Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社コムウェイ【IT職】 UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理精密機器・計測機器設計・開発・アウトソーシング
職種
プログラマシステムコンサルタントシステムエンジニア
本社
大阪府
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/03(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
プログラマ/システムコンサルタント/システムエンジニア
勤務地
東京都/大阪府
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■プログラマー / システムエンジニア

業務システム開発 
・スマートフォン、タブレット(AndroidOS、iOS)アプリケーション
・IoT アプリケーション
・ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)ソフト
・Webアプリケーション
・ハンディアプリケーション
・クライアントサーバシステム

使用プログラム言語
・HTML5 / Ajax
・React / Vue / Angular など最新 Javascript Framework
・ASP.net / JAVA / PHP / Python / Ruby / Delphi / VisualC++ / VisualBasic / C#など
・Mobile系開発言語

★まずは実力に見合った開発に取り組んで頂きます。
仕事内容
■プログラマー / システムエンジニア

開発するシステムは、法人様に向けた業務システムが多く、
お金の計算や見える化など業務改善をお手伝いするシステムをつくっていただきます。

当社では社内開発での自社商品の創造にも積極的に取り組んでおり、
現在は自社開発が4、常駐での開発が6の割合でお仕事をいただいております。

将来的には、システムコンサルタントとして、
お客様に対し、システムの運用提案や改善提案、
運用支援などを行う業務をお任せする予定です。

≪入社後の流れ≫
▼入社後3ヶ月間、外部の研修機関を利用したビジネスマナー、プログラミング研修を
 受講して頂き、ゼロから基礎を学んで頂きます!(希望者には内定者研修も可能です)
 その日に学んだ内容での疑問や質問には、Webシステムを通じ先輩や上司が質問に
 お答え致します。
 また、週一回は自社で報告会を実施し、そこでもわからなかった事の復習を行います。
↓↓
▼その後の仕事のチームへの配属時期は、一人ひとりの成長を見て
 決定していきます。「じっくり育てる!」が基本です。
↓↓
▼研修終了後も、OJTとしてチームリーダーの先輩が、
 みなさんのレベルに合った無理のない程度に作業を振り分けていきます。
 成長につながるよう、任せる内容もレベルアップしていきますので、
 積極的に取り組んで下さい。

★最終的にはコンサルもできるSEを目指せるよう「一生涯の活躍の場」を提供します!
勤務地
東京(千代田区)、大阪(大阪市中央区)
【東京オフィス】
■住所
 〒102-0083
 東京都千代田区麹町2丁目3-9 麹町プレイス 7階
■アクセス
 東京メトロ <半蔵門駅> 6番出口 徒歩1分
 東京メトロ <麹町駅>  1番出口 徒歩3分

【大阪オフィス】
■住所
 〒541-0054
 大阪市中央区南本町3丁目6-14 イトゥビル 8階
■アクセス
 大阪メトロ <本町駅> 9番出口直結
勤務時間
9:00~18:00(実働8時間)
※フレックスタイム制(コアタイム 10:00~15:00)
キャンペーンのご紹介
■東京引越しキャンペーン
 首都圏外在住の方で、コムウェイ東京オフィスに就職の場合、引越代として20万円を補助いたします。
 ※キャンペーン適用には、条件があります。

■遠方引越しキャンペーン
 遠方から引越しについて補助があります。
 ※規定あり

■不動産会社のご紹介
 弊社、提携の不動産会社をご紹介いたします。

■対面の選考でご来社された方へ、交通費一律1,000円支給!
 学生さんの就職活動のための交通費負担軽減と
 実際の社内環境もご覧いただきたいという思いから、
 選考でご来社される皆様には交通費をお渡しいたします。

★詳しくは、説明会で♪
説明会の内容
■ コムウェイについて、詳しく説明します!
・今のIT業界ってどんな感じ?
・これからIT業界で働くにあたり考えておくべきことは?
・我が社がIT業界の現状に対し、取り組んでいること
・我が社が今後めざしていること
・現状の我が社について(環境、雰囲気、取り組み)
・これまでの開発事例など
・質疑応答(何でも聞いてください!)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
東京 月給:240,000円
大阪 月給:210,000円 
※学卒毎での給与変動無し


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回
■賞与:年2回
試用期間
(試用期間有り) ■3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
■東京オフィス:屋内禁煙(休憩時間に電子タバコのみ可)
■大阪オフィス:屋内禁煙(休憩時間に電子タバコのみ可)

※健康増進法改正をきっかけに社員の健康のため、上記対策を導入しております。

〈特記事項〉
■東京オフィス:敷地内禁煙
■大阪オフィス:敷地内禁煙
諸手当
■役職手当
■家族手当
■通勤手当
■テレワーク手当
休日休暇
■完全週休2日制(土曜日・日曜日)
■祝日
■ゴールデンウィーク
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(初年度10日)
■結婚休暇
■育児休暇 
■介護休暇
■配偶者出産休暇
■忌引き休暇
■その他
※年間休日125日!
社会保険
各種社会保険完備!
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労災保険
各種制度
■資格取得報奨金制度
■興味があるソフトや書籍は会社負担で購入可能
■勉強会実施有
■継続雇用制度
■慶弔見舞金制度
■産休育休制度
■介護休業制度
■iDeco+制度(勤続3年以上)
教育制度・研修
入社後1週間は、各オフィスにて会社の雰囲気に慣れて頂き、
その後約3ヶ月間、社外研修にて、ビジネスマナー、プログラミングの基礎を
学んで頂きます。

