正社員

京都奉製株式会社 UPDATE

業種
繊維・アパレル・服飾関連流通・専門店商社(繊維・アパレル・ファッション関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業系その他スーパーバイザー・バイヤー生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
京都府
教育制度・研修が充実 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/16(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)/スーパーバイザー・バイヤー/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
京都府/広島県
働き方の特徴
月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■総合職
配属予定部署として可能性があるのは以下のとおりです。希望を考慮いたしますが、希望通りにならないこともあります。

・営業部営業課(営業の仕事・勤務地は広島県福山市)
・生産管理部(ものづくりの現場に関わる仕事)
仕事内容
■営業部営業課
神社・仏閣にお守袋・絵馬・おみくじなどの授与品を案内。神社や寺の魅力を伝える製品づくりの企画立案を行います。

【仕事の流れ】

●担当の神社・仏閣へ訪問
1日約3件ほどを社用車で訪問。直行直帰もOKです。最初はルートセールスが基本です。(ルート営業8割以上)

●商談
「もっと参拝客に来てほしい!」「どんな授与品を作ろう。」といったお客様の課題やニーズをしっかりとヒアリングし、授与品のご提案をするなど、課題解決を目指します。
神社・仏閣の魅力発信企画(季節の催し物など)にはアイデアだしや方針固めを行い、企画成功に向けてコンサルティング活動にも取り組みます。

●企画
オリジナル商品の企画~制作においては、デザインや色の打合せ、単価や納期も調整していきます。あらゆることにチャレンジすることで、企画力を高めると同時に顧客満足度を高めていきましょう。
皆様のアイデアが採用されると、自分の手掛けた授与品が実際に神社仏閣の境内で目にすることができ、大きなやりがいを感じられます!

《入社後の流れ》
最初は先輩の営業活動への同行して仕事の流れを理解していただくほか、社内で商談のロールプレイングにより3ヶ月ほどかけて基礎を固めていきます。その後は徐々に引継ぎ、お客様との関係性を深めていただきます。

神職・僧侶への訪問がメインとなるため、作法(礼儀・礼節・参拝方法・和室での立ち居振る舞い等)における研修や、工程への理解を深める研修も行います。


■生産管理部
メーカーとして重要な「ものづくり」に関わる仕事です。非常にたくさんの工程(作業内容)がありますが、どの部署においても、実業務(ものづくり)作業をメインでするというよりは進捗状況の管理やトラブル発生時の対応や再発防止方法の策定、効率化のアイディア出しや部署をまたいだ新技術プロジェクトへの参画などを行います。神社や寺院へ来られる参拝者さんが「素敵だな」「神秘性を感じられる」と思える製品を作るには、しっかりと製品の仕上がりについて考えられる社員さんの存在が必要不可欠です。考えるだけでなく、成果物を作ることが好きなかたにはぴったりだと思います。

《入社後の流れ》
入社後6か月間の製造工程研修があります。各部署2週間程度を経験していただきますが、これまで経験してきた新卒入社の社員さんたちはみんな「あっという間だった」と言います。製造の全体の流れを知っているからこそできる品質向上や効率改善があります。10月の本配属までにご本人の適性を考慮し配属を決定します。
配属後は先輩からのOJTを受けながら、自分なりの業務にもあたっていただきます。
勤務地
【営業】広島営業所 【生産管理】丹後奉製所・福知山奉製所
■営業部営業課
広島営業所:広島県福山市神辺町川北1671-9

■生産管理部
丹後奉製所:京都府与謝郡与謝野町幾地1756-3
福知山奉製所:京都府福知山市三和町みわ小字エコートピア16-3
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給200,000円(一律手当含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
決算賞与:年1回(業績による)
※実績としては、2007年から毎年支給することができています。
試用期間
(試用期間有り) 9ヵ月(製造工程6か月+本配属後3か月) 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
本社・全営業所・全奉製所にて
屋内全面禁煙

〈特記事項〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
諸手当
通勤手当(上限:月24,000円まで)
営業手当(営業のみ)
役職手当
家族手当
時間外手当
休日休暇
週休2日制(土・日・祝)
※10月~1月は週休制(日曜)
年間休日103日
夏季休暇
有給休暇
慶弔休暇

※年末年始は神社仏閣は繁忙期。そのため、部署によっては当番制で出勤する体制をとっています。それ以外の時期を利用して、代休を取得することができます。
社会保険
各種社会保険完備
各種制度
慶弔金制度
リゾートトラスト(保養所)あり
社員旅行
退職金制度(勤続4年以上)
食事会、社内レクリエーション
創立記念式典(年1回)

★業界高水準の福利厚生で働く新生活をバックアップしています!
教育制度・研修
■ビジネスマナー研修
■OJT
ジョブローテーションでは、商品の製造過程がどのように進行しているのかを理解していただきます。
前後の過程を理解していただくことで、より潤滑に仕事を進めることができます。

★入社後も安心・京都奉製のイロハをお伝えします!

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:5名
採用実績校
京都大学、筑波大学、東海大学、青山学院大学、早稲田大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都市立芸術大学、中央大学、龍谷大学、國學院大学、他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:5名
2023年度:1名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
9.7年
従業員の平均年齢
38.9歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:マナー研修・所属部署においてのOJT・所属部署ごとの勉強会
自己啓発支援の有無及び内容
有:「神社検定」受験料の各級初回受験料を会社負担

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
0.6時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/1名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:40%
管理職:33%

将来のキャリアイメージ

総合職(営業)

京都奉製の総合職(営業)が目指しているのは、お客様が一番に相談したくなるような、信頼できるパートナーです。「新しいものをつくりたい」「もっと参拝客のかたに滞在を楽しんでもらいたい」お客様がそんな風に感じた時、まっさきに連絡したくなる、そんな存在を目指して、経験を積み、知識を蓄えていきます。

《入社1年目》
まずは半年間、奉製現場にて製造工程を全て体験していただきます。6か月後には本配属となり、営業業務に関する座学やOJTを受けながら、少しずつお得意先様への訪問を行います。

《入社3年目》
お客様と信頼関係を深め、リピートのご注文をお聞きしながら新しい製品の提案を行います。参拝者様に喜んでいただけるような行事に関して、意見を求められることも。適宜、先輩のフォローも受けながら取り組みます。

《入社5年目》
お客様のご注文に際して起こるさまざまなケースに対応できるようになり、大きなお客様の担当も増えてきます。後輩育成やフォローに関しても活躍していただきます。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)