Re就活キャンパスのみ掲載
最終更新日:2025/04/08(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)

プロフィール

創業から60年以上の歴史を誇るシートスプリングのパイオニア!さらなる進化を目指し、新たな挑戦を。
人事担当が語る「ココに注目!」
  • 東証プライム上場企業『日本発条』のグループ会社!
  • あらゆる自動車メーカーの車に当社の部品が採用!
  • 社員一人ひとりを大切にする社員ファーストな会社!
世界トップのばねメーカー日本発条(ニッパツ)のグループ会社として、自動車用シートスプリングや内装品を製造している当社。1958年の創業以来、徹底して品質にこだわり、独自の開発力と提案力を強みに信頼される製品をつくり続けてきました。なかでもワイヤー加工においてはトップクラスの技術力を誇っており、ロボットとNC制御を組み合わせた自社開発の高能率設備も多数保有。一本の直線材を様々な形状に加工し、高精度な加工技術と柔軟な対応力によって他社には真似できない多様なニーズに対応しています。

◆安定した基盤のもと、さらなる進化を!
自動車業界は100年に1度と言われる大変革期を迎えていますが、ガソリン車から電気自動車へ移り変わったとしても、シート部品の需要が無くなることはありません。また、当社の製品はトヨタ、ダイハツ、ニッサン、ホンダ、三菱、マツダ、スズキなど、あらゆるメーカーの車に採用されており、上場企業のグループ会社ということもあって抜群の安定感を誇っています。でも、当社はこの安定性に甘んじることはありません。未来を見据え、内装部品や新製品の開発にも力を入れており、利益を追求できる高付加価値製品の受注を目指した事業展開を進めています。

◆社員にとっての働きやすさも年々進化!
当社は働きやすい環境づくりにも力を入れて取り組んでいます。たとえば、子育て世代のために時差出勤や時短勤務ができる制度を導入したり、パパ育休の取得を推進したり、2025年1月には介護相談窓口も開設しました。また、寮・社宅制度の拡充も検討しており、社員にとってより魅力的な『社員ファースト』な会社を目指しています。
世界トップのばねメーカー日本発条(ニッパツ)のグループ会社として、自動車用シートスプリングや内装品を製造している当社。1958年の創業以来、徹底して品質にこだわり、独自の開発力と提案力を強みに信頼される製品をつくり続けてきました。なかでもワイヤー加工においてはトップクラスの技術力を誇っており、ロボットとNC制御を組み合わせた自社開発の高能率設備も多数保有。一本の直線材を様々な形状に加工し、高精度な加工技術と柔軟な対応力によって他社には真似できない多様なニーズに対応しています。

◆安定した基盤のもと、さらなる進化を!
自動車業界は100年に1度と言われる大変革期を迎えていますが、ガソリン車から電気自動車へ移り変わったとしても、シート部品の需要が無くなることはありません。また、当社の製品はトヨタ、ダイハツ、ニッサン、ホンダ、三菱、マツダ、スズキなど、あらゆるメーカーの車に採用されており、上場企業のグループ会社ということもあって抜群の安定感を誇っています。でも、当社はこの安定性に甘んじることはありません。未来を見据え、内装部品や新製品の開発にも力を入れており、利益を追求できる高付加価値製品の受注を目指した事業展開を進めています。

◆社員にとっての働きやすさも年々進化!
当社は働きやすい環境づくりにも力を入れて取り組んでいます。たとえば、子育て世代のために時差出勤や時短勤務ができる制度を導入したり、パパ育休の取得を推進したり、2025年1月には介護相談窓口も開設しました。また、寮・社宅制度の拡充も検討しており、社員にとってより魅力的な『社員ファースト』な会社を目指しています。

当社の事業・魅力!

風通しのいい関係

社員の意見を積極的に取り入れ、改善提案によって報奨金が支給される制度や、QC活動を発表する場を設けています。また、役員との距離が近く、若手社員も気軽に相談したり、自分の考えを伝えたりできる環境です。

ワークライフバランスを重視

年1回だけ、土曜出勤があるものの、原則土日休みでGW・夏季・年末年始休暇は各10日間くらいあります。育児休業は男女ともに取得実績があり、ワークライフバランスを大切にしながら働ける環境を整えています。

幅広い仕事に携われる

少数精鋭で業務をこなしている部署も多いため、若いうちから幅広い仕事に携わるチャンスがあります。また、生産技術から開発に異動したり、親会社に出向したり、さまざまなフィールドで活躍することができます。

企業概要

設立
1958年(昭和33年)10月15日
代表者
代表取締役社長 樹下太郎
資本金
4,500万円
売上高
92億774万円(2023年度実績)
従業員数
359名
本社所在地
愛知県高浜市新田町3丁目3番地6
事業内容
自動車用シートスプリング、シートフレーム、トランクリッドトーションバー、ほか サンシェード、トノカバー等の自動車内装品、家具用応接ソファーのスプリング等の製造ならびに販売

【主な生産品目】
自動車用シートフレーム・シート構成部品、トランクリッドトーションバー、リアゲートカバー、サンシェード等の自動車内装品、家具ソファー用組ばね、各種金属フレーム部品
事業所
【国内工場】
■愛知工場(愛知県高浜市)
■鈴鹿工場(三重県鈴鹿市)
■大分工場(大分県日田市)
■行橋工場(福岡県行橋市)

【海外子会社】
■タイ(1拠点)
平均年齢
37.3歳(2024年4月時点)
沿革
1958年 愛知県刈谷市に「株式会社新大日本スプリング製作所」設立
1961年 日本発条株式会社豊田工場操業開始、取引量を拡大
1964年 愛知県高浜市に工場を移転
1970年 日本発条株式会社からの資本参加を受ける
1973年 大分県日田市に九州工場操業開始
1988年 社名を「株式会社シンダイ」に変更
1990年 日田市の丘陵地に九州工場移転
1997年 九州工場を増築
2003年 ISO9001認証取得(行橋工場を除く)
2006年 行橋工場操業開始、九州工場を大分工場に名称変更
2007年 ISO14001認証取得(行橋工場を除く)
2010年 ISO9001、14001認証 全社取得
2012年 愛知工場のサテライト工場として鈴鹿工場操業開始
2017年 タイ国にSINDAI AUTOMOTIVE PARTS THAILAND co,.ltdを設立
主要取引先
日本発条株式会社、株式会社タチエス、トヨタ紡織精工株式会社、河西工業株式会社、富士シート株式会社、トヨタ紡織九州株式会社、株式会社東洋シート、古賀金属工業株式会社、アディエント合同会社、株式会社イノアックコーポレーション、トヨタ紡織株式会社、ダイハツ工業株式会社、トヨテツ福岡株式会社、株式会社スニック、株式会社アイテス ほか
連絡先
〒444-1301
愛知県高浜市新田町3丁目3番地6
株式会社シンダイ 企画部 総務課(採用担当)
TEL:0566-52-1222
FAX:0566-52-1225

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)