- 給与
-
大学卒
月給233,000円~
大学院修了
月給240,800円~
短大卒、専門卒
月給206,900円~
※一律諸手当(資格手当・業務手当・調整手当・固定残業代)含む。
既卒の方は、最終学歴に準じます。
大卒
(固定残業代17,100円含む)※固定残業代は10.5時間分で17,100円、超過分は別途支給
超過分は別途支給
院卒
(固定残業代17,600円含む)※固定残業代は10.5時間分で17,600円、超過分は別途支給
超過分は別途支給
短大、専門学校卒
(固定残業代15,200円含む)※固定残業代は10.50時間分で15,200円、超過分は別途支給
超過分は別途支給
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回 夏期、冬期、期末(7・12・2月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 1ヵ月 試用期間中も条件の変更はありません。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
屋内原則禁煙、屋外喫煙場所設置、屋内喫煙場所設置(事業所により異なります)
- 諸手当
-
資格・役職・住宅・地域・業務・通勤(月額上限3万円)・家族・時間外手当など
- 休日休暇
-
週休2日勤務(但し部署によって勤務曜日が異なります)年間休日115日
夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(入社時に10日付与)
- 社会保険
-
健康・厚生年金・雇用・労災
- 各種制度
-
退職金制度(勤続3年以降支給)、社員旅行、社宅など
- 教育制度・研修
-
入社時研修・フォローアップ研修・通信教育制度
入社後は、新入社員研修(外部)に参加して基本的なビジネスマナーを学んでもらいます。また通信教育を通して社会人として学ぶ姿勢を理解してもらい、各現場での仕事に対する基本的な考え方を身に付けてもらいます。配属後は、自己啓発のための通信教育講座、実際の現場での実務を学んでもらいます。また部署ごと階層ごとの勉強会などを通して、みなさんの成長を促していきます。 資格取得奨励制度など自己啓発に掛かる費用は会社が全額負担しています。
- モデルケース
-
大卒の場合
総支給額:月給233,000円
【内訳】
年齢給:140,500円
職能給: 63,900円
資格手当: 3,000円
地域手当: 8,500円
業務手当:17,100円
※業務手当(17,100円 10.5時間相当分)含む。
10.5時間超過分は別途支給。
【固定時間外手当及び業務手当算出式】
(年齢給+職能給+資格手当+地域手当)÷20.83日(所定労働日数)÷8時間(8:30~17:30)×1.25(25%の割り増し分)×10.5時間(みなし残業時間)