Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社学情【リクルーティングアドバイザー】 UPDATE

人気企業ランキングノミネート

この企業に投票する

業種
人材サービスWebメディア運営放送・新聞・広告・出版
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業コンサルタント企画・商品開発
本社
東京都/大阪府
上場企業 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/02(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/企画・商品開発/コンサルタント
勤務地
東京都/中央区/愛知県/名古屋市/京都府/京都市/大阪府/大阪市/福岡県/福岡市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/裁量権が大きい/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
■リクルーティングアドバイザー(法人営業/採用コンサルタント)
仕事内容
各企業の採用課題やニーズに応じた提案を行っていきます。学情には新卒採用を対象にした「Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)」から20代専門の転職サイト「Re就活」、合同企業セミナー「就職博」、「転職博」、人材紹介など、多彩なサービスがありますので、総合的な提案が可能です。
そうした様々な商材・サービスを企業の採用課題に合わせて提案することがあなたのミッション。といっても、決まった商材を単に売る、という仕事ではありません。各企業の採用課題は多様。求める人物像は企業や募集をする部署、立場によっても変わりますし、企業のPRポイントも異なります。これまでにない手法で採用をしてみたい、といったオーダーをいただくこともあります。

例えば「Re就活キャンパス(旧あさがくナビ)」を提案するとしても、どのような原稿内容にするのか、採用ターゲットに響くポイントはクライアントのどこにあるのか、採用コンセプトを打ち立ててクライアントの経営レベルの話に関わることもあります。

一筋縄でいく仕事ではありませんが、その分、自由度が高くクリエイティブな仕事にも挑戦することができ、また自分が立案した内容で採用成功した時の喜びはひとしおです。将来的には当社の商品・サービスの枠にとどまらず、新しい商品の企画・開発や、オリジナリティに富んだ提案ができるようになります。
勤務地
本社(GINZA SIX)、大阪(梅田)、京都(烏丸)、名古屋(栄)、福岡(博多)
【本社】   〒104-0061 東京都中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 9階
【大阪本社】 〒530-0001 大阪市北区梅田2-5-10 学情梅田コンパス
【名古屋支社】〒460-0003 名古屋市中区錦 2-20-15 広小路クロスタワー 12 階
【京都支社】 〒600-8008 京都市下京区四条通烏丸東入ル長刀鉾町8 京都三井ビルディング3階
【福岡支社】 〒812-0011 福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル8階
勤務地(補足情報)
入社時は全員、転勤のない「エリア限定職」です。
入社半年後に受験可能になる総合職試験に合格すると、全国転勤のある「総合職」のコースも選択いただけます。
個々の業績やライフステージに応じ、一部リモートワークも実施しています。
勤務時間
9:15~18:00(実働7.75時間)
障がい者採用に関して
障がいの有無に関係なく採用を行っております。
ご応募、お問い合わせに関しては下記アドレスからお願いいたします。

saiyo@gakujo.ne.jp
外国人留学生向け追加情報
■海外勤務募集:なし
■外国人留学生採用実績:あり
■勤務地:本社(東京)
<応募条件>
■日本語能力:日本語能力試験(JLPT)「N2以上」希望

<外国人留学生へのメッセージ>

学情は2019年より、「Japan Jobs」というブランドで、
外国人材採用支援サービスを開始しました。

・海外展開に向けて人材を採用したい
・国籍に関係なく優秀な人材を採用したい
という企業のニーズと、

・日本の企業に就職したい
という外国人留学生のニーズに応えるために、

外国人留学生という立場から、一緒に「就職」「採用」の課題解決に取り組める、
成長意欲の高い仲間を募集しております!

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
*入社時は一律エリア限定職(全国転勤無し)からスタートします。
入社半年後に希望者は総合職(全国転勤有)の試験を受験が可能です。
合格後に総合職手当(10,000円/月)を支給します。

【本社(東京)】
月給:243,300円~(一律手当、固定残業代含む)
※上記月給には一律支給の手当:外勤手当(10,000円/月)、地域手当(20,000円/月)含

★20代で平均でも年収500~600万円を目指せます。

大学院修了、大学卒
【大阪本社・京都支社・名古屋支社・福岡支社】
月給:219,200円~(一律手当、固定残業代含む)
※上記月給には一律支給の手当:外勤手当(10,000円/月)含

**********


本社(東京)
(固定残業代40,900円含む)※固定残業代は25時間分で40,900円、超過分は別途支給
時間超過分は追加支給
大阪本社・京都支社・名古屋支社・福岡支社
(固定残業代36,800円含む)※固定残業代は25時間分で36,800円、超過分は別途支給
時間超過分は追加支給
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)
他、業績により決算賞与あり
※直近数年は毎年支給あり
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
各拠点とも屋内禁煙(喫煙所は各拠点にあり)
諸手当
役職手当
外勤手当
総合職手当
資格手当
家族手当
転勤手当
時間外・休日・深夜割増手当
通勤手当(月額上限3万円)
最新デバイスの貸与(例:PCモニター、骨伝導イヤホン、高性能マウス)
休日休暇
休日:年間休日125日(2025年)
    週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始

