正社員

森永エンジニアリング株式会社【森永乳業グループ】 UPDATE

業種
機械・プラントエンジニアリング商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス建築土木設計・測量・積算施工管理食品、化粧品、香料系
本社
東京都
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2025/05/23(金)

プロフィール

【森永乳業グループ】私たちの「当たり前」の生活を支え、サスティナブルな明日を提案し続ける会社!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 設立50年以上!食品プラント建設から環境改善まで幅広く展開
  • 森永グループとしての確かな技術力でお客様から信頼されています
  • 安定な基盤!福利厚生が充実しています!
私たちは、食品プラント、用水・排水処理などのエンジニアリング業務/暖房システムなどの住宅機器販売を通じて、様々な問題解決をしてきた【総合エンジニアリング企業】。
そして【森永乳業グループ】の一員として、サスティナブルに配慮した事業を行い【50年以上】の確かな実績を積み上げてきました。
そんな当社は、
■食品プラントのトータルエンジニアリング(食品プラントの建設、設備更新など)
■排水及び用水処理施設のトータルエンジニアリング(ゴミ埋立、生活系排水の用・排水処理の設計、改造など)
■工場全体を制御するトータルFAシステム(工場全体を制御するシステムの開発、運用など)
■住空間の快適イノベーション(暖房・空調・衛生に関するシステム製品の商品開発、販売など)
と、生活に関わる事業を幅広く展開。
そうした「食べる」「住む」という“私たちの何気ない普段の暮らし”を陰から支えているのが、私たち「森永エンジニアリング」です。

=== 森永グループの安定基盤 ===
当社は、森永グループということもあり、安定した基盤の下で安心して就業いただくことができます!

▼働く環境/福利厚生の一部をご紹介▼
・月平均残業時間20時間程度
・準社宅制度/住宅手当など完備
L 例) 30歳まで月額5万円の家賃補助 ※適用条件あり
・資格取得奨励金など…

森永グループの福利厚生として、森永製菓/森永乳業と同等の研修や福利厚生を受けることが可能です。

安定企業の当社で、着実にスキルを身につけながら「当たり前」の生活を陰から支える存在になりませんか?
皆さんのエントリーお待ちしています!
私たちは、食品プラント、用水・排水処理などのエンジニアリング業務/暖房システムなどの住宅機器販売を通じて、様々な問題解決をしてきた【総合エンジニアリング企業】。
そして【森永乳業グループ】の一員として、サスティナブルに配慮した事業を行い【50年以上】の確かな実績を積み上げてきました。
そんな当社は、
■食品プラントのトータルエンジニアリング(食品プラントの建設、設備更新など)
■排水及び用水処理施設のトータルエンジニアリング(ゴミ埋立、生活系排水の用・排水処理の設計、改造など)
■工場全体を制御するトータルFAシステム(工場全体を制御するシステムの開発、運用など)
■住空間の快適イノベーション(暖房・空調・衛生に関するシステム製品の商品開発、販売など)
と、生活に関わる事業を幅広く展開。
そうした「食べる」「住む」という“私たちの何気ない普段の暮らし”を陰から支えているのが、私たち「森永エンジニアリング」です。

=== 森永グループの安定基盤 ===
当社は、森永グループということもあり、安定した基盤の下で安心して就業いただくことができます!

▼働く環境/福利厚生の一部をご紹介▼
・月平均残業時間20時間程度
・準社宅制度/住宅手当など完備
L 例) 30歳まで月額5万円の家賃補助 ※適用条件あり
・資格取得奨励金など…

森永グループの福利厚生として、森永製菓/森永乳業と同等の研修や福利厚生を受けることが可能です。

安定企業の当社で、着実にスキルを身につけながら「当たり前」の生活を陰から支える存在になりませんか?
皆さんのエントリーお待ちしています!

当社の事業・魅力!

