~お客様の期待に応えるばねのプロフェッショナル~
お客様の技術的な困りごとに対し、具体的な解決策を製品(図面)という形でもって提供する仕事です。お客様の具体的な要望だけでなく、お客様が気づかない潜在的な要望を汲み取って製品を開発し、設計、試作、実験・評価などを行い、最終的に製品の図面に落とし込み完成度を高めていきます。これらを実現するために、材料や処理方法などの基礎研究・開発にも取り組んでいます。
《入社1年目》
配属先の製品の知識、設計標準、CADによる製図、製品測定、試験評価などをOJTで学びます。
先輩のサポート役として、CAD図面トレース、試験評価、報告書作成などの実務を経験していきます。
↓
《入社2年目》
先輩のサポートを受けながら、少しずつ客先対応を経験し、他部署との調整や会議などにも同行します。
機能や耐久の評価・測定を繰り返し、設計検証を行いながら生産準備を進められるようになります。
↓
《入社3年目》
設計者としての自信をつけてきたところで、本格的な客先担当デビューとなります。
他部署との折衝、客先との調整業務など、上司・先輩のサポートを得ながらも、独力で進めていきます。
↓
《入社4年目》
複数の案件を並行して進められるようになるとともに、後輩の指導・育成なども担当します。
また検図の他FMEA、デザインレビューなどの設計検証も関係者の協力を得ながら、自らが中心となって実施します。
↓
《入社5年目》
さらなる成長を促すため、担当製品を拡大していく他、時として車両メーカーなど客先への出向機会が訪れます。
客先での業務を通して、自動車の構造を深く理解していくと共に、顧客との人脈を築いていきます。