とれとれグループ

業種
食品農林・水産・鉱業ホテル・旅行
職種
営業販売・接客
本社
和歌山県
最終更新日:2025/03/19(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)

インターンシップ&キャリア

【オンライン開催】企業研究セミナー&動画視聴(参加者限定!)

オープンカンパニー&キャリア教育等 オンライン形式 27卒

開催期間:1日

インターンシップ&キャリアの特徴

  • ・養殖・ショッピング・フードサービス・温泉・ホテル…和歌山の一大観光地を運営する会社
  • ・事前勉強不要!ゲーム感覚でマーケティング体験ができる参加型ワークショップ
  • ・人、モノ、金の動きを理解することでビジネス思考が身につく
【オンライン開催】企業研究セミナー&動画視聴(参加者限定!)

- * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * - * -
「とれとれ市場南紀白浜」をはじめ、
宿泊施設、飲食店、温浴施設など、
多方面に事業展開している弊社の企業研究セミナーを開催します!

また、弊社の社員のリアルな仕事風景や
社内での雰囲気などが見れる
“職場体験型”の動画を視聴していただけます!(参加者限定!)
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * …

オンライン開催ですので、気軽にご参加いただけます。
皆さまのご参加を是非お待ちしております♪

募集概要

プログラム内容
・企業研究セミナー
・動画視聴(参加者限定!)
合計約2時間
開催場所
オンライン開催

社員に聞く!インターンシップ&キャリアの魅力

人事担当者
人事担当者からのコメント

とれとれパークは新鮮な魚介と和歌山の魅力を存分に楽しめる非日常的な空間です。なかには「行ったことがある!」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。今でこそ和歌山を代表するランドマークとして認知されていますが、元々は魚を育てて出荷する養殖事業からスタートしました。それが遡ること60年以上前。1960年のことです。
その後、着々と養殖事業という基盤を強化し、次は「育てた魚をもっとたくさんの人に食べてほしい」と考えるようになりました。そこで、2次産業としての加工・商品化、3次産業としての販売・流通にも着手。以来、“魚屋らしからぬ”挑戦を続け、歩みを進めています。

私たちが求めているのは「魚が好きだ」という方だけでなく、そうでなくても「何かに挑戦してみたい!」という方です。それができるフィールドがとれとれに整っています。まずはセミナーで当組合の魅力や想いについてお伝えできればと考えています。

先輩社員
先輩のオススメポイント

カタタと出会った時、私はとれとれ市場の一ファンでした。学生時代、一年間ほど白浜で過ごしていた時期があり、とれとれ市場を定期的に訪れていたんです。行く度に、市場の方と会話が弾み、楽しい時間を過ごせたことが印象的で、自然と「ここで働きたい!」と思うように。また、食べることが好きで、人と関わることも好きな私にとって当組合はピッタリでした。
現在は、とれとれ市場内にあるマグロ解体ショーのコーナーを担当しています。日々たくさんのお客様が、マグロが解体されていく様子を見に来られます。そんななかで、私は「マグロの解体をしていた人が面白かった」と思ってもらえるような存在になりたいと考えています。最終的には、自身を目当てにショーを見に来るお客様が増えることが目標。そのために、解体の技術はもちろんトークスキルもさらにレベルアップできるよう、毎日勉強中です!

エントリー方法・選考の流れ

まずは「Re就活キャンパス」からエントリーをお願いします。

現在受付中のセミナー

開催地
会場/内容・対象など
開催日時
終了日時
空席状況
受付締切
会場までの地図
オンライン
オンライン開催
開催日時 未定
終了日時
まだ余裕あり
受付締切: -
なし

エントリーを行うには、ログインする必要があります。


●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)