商品・サービスの知名度が高い

プラント技術、システムコントロール、環境技術、住宅機器販売の4事業を展開し【森永乳業グループ】の一員として、サステナブルに配慮したトータル・エンジニアリングを提供し、様々な問題解決に取り組んでいます!

風通しのいい関係

当社はすべての部署がワンフロアにあるので、部署間の隔たりなく色々な社員と関わることができます。先輩社員や上司との距離が近く、安心して業務上の相談や提案がしやすい環境です。

福利厚生が自慢

準社宅制度や住宅手当などが充実しており、森永乳業株式会社とほぼ同等の福利厚生を利用することができます!ご入社いただいてからも色々な方面からサポートできる体制が整っています。

企業概要

設立
1971年(昭和46年)2月
代表者
代表取締役社長 宮本 哲夫
資本金
2億円
売上高
77億4,000万円
従業員数
92名(2024年3月31日)
本社所在地
〒108-0075
東京都港区港南3-8-1 住友不動産品川港南ビル9階
〈アクセス〉
※徒歩の場合
JR「品川駅」港南口から約15分

※公共バス(有料)の場合
JR「品川駅」港南口側 都バス8番のりば〔品99 品川埠頭循環〕
「品川駅港南口」から乗車し「港南中学校前」にて下車後、徒歩約5分
事業内容
■プラント技術部
 食品プラントの建設、設備更新、改造、自動化等の計画、施工
■プラント技術部 システムコントロールグループ
 工場全体をコンピューター制御するトータルFA(ファクトリーオートメーション)システム
■環境技術部
 食品・医薬品工場、ゴミ埋立などの用・排水処理、生活系排水処理
■住宅機器販売部
 暖房・空調・衛生に関するシステム商品の輸入、販売
事業所
■札幌営業所
北海道札幌市中央区南一条東1-3 パークイースト札幌4階
〈アクセス〉
地下鉄「大通駅」26番出口から徒歩約2分
地下鉄「バスセンター前駅」1番出口から徒歩約1分

■仙台営業所
宮城県仙台市宮城野区榴岡4丁目6-30 第六税経ビル4階
〈アクセス〉
JR「仙台駅」東口から徒歩約6分
地下鉄「宮城野通駅」南1番出口から徒歩約2分

■大阪営業所
大阪府大阪市西区江戸堀1-15-27 アルテビル肥後橋9階
〈アクセス〉
地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」2番出口から徒歩約2分

■多摩開発室 (テストプラント/水質分析)
東京都東大和市立野4-506-1
〈アクセス〉
多摩モノレール「桜街道駅」2番出口から徒歩約2分
沿革
1971年2月 空調機器の製造販売を事業目的とした日本サーモパネル(株)を、東京都港区に設立 資本金500万円
1972年8月 エムオーエンジニアリング(株)に改称。食品、化学工業その他一般産業用の用排水処理装置及び産業廃棄物処理用装置の設計、施工、監理並びにコンサルタント他を事業目的に追加
    9月 第1回増資 資本金2,000万円
1973年7月 第2回増資 資本金4,500万円
1974年3月 第3回増資 資本金1億8,000万円
    4月 森永乳業(株)より、建設業、プラントエンジニアリング事業を継承
    5月 大阪営業所開設
1975年4月 札幌営業所開設
1977年7月 森永エンジニアリング(株)に改称。第4回増資 資本金2億円
    8月 仙台営業所開設
1978年12月 森永乳業(株)より、セントラルヒーティング関連機器の販売事業を継承
 
2002年4月 森永乳業(株)より、機能水事業を継承
    6月 ISO9001の認証を取得
2003年3月 本社を東京都港区港南に移転
2005年4月 森永乳業(株)より、システムコントロール事業を継承
2014年4月 森永乳業(株)へ、機能水事業を譲渡
2019年7月 (株)ディンプレックス・ジャパンより、温水パネル販売事業を継承
株主構成
■森永乳業(株)
■森永製菓(株)
連絡先
森永エンジニアリング(株) 
管理部 人事総務グループ 小池
mail : saiyo@morieng.co.jp

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)