優良厳選企業
正社員

北陸電力株式会社

業種
電力・ガス・水道・エネルギー
職種
技術・システム営業営業系その他機械・電機・電子機器設計建築土木設計・測量・積算施工管理施設・設備管理、警備、清掃系技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
富山県
上場企業 教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/01(土) 掲載終了日:2025/05/23(金)

プロフィール

こたえていく。かなえていく。北陸電力
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 教育制度・研修が充実
  • ワークライフバランスを重視
  • 裁量を持って働ける
当社は「Power&Intelligenceでゆたかな活力あふれる北陸を」のグループ理念のもと低廉で良質なエネルギーの安定供給を通じて北陸地域とともに発展してきました。今後も、北陸地域を基盤とした長年の事業運営の実績や地域からの信頼、グループ総合力等の様々な強みや、経営資源を活かして、新たな価値を産み出し、「北陸地域の持続的な発展」「安全・安心」「豊かな暮らしの実現」をお届けしていきます。
当社は「Power&Intelligenceでゆたかな活力あふれる北陸を」のグループ理念のもと低廉で良質なエネルギーの安定供給を通じて北陸地域とともに発展してきました。今後も、北陸地域を基盤とした長年の事業運営の実績や地域からの信頼、グループ総合力等の様々な強みや、経営資源を活かして、新たな価値を産み出し、「北陸地域の持続的な発展」「安全・安心」「豊かな暮らしの実現」をお届けしていきます。

企業概要

設立
1951年5月1日
代表者
代表取締役社長 社長執行役員 松田 光司
資本金
1,176億円
売上高
連結8,082億円(個別7,388億円)(2024年3月期)
従業員数
5,461人(2024年4月1日現在)※北陸電力送配電含む
本社所在地
富山県富山市牛島町15-1
事業内容
発電・販売事業 等
事業所
本店 / 富山
支店 / 富山、高岡、新川、石川、七尾、小松、福井、丹南
支社 / 東京
火力発電所 / 富山、富山新港、七尾大田、福井、敦賀
原子力発電所 / 志賀
新価値創造研究所 / 富山
研修センター / 富山
平均年齢
43.2歳(2023年3月31日現在)
沿革
1951年 (以下、北陸電力の沿革) 電気事業再編成により発足
1953年 9電力体制発足後全国初の水力発電所を運転開始(五条方発電所)
1964年 当社初の火力発電所を運転開始(富山火力発電所)
1993年 当社初の原子力発電所を運転開始(志賀原子力発電所1号機)
2005年 4月1日より電気料金を規制部門で平均4.05%値下げ
2006年 志賀原子力発電所2号機 営業運転開始
2007年 敦賀火力発電所2号機で木質バイオマス混焼発電を開始
2009年 七尾大田火力発電所2号機で木質バイオマス混焼発電を開始
2012年 三国太陽光発電所、珠洲太陽光発電所、新猪谷ダム発電所運転開始
2014年 富山新港火力発電所LNG1号機の準備工事を開始
2018年 富山新港火力発電所LNG1号機の運転開始
2020年 北陸電力(株)と北陸電力送配電(株)に分社化
グループ企業
日本海発電(株)、黒部川電力(株)、富山共同自家発電(株)、北陸プラントサービス(株)、北電テクノサービス(株)、日本海建興(株)、北陸電気工事(株)、日本海コンクリート工業(株)、北陸計器工業(株)、北陸エナジス(株)、北陸電機製造(株)、北陸通信ネットワーク(株)、(株)パワー・アンドIT、北陸エルネス(株)、北電産業(株)、北電情報システムサービス(株)、(株)北陸電力リビングサービス、北電パートナーサービス(株)、日本海環境サービス(株)、北電技術コンサルタント(株)、(株)ジェスコ、北陸電力ビズ・エナジーソリューション(株)、福井都市ガス(株)、北電ウィズスマイル(株)、北陸電力ビジネス・インベストメント合同会社、北配電業(株)、(株)フレデリッシュ、金沢エナジー(株)、(株)江守情報、(株)ケーブルテレビ富山、福電興業(株) など
連絡先
北陸電力(株)人事労務部 人材開発チーム 採用担当
TEL:076-405-3161
ホームページ
https://www.rikuden.co.jp/

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)