休暇:有給休暇(半日取得可能)*入社半年後より付与
   特別休暇(結婚、忌引、配偶者出産他)

※イベントなどで土日に出勤する場合は、必ず振休をとっていただきます
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
各種制度
慶弔金・財形貯蓄・持株会・退職金・社員持株会・社員表彰・加盟保険組合のホテルなど施設利用
毎週水曜日ノー残業デー・オフィスカジュアルの推奨・各種奨励金・部活動・リロクラブ(レジャー・宿泊施設や飲食店の優待利用が可能)
各種制度(補足情報)
★各種奨励金★
賞与とは別に、インセンティブも成績に応じて支給されます。インセンティブは賞与時に支給され、3年目のインセンティブが5年目より高いこともあります。頑張りが正当に評価される環境です。

★キャンペーン★
営業社員をはじめとしたキャンペーンを年数回実施しており、
業績の貢献度によっては、会社のお金で海外・国内旅行に行くことができます。
(海外旅行(ハワイ)、国内旅行(北海道・箱根・大分・沖縄))
社員のモチベーションアップにもつながっています!

★充実した部活動★
ゴルフ部、野球部、バスケットボール部、バレーボール部をはじめ、
フットサル、ボルダリング、マラソン、麻雀など、多くの部活動があります。
有志を集り、親睦を深めています♪
教育制度・研修(1/2)
希望するキャリアの実現を支援する研修・プログラムを実施しています。
座学で学ぶだけでなく実践できる機会を豊富に用意しています。

【入社時】
1週間の新入社員研修(集合研修)
 →会社の組織編制や基本的なルール、人材ビジネスの動向、ビジネスマナーなど、基礎的な学習がメインとなっています。
  それ以外にも講師として他業界の方をお招きして講義などもあります。
  各配属後は先輩社員の指導のもとOJTを中心に実務を学んでいきます。また勉強会なども頻繁に行われています。

※上記のほか、年齢の近い先輩社員が若手社員の活躍を個別指導するインストラクター制度も導入。
教育制度・研修(2/2)
【階層・役職別】
職種・階層別に各種研修・プログラムを実施。
「マネジメントを目指す」「事業やサービスを開発する経験を持つ」「DXやマーケティングの専門人材を目指す」
など、希望するキャリアに応じて
スキル習得・能力開発ができる機会を設けています。

また、チームリーダー研修やサブマネージャー研修など役職や職務に応じた研修があります。

【その他】
全従業員を対象としたDX研修(e-ラーニング)を実施しています。
生成AIやデータ活用のスキルを高めることができ、ビジネスパーソンとしてのDXリテラシー向上につながります。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
アンケート、履歴書
内定した方には成績証明書、卒業見込証明書をご提出いただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:25名~30名
前年度採用実績:27名
採用実績校
エクセター大学、つくば国際大学、フェリス女学院大学、愛知学院大学、愛媛大学、芦屋大学、横浜国立大学、岡山大学、岡山理科大学大学院、関西外国語大学、関西学院大学、関西大学、岐阜聖徳学園大学、久留米大学、京都ノートルダム女子大学、京都外国語大学、京都橘大学、京都産業大学、京都女子大学、京都造形芸術大学、京都大学、京都府立大学、京都文教大学、共立女子大学、近畿大学、金城学院大学、金沢工業大学、九州産業大学、駒澤大学、恵泉女学園大学、工学院大学、甲南大学、国士舘大学、阪南大学、山口大学、産業能率大学、四天王寺国際佛教大学、芝浦工業大学、昭和大学、上智大学、城西国際大学、城西大学、常葉大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸女学院大学、神戸商科大学、神戸大学、神戸大学大学院、神田外語大学、神奈川大学、崇城大学、椙山女学園大学、清泉女子大学、西南学院大学、西日本工業大学、青山学院大学、静岡大学、跡見学園女子大学、摂南大学、千葉商科大学、専修大学、洗足学園音楽大学、創価大学、早稲田大学、相模女子大学、太成学院大学、大妻女子大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学
採用実績校2
大阪市立大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪産業大学、大阪体育大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学大学院、大手前大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、中央大学、中京大学、中部大学、津田塾大学、追手門学院大学、帝京大学、帝京平成大学、帝塚山学院大学、帝塚山大学、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京国際大学、東京女子大学、東京都立大学、東京未来大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋学園大学、東洋大学、東洋大学、桃山学院大学、同志社女子大学、同志社大学、奈良教育大学、奈良県立、奈良県立大学、奈良女子大学、南山大学、二松学舎大学、日本女子体育大学、日本女子大学、日本体育大学、日本大学、富山大学、武庫川女子大学、武蔵大学、武蔵野音楽大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、福岡大学、文京学院大学、文教大学、法政大学、北海学園大学、北九州市立大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋学芸大学、名古屋芸術大学大学院、名城大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、立教大学、立正大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、流通経済大学、龍谷大学、佛教大学、國學院大學、獨協大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:8名
2023年度:16名
2022年度:12名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:16名
2023年度:21名
2022年度:14名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社時に集合型の新入社員研修を実施した上で、OJT中心の教育を行います。また、時期に応じて必要な研修を適宜実施しながら、スキルアップを図っています。
その他、階層別研修や、役職ごとの研修など、キャリアアップに応じた研修を実施しています。
メンター制度の有無
有:日々の業務をフォローする先輩社員とは別に、仕事など様々な悩みや相談に対応するメンター社員がいます。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:求人広告の基礎の習得を目指して「求人広告取扱者資格試験」を受けていただきます。その他、一般常識として「ニュース検定」の受検もあります。

