「話したくなる仕事」を知るオープンカンパニー&キャリア教育!
オープンカンパニー&キャリア教育等
27卒
28卒
29卒
インターンシップ&キャリアの特徴
- ・1時間の会社説明から1dayまで!4種類のコースから自分の興味に合わせて参加できる!
- ・建設業界・施工管理職について理解が深まるオープンカンパニー!企業研究にも◎
- ・宮本組で働く社員と話せるプログラムも/社員とのコミュニケーションを通じて、会社の雰囲気が分かる!
街を歩けば目に入る数々の建物、当たり前のように通る橋や道路…。
建設プロジェクトにおいて工事を行う職人と同じくらい欠かせない存在があります。
それが『施工管理職』です。
皆さんは建設業界の仕事にどのようなイメージを持っていますか?
高速道路やトンネル、ダムなどのインフラ整備、さらには災害・事故の復旧工事まで――
私たちが携わったものは何年、何十年先までも社会に残り続けます。
そんな私たちの仕事は「誰かに話したくなる仕事」です。建設プロジェクトに携わったことを家族や友人に誇れる仕事なんです。
とはいえ、建設業界について初めて知る方も多いかもしれません。
そこで、業界の魅力を実際に体感できるオープンカンパニーをご用意しました!
建物やインフラをつくる仕事に興味がある方、まだ業界のイメージが湧かない方も、初めて興味を持った方も。
どんな方にもにぴったりのオープンカンパニーをご用意してお待ちしています!
【プログラム内容】
(1)企業説明+現場見学会
実際に当社の施工現場を見学できます。施工管理職志望の方はもちろん、実際に社員が働いている姿を見てみたいという方によくご参加いただいています。
ヘルメットや作業服、長靴も実際に着用して、気分はまるで新入社員。見学中は、現場社員と交流が出来るので、仕事や就活のことなど何でも質問してくださいね。
宮本組のダイナミックな現場を直接体験してください!
(2)会社説明会
オンラインでの会社説明会です。当社がご用意しているオープンカンパニーのなかでは最もライトなプログラムとなっています。
会社の概要や当社が実施している取り組みなど、会社について理解を深めていただくことが目的です。説明だけでなく、施工管理職に関するクイズなども出題予定!
「職場を見学するのはまだハードルが高いけど、ちょっと興味がある…」そんな方にもオススメです。
(3)施工管理職を体験しよう!疑似ワーク
実際に施工管理職がどんな仕事をしているのか、ワーク形式で体験していただきます。工事の工程を組んでみたり、トラブル発生時の対策を考えてみたり…入社してからどんな仕事を任されるのか、働くイメージを掴む機会にもお役立てください。職業研究や業界研究にもピッタリです。
ワーク後、ゲームのフィードバックと皆さんの質問にお答えする時間などコミュニケーションの場も設けておりますので、気になることなど何でも質問してくださいね!
(4)キャリアワーク
当社で働く社員の、就職活動から入社、現在の仕事や今後の目標まで描かれたキャリアストーリーを読んでいただき、自分のキャリアについて考えていただくワークです。自分と似た境遇の社員や同じような想いで就職活動をしていた先輩社員が働いている会社だと分かれば、きっと不安を軽減できるハズ。
実際、参加した学生からも「仕事内容への理解が深まった」「仕事への想いが具体的に知れた」という声も多くいただいています。
施工管理職が気になっている方だけでなく、就職活動に悩んでいる方にとっても今後のヒントを得られるオープンカンパニーですので、お気軽にご参加ください!
ほかにも、Instagram・YouTubeで当社の雰囲気や仕事風景も発信中です!
企業情報ページにてリンクを添付しているので、ぜひチェックしてみてください。
実際に、「Instagram見てました」とお声をいただくことも多いんです。Instagramは5年間毎日更新中。たくさんの投稿が上がっているので、当社の雰囲気が分かるツールのひとつとして役立つこと間違いナシですよ!