大学1,2年生歓迎
正社員

KHネオケム株式会社 NEW!!

業種
化学石油・ゴム・ガラス・セメント・セラミックス電気機器・電子機器・半導体関連
職種
営業生産・製造技術開発評価・検査、研究・開発、特許
本社
東京都
上場企業 入社3年以内離職率15%以下 シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/22(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

「化学の力」でよりよい未来をつくる。東証プライム上場 世界トップクラスのシェアを誇る化学メーカー!
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 【抜群の安定性】国内外でシェアトップクラスの製品を多数製造
  • 【職種別採用】希望の職種で選考可
  • 【働きやすさ】フルフレックス/在宅勤務可/手厚い住宅補助制度
当社は「化学の力」でよりよい未来をつくることを目指し、
人々の暮らしに欠かせないあらゆる物を作るために必要な素材を開発・製造しています。

たとえば、エアコンに含まれる冷媒の原料や化粧品の保湿成分、
PC・スマートフォンを作るために必要な半導体の材料となる高純度溶剤など、
皆様の生活に身近な物を作っています。
特にエアコンの冷媒に使われる「イソノナン酸」は、国内シェア100%。世界でもトップクラスのシェアを誇ります。
CO2を有効活用するオキソ技術(低圧・高圧)をコアとして、
多様な合成技術により、化学業界で独自のポジションを確立しています。

1949年の創業以来、確かな技術力で事業を展開し、2012年に現社名へ変更、2016年には東証一部(現東証プライム)上場を果たしました。
約70年の歴史がある企業ですが、既存事業を守り抜くことはもちろんのこと、
2019年には研究開発拠点「KH i-Lab」を開設し、新規事業創出にも取り組んでいます。
長い歴史と新しい感性を大切にしているメーカーです。

有給取得率は91%/フルフレックスにより、自身の予定に合わせて勤務可能/在宅勤務制度有り
当社は「化学の力」でよりよい未来をつくることを目指し、
人々の暮らしに欠かせないあらゆる物を作るために必要な素材を開発・製造しています。

たとえば、エアコンに含まれる冷媒の原料や化粧品の保湿成分、
PC・スマートフォンを作るために必要な半導体の材料となる高純度溶剤など、
皆様の生活に身近な物を作っています。
特にエアコンの冷媒に使われる「イソノナン酸」は、国内シェア100%。世界でもトップクラスのシェアを誇ります。
CO2を有効活用するオキソ技術(低圧・高圧)をコアとして、
多様な合成技術により、化学業界で独自のポジションを確立しています。

1949年の創業以来、確かな技術力で事業を展開し、2012年に現社名へ変更、2016年には東証一部(現東証プライム)上場を果たしました。
約70年の歴史がある企業ですが、既存事業を守り抜くことはもちろんのこと、
2019年には研究開発拠点「KH i-Lab」を開設し、新規事業創出にも取り組んでいます。
長い歴史と新しい感性を大切にしているメーカーです。

有給取得率は91%/フルフレックスにより、自身の予定に合わせて勤務可能/在宅勤務制度有り

当社の事業・魅力!

福利厚生が自慢

家賃7割程度を会社が負担する住宅補助制度があります!ご自身で住居を選択いただくことも可能です。千葉工場配属となった場合は、新しい独身寮のご用意もございます。

教育制度・研修が充実

入社後8か月間は新入社員1人につき1人ずつ、同じ部署の先輩社員がトレーナーとしてつきます。先輩社員が隣でサポートしてくれますので、仕事の進め方などわからないことを聞きやすい環境です。

頑張りをしっかり評価

2023年よりジョブ型の人事制度を導入。勤続年数によって仕事の裁量や昇級が決まるのではなく、本人の能力や成果に応じて報酬を決定します。

企業概要

設立
2010年12月
代表者
代表取締役社長 髙橋 理夫
資本金
88億5,500万円
売上高
1,152億1,700万円(2023年12月末現在)
従業員数
831人(2023年12月末現在)
本社所在地
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 室町古河三井ビルディング 13階
事業内容
各種石油化学製品の研究・製造・販売
事業所
■大阪支店
〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-1-4 阪急ターミナルビル 9階

■四日市工場
[午起製造所]
〒510-8502 三重県四日市市大協町2-3

[霞ヶ浦製造所]
〒510-0011 三重県四日市市霞1-4

■千葉工場
〒290-8560 千葉県市原市五井南海岸11-1

■技術開発センター
〒510-8502 三重県四日市市大協町2-3

■KH i-Lab
〒212-0032 神奈川県川崎市幸区新川崎7-7 AIRBIC 4階

■堺物流センター
〒592-8331 大阪府堺市西区築港新町3-39
平均年齢
40歳(2023年12月)
沿革
1937年 協和化学研究所設立
1948年 協和産業(株)が日本初の発酵法によるアセトン・ブタノールの量産開始
1989年 四日市工場が通商産業大臣賞受賞
1998年 千葉工場ISO9002認証取得、高圧ガス保安表彰受賞
1999年 四日市工場ISO9002認証取得、無災害記録第5種達成
2000年 四日市・千葉工場ISO14001認証取得
2002年 四日市工場が業種別無災害記録を樹立
2003年 四日市・千葉工場ISO9001認証へ切替
2004年 協和油化(株)が協和発酵ケミカル(株)へ社名変更
2007年 千葉工場が国土交通大臣表彰受賞
2008年 四日市工場が無災害最長記録を更新(2,395万時間)
2011年 協和発酵ケミカル(株)とケイジェイホールディングス(株)合併
2012年 KHネオケム(株)へ社名変更
2019年 新研究開発拠点「KH i-Lab」開設
主要関連会社
株式会社ジェイ・プラス
黒金化成株式会社
株式会社黒金ファインズ
KH Neochem Americas, Inc.
晟化(上海)貿易有限公司 など
連絡先
東京都中央区日本橋室町二丁目3番1号 室町古河三井ビル
KHネオケム株式会社 採用担当宛
E-mail:chem.saiyo@khneochem.co.jp
ホームページ
https://www.khneochem.co.jp/

ギャラリー

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)