※現在、応募受付を停止しています。

Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

和田興産株式会社【東証スタンダード上場】

業種
建設・住宅関連不動産商社(住宅・建材・エクステリア関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業系その他
本社
兵庫県
上場企業 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)
勤務地
兵庫県/神戸市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
■企画開発営業職
仕事内容
■分譲マンションや戸建住宅の企画開発営業
土地を仕入れるための土地情報収集からスタートし、そのエリア・地域性に合った創造性ある住まいを企画開発します。
企画開発プロジェクト期間は2年~3年。
社内外の方々と協力し、プロジェクトの運営や管理をしていきます。
また、プロジェクトを運営するにあたり、設計・施工・販売会社との連携も重要になります。

【入社後の流れ】
入社後、新入社員研修後に一定期間配属先での導入研修やOJTを受けながら、業務に必要なスキルを身に付けます。
特別な経験や知識は必要なく、コツコツ業務習得いただきます。
勤務地
兵庫県(神戸市中央区)【原則転勤なし】
■本社
 神戸市中央区栄町通4-2-13
勤務時間
9:00~17:30(実働7時間30分)
★月平均残業時間 約10時間

待遇・福利厚生

給与
大学卒
月給 243,000円


(固定残業代25,000円含む)※固定残業代は13時間分で25,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月・12月)★昨年実績5ヶ月分
試用期間
(試用期間有り) 3か月 試用期間中は、営業手当のみ付与なし
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙(喫煙室あり)

〈特記事項〉
喫煙専用室設置
諸手当
時間外労働手当
営業手当
通勤手当
役職手当
休日休暇
完全週休2日制(土日祝)※部署により休日出勤あり(その場合、振替休日取得いただきます)
年間休日125日(2024年会社カレンダー)
社会保険
社会保険完備(雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金保険 / 健康保険)
各種制度
通勤交通費(全額支給)
社宅制度(規定あり)
退職金制度
確定拠出年金制度
財形貯蓄制度
産休育休制度
生命保険加入
生命共済保険加入
リロクラブ加入
教育制度・研修
不動産のプロとして、社会人として、必要な能力やスキルを身につけていただきます。

入社前研修(通信講座)、新入社員研修、半年フォロー研修、入社一年目e-ラーニング研修(コンプライアンス、個人情報漏えい、人権問題等)、階層別研修(各階層に応じた能力やスキルを学ぶ)、OJT研修、社内部署説明会(各部署の役割や存在意義を知る隣人理解をを目的とした会)、外部研修 等

入社後は、例年、本社にて2週間の新入社員研修(集合研修)を実施します。会社の組織構成や基本的なルール、仕事の仕組み、業界勉強などについて説明します。また、基本的なビジネスマナーを学ぶ時間もあります。その後は各配属先へ分かれ、実際の現場で先輩社員のもと実務を学んでいただきます。また、毎年階層別研修や社内勉強会などを実施し、全体のスキルアップを図っております。

応募条件・採用実績

応募資格
大学
2026年卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
アンケート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:4名
採用実績校
関西大学、関西学院大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、神戸学院大学、大阪産業大学、大阪商業大学、神戸芸術工科大学、神戸女学院大学、武庫川女子大学、甲南女子大学、神戸松陰女子学院大学、京都大学、神戸大学、大阪市立大学、兵庫県立大学、和歌山大学、慶應義塾大学、中央大学、など(順不同)

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:0名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:0名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
11.7年
従業員の平均年齢
40.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社前研修(通信講座)、新入社員導入研修、半年フォロー研修、入社一年目e-ラーニング研修(コンプライアンス、個人情報漏えい、人権問題等)、階層別研修(各階層に応じた能力やスキルを学ぶ)、OJT研修、社内勉強会(各部署による技術伝承を目的とした会)、外部研修 等

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
9.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
14日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/4名
女性:4名/4名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:8.3%
管理職:28.6%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は神戸で生まれ育ち、これまで多くの住まいを供給してまいりました。
不動産メーカーとして土地ごとの歴史や環境、風土などをしっかり調査し、その土地に合致した企画を毎回ゼロから熟考し開発しています。

神戸や関西が好きで、このエリアに貢献したい。
多くの協力者の方々と共にプロジェクトを進めたい、もしくはプロジェクトを支えていきたい。
一生付き合える仕事仲間をつくり、その人たちと共に達成感を得たい。など、動機も様々です。

人の生活や人生に関わる“住まい”を開発するためには「自己成長」を要します。
当社では、「自分で考え、自分で動ける(考動)」人になっていってもらいたいと考えています。もちろん、理念である「共生」に共感できることは重要です。

就活は人生の大切な岐路です。お会いした際は、しっかりと当社についてお伝えしたいと思います。

選考のポイント

私たちが特に重視するポイントは、コミュニケーションを大事にできるかどうかと、協調性をもって物事に取り組むことができるかどうかです。
社内外の関係者との円滑な情報共有や意思疎通を図るために不可欠なコミュニケーション。お客様との信頼関係を築き、ニーズを正確に把握し、適切な提案を行うためには、コミュニケーションを大事にできるかどうかが重要です。
また、協調性も重要な要素です。チームでのプロジェクトや業務を円滑に進めるためには、他のメンバーと協力し、共通の目標に向かって努力する姿勢が必要です。
個々の能力だけでなく、チーム全体の成果を最大化するために、協調性を持って物事に取り組むことが求められます。
これらのポイントを重視し、私たちは新しい仲間を迎え入れたいと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

とても単純な表現ですが、和田興産はいい会社です。社内の雰囲気もいいですし、男女も年齢も関係なく誰もがそれぞれの場所で活躍しています。何かトラブルが起これば担当者だけでなく役員も含めて社員一同が対策に当たる。そういう会社です。
私は近年、再開発やエリアリノベーション物件を多く手がけています。地権者がたくさんいる案件は、交渉に時間も手間もかかりますが、直接一人ひとりの地権者の方と話をしていると「役に立ちたい」という想いが湧いてきます。そうした想いが最終的にいい物件につながっているのだと思います。現場では常に2~3年先を見据えて仕事が進んでいきますが、もっと先の未来も見ています。これからもそれぞれの地で、ランドマークとして愛されるような物件をつくっていきたいです。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

会社説明会

書類選考

一次面接

適性テスト

二次面接

最終面接

内定

※上記フローについて、変更する場合があります。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)