Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

日新興業グループ / 日新興業(株)・大宝工業(株) UPDATE

業種
機械・プラントエンジニアリング精密機器・計測機器その他メーカー・製造関連
職種
営業法人営業(BtoB)コンサルティング営業技術・システム営業一般事務・秘書・受付人事・総務・労務貿易事務・海外事務経理・財務・会計応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス施工管理システムエンジニア
本社
大阪府
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/17(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/技術・システム営業/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/貿易事務・海外事務/経理・財務・会計/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/施工管理/システムエンジニア
勤務地
北海道/札幌市/青森県/宮城県/福島県/東京都/静岡県/大阪府/鳥取県/広島県/山口県/高知県/福岡県/宮崎県/鹿児島県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■営業系、技術系、情報系

●営業系
[1] ルート営業 [2] 営業兼施工管理

●技術系
[3] 設計 [4] 施工管理 [5] 開発 [6] 製造 [7] 検査 [8] 資材 [9] サービスエンジニア

●情報系
[10] 社内SE
 
配属先につきましては、ご希望を最優先の上、本人の適性も考慮しつつ決定させていただきます。
様々な学部学科出身者が在籍しており、学生時代の学部学科にとらわれる事なく活躍しております。
営業系や技術系、事務系、情報系全てに幅広い学部学科出身者がおり、文理関係なく入社していただいています。
その分、しっかり研修制度を充実させ、実務を通して一つひとつお教えします。
まずは説明会にお越しください!
勤務地
全国各地(ご希望の勤務地で採用いたします。 転勤は滅多にありません。)
[1] 営業 
【支店】
大阪(大阪府大阪市)・東京(東京都大田区)・中部(静岡県静岡市)
【出張所】
釧路(北海道釧路市)

[2] 営業兼施工管理
【営業所】
札幌(北海道札幌市)
【出張所】
三崎(神奈川県三浦市)

[3] 設計
【支店】
大阪(大阪府大阪市)・東京(東京都大田区)・中部(静岡県静岡市)

[4] 施工管理
【支店】
大阪(大阪府大阪市)・東京(東京都大田区)・中部(静岡県静岡市)
【出張所】
北海道(釧路・函館)青森県(八戸)・宮城県(気仙沼・石巻・塩釜)・福島県(小名浜)・広島県(尾道)・鳥取県(境港)・高知県(高知)・山口県(下関)・福岡県(福岡)・鹿児島県(鹿児島・枕崎)

[5] 開発 [6] 製造 [7] 検査 [8] 資材 [9] サービスエンジニア [10] 社内SE
◎大阪本社
仕事内容
▼▽▼営業の仕事内容▼▽▼
当社の製品は全て“オーダーメイド”。営業は顧客のニーズに合った製品をつくり上げる際のコーディネーター的な役割も担っています。

▼▽▼設計の仕事内容▼▽▼
AutoCADやJw-CADを用い設計を行います。打合せから建造現場での適切な指示、試運転まで自ら生み出したものを最初から最後まで携われるのが当社設計の一番の面白いところです。

▼▽▼施工管理の仕事内容▼▽▼
冷凍・冷蔵装置、空調装置を設置する現場の責任者です。計画に基づき、協力会社のスタッフを束ね、工事を円滑に進めていただきます。その他に、定期的なメンテナンスに足を運んだり、急なトラブルにも対応して、実際の施工にも携わります。日本中の各所に出張し、信頼と実績を積み重ねていただきます。
 
▼▽▼開発の仕事内容▼▽▼
新製品開発のための基礎研究、企画・設計・製造指示・試運転・商品化までの一連を担当していただきます。トラブルが起こった製品に対して、その原因を調査・改善、メンテナンスなども行っていただきます。

▼▽▼製造の仕事内容▼▽▼
一品一様のオーダーメイドで受注される船舶用冷凍・空調装置、陸上用冷蔵庫、ロケットの空調装置などの製造をお任せします。

▼▽▼検査の仕事内容▼▽▼
当社で製造した製品に問題がないかを検査していただきます。具体的には、溶接の強度や耐圧検査など、段階に応じたチェックなどを行います。 まさに最後の砦。トラブルを未然に防ぐことで、お客様の安心・満足に直接つながり、やりがいを感じます。
 
