第1部:「学研の街づくり」シンポジウム
・「学研版地域包括ケア」って?
・地域との関わり創出とは
・これからの街づくりに必要なこと
第2部:ココファンスクール!
1.マルシェができるまで
⇒街づくりの拠点となるサ高住を地域に広めるため実施している『マルシェイベント』
どんな経緯で、どんな人が関わり開催されるのか。
部長、ブロック長、若手社員様々な立場での体験をして頂きます。
体験終了後に(株)学研ココファンの社員よりフィードバックを行います。
2.地域の拠点になるためのはじまり
⇒事業所を展開する『開設支援課』のお仕事を体験!
建物づくりの背景にはどんな思い、考えがあるのか。実際に事業所を展開する課の社員より
直接お話を聞ける貴重なチャンス!
最後には皆さん自身にも新たなサ高住を創造していただきます。
3.学研の介護を知る
⇒将来相談員になりたい人必見!相談業務を体験いただけます。
・実際の相談事例をもとに内容の検討、発表
・相談職としての心がまえも学べます。
※入所希望者の介護計画など、入所者に応じた相談業務を想定しています。
第3部:Think!学研ココファン×〇〇=街づくり
第1部、第2部で体験いただいた内容をもとに学研ココファンで実現させたい街づくりを考えていただきます。
こちらも現場で働いている社員よりフィードバックさせていただきます。
※仕事体験内容は変更になる可能性もございます。
その際は別途お知らせいたします。
など学研ココファンで行なっている事業を体験していただきます。
各就業体験とも学研ココファンの社員からのフィードバックを通し、スタッフの目線でどのように地域包括に取り組んでいるのかを体験できる内容となっております。