■新人研修
 (1) ビジネスマナー
   基本的な社会人としてのマナーを身につけて頂きます。
 
 (2) 業務研修
   会社の組織編成や基本的なルール、仕事の仕組みを学んで頂きます。
   その中で自分がやりたい事、興味があることをアピールして下さい。
 
 (3) プログラム研修
   前半はプログラミングの基礎(アルゴリズム)やデータベースの
   基礎を学び、後半では、実際にWebシステムを作成して頂き、
   作成したシステムが動く楽しさを体験して頂きます。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
自己PR文
※自己PR文の指定フォーマットはございません。
※履歴書内容に自己PR文が含まれております場合は、別途ご準備は不要です。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:13名
前年度採用実績:11名
技術部・営業部合わせての採用人数です。
採用実績校
【大学院】
東京大学大学院、立命館大学大学院、関西大学大学院、鳥取大学大学院、近畿大学大学院

【大学】
慶応義塾大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪府立大阪女子大学(2005年に大阪府立大学と統合)、法政大学、中央大学、立命館大学、関西学院大学、関西大学、静岡大学、神戸市外国語大学、関西外国語大学、獨協大学、大阪教育大学、鹿児島大学、首都大学東京(東京都立大学)、都留文科大学、同志社女子大学、近畿大学、京都教育大学、龍谷大学、高知大学、京都産業大学、甲南大学、兵庫県立大学、日本大学、武庫川女子大学、摂南大学、神奈川大学、国土舘大学、佛教大学、神戸女学院大学、福山大学、福井県立大学、大阪電気通信大学、東海大学、神戸学院大学、帝塚山学院大学、大阪経済法科大学、大阪商業大学、嵯峨美術大学、阪南大学、神戸松蔭女子学院大学

【海外大学】
ダナン工科大学、ベトナム国家大学

【専門学校】
大阪航空専門学校、大阪情報専門学校、大阪電子専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、神戸電子専門学校、東京ゲームデザイナー学院、京都府立京都高等技術専門校、大手前製菓学院専門学校、大原情報システム専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:9名
2023年度:8名
2022年度:8名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:7名
2023年度:4名
2022年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:4名
2022年度:4名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員導入研修、OJT
自己啓発支援の有無及び内容
有:先輩社員による勉強会、外部セミナーへの参加
社内検定等の制度の有無及び内容
有:資格取得報奨金あり

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
12.4日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/2名
女性:0名/0名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

ITは経験・知識の積み重ねだと考えています。そのため、これからエンジニアとして頑張っていきたい人や根気強く学べる方ですと、文理問わずどんな方でも活躍していただけます。日々めまぐるしく変わるIT業界ですが、研修制度の充実はもちろん、高い技術を持つ先輩たちも多いため、そのノウハウをどんどん伝授してもらえるのも魅力。ゼロからITの“本物のプロ”になれるはずです。「エンジニアにとって理想の会社を!」という想いのもと創業した当社。実は代表も元エンジニア出身です。そのため、エンジニアにとっての最適なキャリア形成には絶対の自信があります。いずれは知識やスキルを身に付けてシステム運用コンサルトを目指していきましょう!

選考のポイント

技術や知識をみるのではなく、どれだけコムウェイに興味をもって、どれだけコムウェイで仕事をしたいと思っているか。またこの業界をなぜ選んだのか、自分がこの業界でどうなっていきたいかをアピールしてほしいですね。話すことが苦手でも構いません。

先輩社員
先輩の入社理由

<エンジニアのキャリア形成に真摯に取り組む会社>
以前もシステム開発に携わる業務に従事しており、パッケージソフトのカスタマイズが主な対応内容でした。
そのソフトで用いられている技術が少しレガシーなもので、あまり新たな技術に触れることができず、より広くいろんなシステム開発に携わり、自身の技術・知識の向上を図りたいという思いがありました。
選考の際、社長直々に業務内容や会社の目指すエンジニア像などについてご説明いただき、エンジニアのキャリア形成に真摯に取り組んでいることが感じられたことが入社のきっかけです。
また、月並みな表現ではありますが、風通しの良い社風で入社歴や役職に縛られずに明るい雰囲気で気軽にコミュニケーションが取れ、業務で困ったときには親身になって相談に乗ってくれるため非常に心強く思っています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」より、エントリー/予約

説明会参加(WEB形式)/アンケート回答
※アンケート回答後、メールにて選考についてご連絡いたします。

書類選考

対面選考(適性診断/適性テスト/面接)
※対面選考を受けられた方へは、交通費1,000円を支給いたします。
※遠方の方へは、WEB選考も可能です。

選考結果のご連絡

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)