正社員

日研トータルソーシング株式会社【研究・開発・設計エンジニア職】

業種
設計・開発・アウトソーシングソフトウェア・情報処理化学
職種
生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計化学、素材系医薬品、医療機器、バイオ系プログラマシステムエンジニア
本社
東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/07(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)

インターンシップ&キャリア

【オンライン開催】オープン・カンパニー

オープンカンパニー&キャリア教育等 オンライン形式 27卒 28卒 29卒

開催期間:1日

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・開発エンジニアの働き方を理解することができる
  • ・仕事を通して開発のやりがいや難しさ、面白さを体験できる
  • ・自分の専攻をどう活かせるのかが知れる
この度は当社に興味を持っていただき、ありがとうございます。
改めて、日研トータルソーシングは全国5,300を超えるメーカーの支援をしている会社です。
開発職に特化した仕事をしており、家電・自動車・ロボット・半導体など様々なものづくりに関わることができます。

今回のオープン・カンパニーでは、会社説明会+エンジニア先輩社員の仕事をリアルにお伝えします!
匿名にてチャット質問をすることができます。
どのよう質問でもお気軽に書き込んでみてください。
先輩社員の仕事を知りたい・聞いてみたい!
という方は、ぜひご参加ください!


【参加して得られる3つのポイント】
〇開発のエンジニアの働き方を理解することができる
〇現場経験のある先輩エンジニアからリアルな体験談を聞くことができる
〇自分の専攻をどのように活かすことができるかを知ることができる

募集概要

開催詳細
【実施内容】

〇会社説明会
〇先輩エンジニア座談会
〇質疑応答
開催方法
Web(Zoom)にて行います。
対象
理系を対象に開催します。
理系であれば学部学科は問いません。(機電系、情報系、生物系、化学系など様々な学科の人が社内で活躍しています。)
就業体験後のフィードバック
・人事担当者
・先輩エンジニア
などからのフィードバックがあります。
今後の就職活動にぜひ、お役立てください!
お問い合わせ
日研トータルソーシング株式会社(Nikken Total Sourcing Inc.)
エンジニア採用ユニット
【所在地】:〒163-0228 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル28F Aブロック

【フリーダイヤル】:0120-450-597(平日 8:30~17:30/研究・開発・設計エンジニア職専用)
【E-mail】:shinsotsu@nikken-ts.jp (研究・開発・設計エンジニア職専用)

社員に聞く!インターンシップ&キャリアの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

本年度はオンライン(Zoom)で開催しております!
参加するならトコトン楽しめる体感型の説明会に参加しよう!

今回の1day仕事体験では、実際のエンジニア社員のプロジェクトを追体験していただきます。
一つの製品を開発するのは簡単なことではありません。
何度も課題にぶつかったり、仲間と意見が対立することもあります。

しかし困難を乗り越えて製品を完成させることができたとき、
今まで感じたことがないようなやりがいや面白さを感じられるはず!
今回の1day仕事体験の1日でモノづくりの難しさや面白さ、やりがいを感じることができる内容になっています。

前提知識は必要ありません。「初めてインターンシップに参加します」という方も毎回多くいらっしゃいます。
まずは開発の仕事を知ってみたいという人はぜひ参加してみてください!

先輩社員
先輩のオススメポイント

一緒だから超えられる、互いの専門性を掛け合せより大きな仕事を。
私たちが取引をしているメーカー、IT企業は約5,300。その中にはもちろん各業界の大手メーカーと言われる会社も多くあり、
自動車や家電、医薬品、医療機器など様々な製品の開発を行っています。

私達の仕事はひとりで一つの製品を完成させるわけではありません。
例えば自動車であれば3万もの部品を組み合わせて作成しなければなりませんし、
IoT化を進めようとした時は、機械とITの両方の知識が必要になります。

複数の知識が必要な中でひとりだけでやろうとしてもできないことが多くあります。
だからこそ私たちはお互いの専門性や知識を組み合わせることでその壁を乗り越え、より複雑で、質の高いものを生み出しています。

エントリー方法・選考の流れ

まずはエントリー後【オンライン開催】プロジェクト体感型ワークショップにご参加ください!

開発の仕事の中でどのような悩みや難しさ・やりがいや面白さがあるのかを
実際にエンジニアが体験したプロジェクトを追体験していただきます!

【参加して得られる3つのポイント】
◯ 開発のエンジニアの働き方を理解することができる
◯ ウェブでのグループワークを体験できる
◯ 自分の専攻をどのように活かすことができるのかを知ることができる

【実施内容】
◯ 会社説明会
◯ プロジェクト体感型ワークショップ
◯ 質問会

【開催場所】WEB(Zoomでの開催)

また、SNS公式アカウントも開設していますのでぜひチェックしてくださいね!
■Instagram 
 アカウント nikken_syukatsulab
 Follow ME ⇒ https://www.instagram.com/nikken_syukatsulab/

■Twitter
 アカウント @nk_syukatsulab
 Follow ME ⇒ https://twitter.com/nk_syukatsulab

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
オンライン
Zoom/オープン・カンパニー
開催日時 随時
終了日時
まだ余裕あり
受付締切: -
なし

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)