▼▽▼資材の仕事内容▼▽▼
製品や部材の発送業務や部材の在庫管理をしていただきます。具体的には、製品や部材の梱包や入庫した部材のチェックなどを行います。

▼▽▼サービスエンジニアの仕事内容▼▽▼
LPG再液化装置のスペシャリストとして営業から保守、メンテナンスエンジニアなど一連を担当していただきます。海外との連携が多く、頻繁に海外に出張していただきます。

▼▽▼社内SEの仕事内容▼▽▼
社内システムの構築・管理・維持全般を行っていただきます。
◎受注・売上・請求などの営業系システム、購買・資材系システム、経理システムなどの開発及び管理
◎社内各部署からのPCに関する質問対応などを行うサポートデスク
◎社内情報機器の管理、メンテナンス、新機種導入の検討・提案など

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
初任給(2024年4月実績(大阪))
院卒/月給243,800円
大卒/月給240,800円
高専卒/月給225,800円
短大・専門卒/月給225,800円

※一律住宅手当を含む。

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
初任給(2024年4月実績(東京))
院卒/月給253,800円
大卒/月給250,800円
高専卒/月給235,800円
短大・専門卒/月給235,800円

※一律住宅手当を含む。

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
初任給(2024年4月実績(その他地域))
院卒/月給231,400円
大卒/月給228,400円
高専卒/月給213,400円
短大・専門卒/月給213,400円


※固定残業代制は採用しておりません。
勤務時間
■大阪本社・大阪支店/9:00~17:45
■東京支店 /9:00~17:45
■中部支店 /8:00~17:00
■札幌営業所/9:00~17:45
■その他出張所  /8:00~17:00
■大阪工場(三国)/8:30~17:15

※各実働8時間
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
昇給・賞与
昇給(年1回)
賞与(年3回)
諸手当
交通費全額支給・時間外手当・住宅手当・家族手当・年功加俸手当・役職手当・資格手当 他
休日休暇
年間休日128日
休日/完全週休2日制(土・日)、祝日
休暇/GW・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇

※慰労休暇あり
→勤続年数に応じて+α休日が取得できます。
 【勤続10年(3日)、勤続15年(5日)、勤続20年(7日)、勤続25年(10日)】
社会保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
各種制度
資格取得支援制度・制服貸与・社員旅行(年1回)・退職金制度あり(確定拠出年金401K)・高圧ガス保安共済会提携施設あり・借上社宅制度(当社規定に拠る)他

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
履歴書(写真貼付)、成績証明書、卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名
前年度採用実績:3名
採用実績校
青山学院大学,大阪経済大学,大阪工業大学,大阪電気通信大学,大阪府立大学,追手門学院大学,鹿児島大学,関西大学,高知工科大学,神戸学院大学,九州大学,九州工業大学,滋賀大学,芝浦工業大学,水産大学校,摂南大学,第一工業大学,大東文化大学,千葉工業大学,帝京大学,東海大学,東京海洋大学,東京工業大学,東京電機大学,東京農業大学,東北工業大学,東洋大学,名古屋工業大学,日本大学,広島工業大学,兵庫県立大学,北海道工業大学,宮崎大学,山口大学 etc

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:2名
2023年度:5名
2022年度:6名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:4名
2022年度:5名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
14.9年
従業員の平均年齢
40.1歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:ビジネスマナーから始まり会社の組織編成や基本的なルール、
冷凍空調装置の基礎、業務概要、実習や専門研修を経ることによりビジネススキルが習得できるようになっています。
その後は各配属先へ分かれ、実際の現場で先輩社員のもと実務を学んでいただきます。
また全社的な研修以外にも各エリアごとや部署ごとに勉強会などを積極的に行っています。
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に資するとして会社が認めた資格について取得費用の全額補填

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
11.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
12.5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:4名/10名
女性:0名/0名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:12.5%
管理職:6.4%

将来のキャリアイメージ

設計

打ち合わせから設計ヒアリングまで一貫して携わります。
詳細仕様や目的、使用部品などのドキュメンテーション業務も担当していただきます。
大規模な案件では一つの仕事で半年から2年近く設計業務に携わります。

《入社1年目》
3ヶ月の本社研修を実施。ビジネスマナー、冷凍基礎、資材倉庫、溶接、機器のオーバーホール他。研修後は設計配属。OJT形式でまずは先輩の補助などで設計スキルを身に付けます。

