入社後は1ヶ月の新入社員研修からスタート。名刺交換や電話応対、挨拶など社会人の基礎を学びます。《入社1年目》先輩社員、上司に同行してまずはお客様先を訪問していくことから始めます。また、先輩営業のサポート業務で基礎を学んでいきます。(資料作成、問い合わせ対応など) ↓《入社3年目》担当エリアを持ち、一人で営業として活動していく時期になります。 ↓《入社6年目》担当エリアの更なる充実に加えて後輩社員のOJT指導などを率先して行ってもらいます。
じっくり育成すると同時に、意欲があれば若手の内からさまざまなフィールドで活躍できるのが当社の大きな特徴。「やってみたい!」という思いを否定されるようなことは一切なく、思う存分働けるステージを積極的に提供していきます。そんな環境を存分に活かしていただくためにも、下記を持って行動できるかどうかを重視しながら、多くの方にお会いしたいと考えています。●発信力上司にも積極的に発言してほしい!と思います。若手のアイデアも内容次第で採用されます。●柔軟性自動車業界のめまぐるしい変化に対応するため、柔軟な発想も大切です。●主体性1年目でも手を挙げれば大きなプロジェクトに参加するチャンスも。実際に新商品開発のアイデアを実現させた新人もいます!
「当社で何をしたいのか」「大学で学んだことをどう生かせるのか」といったスタンダードな質問もさせていただきますが、それと同時に、ご自身が話したいこと、アピールしたいことを自由に語っていただきたいと考えています。どんな職種でもお客様と接する機会があり、また社内のチームワークのためにも、しっかりと相手の話を聞き、話すことが大切になりますので、自分の言葉で考えを説明できたり、会話のキャッチボールができる方を積極的にお迎えしたいという気持ちがありますね。テーマは「こんな自動車が好き」「これまで打ち込んできたこと」「こんな趣味がある」など、どんな内容でも構いませんので、率直な思いや情熱について、自由に語っていただければと思います。堅苦しい雰囲気の面接ではありませんので、リラックスしてのびのびと話してみてください!
整備士の負担を軽減する、という私の夢がかなえられる環境であると確信し、アルティアへ入社を決めました。車検はクルマ社会の安全を保つためには不可欠ですから、車検に関わる整備士の方の負担を軽減することも大きな命題になります。特に、アルティアは自社製品を扱っているので、現場の細やかな要望にも柔軟に対応することができる会社です。お客様のニーズに合った機器を提案し、導入してよかったと言ってもらえる営業マンを目指しています。仕事では社内外問わず、いろんな方々とコミュニケーションを取ることがありとても楽しいです。学生時代の勉強を活かしながら、知識を深めることもできます。アルティアでは、入社してすぐに自分の力を試すことのできる機会が巡ってきます。思うようにいかなければいろいろな方が手を差し伸べてくれる風土もありますので、失敗を恐れずに踏み出せる方、車が好きな方は是非、アルティアの扉を叩いてみてください。
【開催地/開催日時】 オンライン:4/11 15:00、4/16 15:00、4/22 15:00、5/9 15:00
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。