
従業員は全世界で約5,000名。
規模が大きくなっても社長・役員含めワンフロアで働いています。
2027年より新社屋になるためオフィスも新しくなります!

当社の事業・魅力!

海外で働ける

タイ・アメリカ・チェコ・中国・インドネシアの海外5拠点で製造し、今では売上の50%以上が海外拠点で生まれています。今後も自動車生産台数が増える海外での売上拡大を目指し、活躍のフィールドも拡大中です。

教育制度・研修が充実

「社員の成長=会社の成長」というコンセプトのもと、社員の成長を後押しする教育内容や、資格取得のフォローが充実。成果主義×教育の充実で次の青山の75年を作る社員の成長をサポートします。

ワークライフバランスを重視

土日休みはもちろんのこと、GW・お盆・お正月での9~10連休、年1回取得義務のある平日3日連続休暇制度、フレックスタイムの導入、テレワークの実施など、ワークライフバランスを重視した施策が充実。

企業概要

設立
1950年
代表者
青山 幸義
資本金
1億円
売上高
2,007億円(2023年)
従業員数
5,423人(2023年)
本社所在地
愛知県丹羽郡大口町高橋一丁目8番地
事業内容
物と物を締結するボルト・ナットなどの“ファスナー製品”を手がけています。日本国内に8拠点、そして海外に5拠点を置き、シェアは国内No.1!世界シェアもトップクラスです。国内各メーカーの車種に使用されており、中でもトヨタ車には全車種に使用されています。
事業所
大口工場、五条川工場、岐阜工場、可児工場、熊本工場、中津川工場、関工場、宇都宮営業所、大阪営業所、浜松営業所、刈谷営業所
平均年齢
40.8歳(2023年)
沿革
1950年 愛知県江南市に本社及び工場設立
1957年 茨城県ひたちなか市に茨城工場設立
1965年 青山泰有限公司[ATC]を設立
1968年 本社及び工場を愛知県丹羽郡大口町に移転
1970年 岐阜県恵那郡(現在、中津川市)で恵那工場稼動開始
1974年 岐阜県郡上郡(現在、郡上市)で岐阜工場稼動開始
1984年 五条川(樹脂成形)工場稼動開始
1986年 岐阜県可児市で可児第1工場稼動開始
1992年 熊本県阿蘇郡高森町で熊本工場稼動開始
1997年 北米 IAF稼動開始
2006年 中津川工場稼動開始
2013年 インドネシア AFD稼動開始
2020年 関工場稼動開始
グループ企業
(株)青山製作所 茨城工場、(株)チゥキヨー、 三洋鍍金工業(株)
連絡先
【本社】
〒480-0198
愛知県丹羽郡大口町高橋一丁目8番地
電話:0587-95-3134

人材開発チーム採用担当:安藤/仲村

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)