《入社2年目》
先輩にサポートしてもらいながらも基本は一人で物件を担当し、設計から試運転での設計値どおりであるかデータ調査などを行います。

《入社6年目》
フェリーなど大型物件を担当し、客先との打ち合わせから設計、資材手配書作成、試運転確認などすべてを担当し、取り仕切ります。

施工管理

冷凍・冷蔵装置、空調装置を設置する現場の責任者です。
OJTを通して先輩がきっちり教えてくれますので安心してくださいね。

《入社1年目》
3ヶ月の本社研修を実施。ビジネスマナー、冷凍基礎、資材倉庫、溶接、機器のオーバーホール他。研修後に配属決定。OJT形式でまずは施工管理スキルを身に付けます。

《入社3年目》
先輩や協力業者の方にサポートしてもらいながらも一人で現場を担当します。また、2~5年目で現場作業のなかで、自分のやりたいことや目標をたて、講習会などに参加しスキルアップを目指します。

《入社5年目》
早い人で依頼書から作業計画、協力業者の手配、工具の手配、お客様との打ち合せなどすべてを自分で判断し取り仕切ります。

営業

当社の製品は全てオーダーメイド。営業は顧客のニーズに合った製品をつくり上げる際のコーディネーター的な役割も担っています。
一人前の営業になっていただくために、OJTを通して先輩がきっちり教えてくれます。

《入社1年目》
3ヶ月の本社研修を実施。ビジネスマナー、冷凍基礎、資材倉庫、溶接、機器のオーバーホール他。研修後は営業配属。OJT形式でまずは現場(造船所等)に行き、装置の用途を確認し、営業スキルを身に付ていきます。

《入社3年目》
先輩にサポートしてもらいながらも基本は一人で営業へ行きます。提案、受注、ネゴまで行います。

《入社5年目》
早い人では、新規の立案から計画に至るまでを目指す。設計の知識も必要になります。

年収例

28歳 590万
32歳 660万
35歳 720万

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「一つひとつの積み重ねを大切に」

“じっくり育てる”のがニッシンのスタイルですので、一つひとつできることから積み重ねていってほしいと思います。
特に新卒の皆さんは、冷凍・冷蔵業界の知識をお持ちの方も少ないと思いますので、2ヶ月の新人研修を含め、少しずつ覚えていってください。
新人研修の後は、各部署に配属されOJTで学んでいきます。そこでも、毎日の積み重ねを大切にし、わからないことは積極的に先輩に質問してください。

選考のポイント

「自分の言葉で伝えてください」

全体的に緊張をほぐす質問が多いですね。
オーソドックスな質問から、「出張や転勤はできますか?」という質問も。必ずしもできなければならないわけではありませんが、全国展開をしている当社ですので、こういった質問もさせてもらっています。
また、理系の方に関しては、卒論のテーマもお聞きしています。文系理系問わず、いろいろな質問をさせていただきますが、決まりきったマニュアルではなく、ぜひ自分の言葉で自分の想いを伝えてください。
たくさんの方とお会いできることを願っています。

先輩社員
先輩の入社理由

自分が描いた図面がかたちになる。この醍醐味は設計職ならでは!

ずっと憧れていた技術職への想いから、スキルを磨いて成長できる
当社での仕事に挑戦することを決めました。
私は入社以来、特殊ガス関連の機器の設計に携わっているのですが、
自分が描いた図面が製品化されるのを間近で見るのはやりがいもひとしお。
ついつい現場に足を運び、製品の進捗状況を確かめてしまいます。

当社の設計職は船舶、陸上用、特殊ガス関連とに分野がわかれておりますが、
お互いに意見交換しながらより良い設計を目指せるのがいいところ。
他者の意見にも耳を傾けながら、専門スキルを磨ける環境が整っています。
私は現在、入社4年目を迎えますが、やればやるほど仕事の魅力が増
しています。経験を重ね、もっといい仕事ができる設計者になりたいです。

エントリー方法・選考の流れ

【採用の流れ】
■ ≪Re就活キャンパス≫からプレエントリー
※プレエントリーをしてくださった方には優先的に会社説明会のご案内をいたします。
  ↓
■ 会社説明会(3月から随時開催予定)
※会社説明会の開催地域は大阪本社もしくはご希望の勤務地で予定しております。
  ↓
■ 1次選考(面接・筆記試験)
  ↓
■ 2次選考(役員面接)
  ↓
■ 内々定
  ↓
■ 内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)