3.企業における雇用管理に関する状況

役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:30%
管理職:8.6%

将来のキャリアイメージ

リクルーティングアドバイザー

もう一人の採用担当者として、企業の採用を支援するのが学情のコンサルティング提案の仕事です。
まずは、お客様の採用状況をお聞きし、抱えている課題に基づいて解決策を提案。人事担当者と一緒になって採用を成功に導くお手伝いをしていきます。時には、企業の魅力を伝えるためのホームページ制作や、パンフレットなどの広告物の制作に携わったりと、自分次第で仕事の領域を広げられるチャンスがあります。


《入社1年目》
まずは商品知識を学びながら、お客様へ商品の説明ができるよう営業のスキルを磨いていきます。アポイントが取れれば、先輩社員に同行してもらい、お客様への提案をしていきます。

《入社3年目》
担当するお客様への提案やフォローをしつつ、新たなお客様の開拓も進めます。また、後輩や新入社員を指導する立場となりますので、相談に乗ったり、営業同行してフォローしながら、後輩の育成にも携わります。

《入社6年目》
数名のチーム員をもつチームリーダーとなる方もいます。チーム員のマネジメントやフォロー、また自分自身の営業活動と、仕事の領域は多岐にわたりますが、チーム員たちが成長していく喜びを感じることができます。

年収例

24歳:380万円
26歳:600万円
29歳:800万円

★20代で平均でも年収500~600万円を目指せます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

学情では自分次第で活躍フィールドを広げていくことができるため、「チャレンジしたい」「仕事を通じて自分も成長したい」という意欲の高い方が多いと感じています。
その中でも採用支援を行う「採用コンサルタント」の仕事は、ある意味「正解」がありません。メーカーなどと異なり、決まった商品を決まったニーズに当てはめる提案ではなく、様々な採用課題に対し何が最適な解決策になるのかを“その企業ごとにカスタマイズ”する必要があります。

だからこそ一筋縄ではいかないことの方が多く、正直な話をすると、最初は苦労の方が多い仕事かもしれません。ですが、その分、自分のオリジナルの提案で企業の採用成功に結び付いた時のやりがいは非常に大きなもの。その企業に喜んでもらえたことももちろんですが、正解のない課題を乗り越えたという達成感や自己成長を感じることが出来るはずです。

選考のポイント

私たちは採用に困っている企業の人事担当者とお会いします。そのため、「困っていることを解決したい、支えたい」と思える方であってほしいです。自分だけが良い思いをするのではなく、企業も、そして就職活動をする求職者も喜んでもらえる仕事をすることにやりがいを感じてもらえる方にお会いしたいと考えています。

そして、学情でどんな風に成長していきたいのか自分の言葉で語っていただきたいです。
ホームページなどで当社のことをじっくり調べてください。その上で、自分の言葉で学情での未来についてお話ししていただければと思います。
もちろん、私たちのこともお話ししていきますので、お互い飾らず、理解し合えるような選考にしましょう!

先輩社員
先輩の入社理由

私は「社会に影響を与えられるような仕事がしたい」という軸で就職活動をしていました。数ある企業の中でも、

・「採用・就職」という企業にとっても求職者にとっても大きな出来事に携わることができる
・自分次第で企画提案ができるなどチャレンジできる環境がある
・自分が経験している「就活体験」が仕事に活かせる
・規模や業種問わず様々な企業と一緒に仕事ができる

などが決め手となり、学情に入社を決めました。
自社メディアの提案はもちろんですが、少しずつ企画提案を広げていっています。その分大変なこともありますが、周りの先輩たちにフォローしてもらいながら、やりがいを実感しています。

エントリー方法・選考の流れ

採用は各拠点ごとに行います。まずはエントリーをお願いいたします。

【選考の流れ】
各拠点で開催されるセミナーに参加
 ↓
面接(複数回)、適性テスト
 ↓
最終面接
 ↓
内定

※当社の面接は、オフィスカジュアル(オフィスに適した私服)でお越しいただいております。スーツは不要です。

【問合せ先】
本社 HRデザイン部
TEL:03-6774-7192
E-mail:saiyo@gakujo.ne.jp

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)