Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社若尾綜合舞台  UPDATE

業種
芸能・映画・音楽・エンタテインメント専門・その他サービス商社(その他)
職種
技術・システム営業営業系その他施工管理その他編集・制作・企画
本社
愛知県
最終更新日:2025/04/17(木) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
技術・システム営業/営業系その他/施工管理/編集・制作・企画/その他
勤務地
愛知県
働き方の特徴
転勤なし

募集概要

採用職種
●舞台・イベントの技術スタッフ
照明・TV照明・音響・進行(大道具・美術デザイン・舞台監督)・映像
仕事内容
東海エリア中心の各種舞台・イベントにて、技術スタッフとして観客に感動を届けるお仕事です。
もちろん感動を生み出すためにはプロとしての技術が必要ですが、新卒採用のみなさんには特にスキルは求めていません。
心震わせるステージを演出したいという情熱を持って、機材知識や技術力を磨いていきましょう。
当社は総合舞台演出の企業として、様々な制作分野を経験することができるため、あなたの適性・希望にあわせて職種の選択が可能です。

<募集職種>
【照明】
舞台やイベント会場・TVスタジオに常駐しての照明設置・演出など

【音響】
舞台やイベント会場でのPA作業、選曲・編集・音源製作など

【進行】
企画・イベント全体のディレクション、美術デザイン、舞台監督業務、大道具設営・撤去、本番操作など

【映像】
ステージ撮影・上映、映像製作・編集など

<担当するイベント例>
演劇、日本舞踊・歌舞伎、バレエ・ダンス、ミュージカル・オペラ、コンサート、記念式典、
シンポジウム、スポーツイベント、ヘア・ファッションショー、製品プロモーションイベント、
3Dプロジェクションマッピングショー、野外イベントなど

<あなたが出向する現場例>
ホール、スタジアム、テーマパーク、商業施設、公共施設、展示会場、ホテル、オフィスビル、放送局など
勤務地
・名古屋本社(千種)・機材センター(北名古屋市)・県内各ホール、TV局など
【本社】愛知県名古屋市千種区今池2-14-17
※千種駅より徒歩10分
勤務時間
1か月単位の変形労働時間制
想定労働時間40時間/週
※勤務時間は日によって変わります。

【シフト例】
・9:00~18:00
・10:00~17:00
・8:30~19:30

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒
■4年制大学卒:月給208,300円
■3年制短大・専門学校卒:月給199,800円
■2年制短大・専門学校卒:月給198,800円
※一律職能給含む
※別途、各種手当支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給年1回
賞与年2回
試用期間
(試用期間有り) 入社後6ヶ月間 
■4年制大学卒:月給198,300円
■3年制短大・専門学校卒:月給189,800円
■2年制短大・専門学校卒:月給188,800円
※一律職能給含む
※別途、各種手当支給
受動喫煙対策
〈対策〉
・屋内原則禁煙(喫煙室あり)
諸手当
通勤手当、時間外手当、休日出勤手当、運転手当、出張手当、役職手当
休日休暇
1か月単位の変形労働時間制を採用しています。
年間休日は110日 (週休2日制)
年次有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、生理休暇、育児休業、介護休業
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
各種制度
退職金制度、慶弔見舞金制度、社員表彰制度、各種資格補助、労働組合

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
※2026年卒業予定の方
※要運転免許(AT可)
積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:8名
採用実績校
名古屋芸術大学、名古屋学芸大学、名古屋大学、愛知教育大学、大阪大学、岡山大学、広島大学、岐阜大学、愛知県立大学、京都市立芸術大学、静岡文化芸術大学、南山大学、金城学院大学 、愛知学院大学、日本工学院専門学校、専門学校 名古屋ビジュアルアーツ、名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校、名古屋工学院専門学校、中部楽器技術専門学校、専門学校HAL名古屋

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:6名
2023年度:5名
2022年度:5名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、専門技術研修、各種資格取得研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.46日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

将来のキャリアイメージ

技術スタッフ

入社後は研修で基礎知識や仕事の流れを学び、先輩社員の背中を見ながら一人前の技術スタッフを目指しましょう。
その後は現場チーフ、企画・演出など、担当できる業務を増やしてプロフェッショナルへと成長の道を歩んでいきます。

《入社1年目》
照明・音響・進行・映像の各種部門の新人社員研修で、それぞれの仕事内容について学びます。
現場配属後は経験豊富な先輩社員のもと、機材の操作方法や業務の流れをしっかりとマスターできます。

《入社5年目》
リーダー業務を担い、現場のチーフポジションとしてスタッフを束ねるようになります。
新人社員への教育を行いながら全体が円滑に進むように各種部門と連携をとって技術スタッフの中核として活躍します。

《入社10年目》
各種部門に特化したプロフェッショナルへと成長。
「次も○○さんにお願いしたいな」と、クライアントより指名をいただくことも。
イベント内容や演出などを企画・立案していくクリエイティブ領域にも携わります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

この業界での仕事は決して楽なものではなく、一人前になるには長い道のりがあります。
その苦難を乗り越えて、自分のやりたいことが出来るようになった時、大きな感動を味わえるかと思います。
更にお客様や社員たちとそれを分かち合った時、もっと大きな感動に変わるでしょう。

入社時点での知識や技術は特に重視していません。
それよりも、この仕事に携わりたい、お客様を感動させたい、
という気持ちを持っていることを重視します。
今活躍している社員もそういった気持ちを持って取り組んでくれています。
ぜひその仲間に加わって、一緒に「感動の創造」を生み出しましょう。

選考のポイント

面接では、志望動機・自己PR等を中心に質問をしていきます。
「素」の状態の皆さんとお話したいので、ぜひありのままの自分を出していただけたらと思います。
この仕事に対して、どれくらい熱意があるのかお話いただけるとより嬉しいです。

先輩社員
先輩の入社理由

私は大学で音を中心とした芸術文化を専攻していました。その中で音や映像、舞台の世界に強く惹かれ、特に舞台を支える仕事に興味を持つようになりました。内定をいただいた際には、自分の夢に一歩近づいた感じがして嬉しかったです。

現在は、主に舞台や野外での現場撮影、撮影した映像の編集、スクリーン等に映像を映し出す送出という作業を行っています。送出では他のスタッフとの連携も大切になってくるため、コミュニケーションを取り、細かな調整をする難しさがありますが、無事に終わると達成感を味わうことができます。また、編集業務に関しては、お客様に喜んでいただけるようクオリティはもちろん、作業スピードの両立を目指しています。

早く一人前になれるよう、わからないことは先輩に聞き、多くのことを吸収できるよう心がけています。今後は一人で現場を任せてもらえるような人材になるため、スキルをもっと磨いていきたいです。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方へ会社説明会の情報をご案内いたします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)