- 給与
-
大学卒
■総合職(製造・営業)
大卒:月給250,000円(2026年 4 月予定 ※新卒採用初年度のため)
■保育士
大卒:月給250,000円(2026年 4 月予定 ※新卒採用初年度のため)
※既卒の場合も同様
※固定残業代制は採用しておりません。
- 昇給・賞与
-
昇給:年1回(5月)
賞与:年2回(6・12月)
- 試用期間
-
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
名古屋本社……屋内禁煙、敷地内(屋外)喫煙所あり
津島工場………屋内禁煙、敷地内(屋外)喫煙所あり
東京・大阪……全面禁煙
静岡……………屋内禁煙、敷地内(屋外)喫煙所あり
〈特記事項〉
事務所(屋内)は全面禁煙。
会社の敷地・工場内(屋内)は全面禁煙で、屋外(敷地内)でも喫煙所(1ヶ所のみ)以外は禁煙としています。
また、喫煙所の使用できる時間も決められています。
*利用可能時間: 始業前~8:00、休憩時間…10:00~10:10、12:00~12:50、15:00~15:10と終業後
- 諸手当
-
■総合職(製造・営業)
役職・渉外・転勤・通勤・時間外手当等
■保育士
役職・皆勤・資格・職務・通勤・時間外・休日出勤・深夜出勤手当等
- 休日休暇
-
■総合職(製造・営業)
土曜、日曜(完全週休2日制)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇等会社が休みと定める日(年間カレンダーによる)
年間休日130日(2025年度計画、協定休暇5日を含む*2025年度は2025.4.1~2026.3.31)
*協定休暇とは:全社員が同じ日に一斉に有給休暇を取得する日で会社はお休みとなります。
*年次有給取得率 90.7% (2024年度実績)
※2024年度の年間休日数は129日,2023年度の年間休日数は131日,2022年度の年間休日数は130日でした
※仕事と家庭を両立させることができる職場です!
※基本、休日出勤はありませんが、展示会等の当番で出勤する場合があります(振替休日が付与されます)
■保育士
シフト制(1ヶ月単位)、年末年始休暇、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇等会社が定める日(年間カレンダーによる)
- 社会保険
-
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険等加入
- 各種制度
-
・退職金
・財形貯蓄
・慶弔金
・社員表彰
・自己啓発支援制度
・研修制度
・資格取得制度
・企業主導型保育所あり ※減免制度あり
・スポーツジム割引券支給
・リゾートホテル施設の利用費補助制度あり
・研修旅行
・メンター制度
・車両購入紹介制度等
- 福利厚生
-
・車両購入紹介制度:新車購入時に事前申請することにより紹介料がいただけます。
・スポーツジム割引利用券:本社より10分程度の場所にあるスポーツジムが割引にてご利用いただけます。
・リゾートホテル利用料補助:リゾートホテルを会社から予約すると補助金がいただけます。
・社員研修旅行:年に1度、1~2泊で工場見学等を含めた研修旅行を行っています。
・企業主導型保育所:本社から130mほどの場所で保育所を開設。子育て世代にも優しく安心して働くことができる環境を作り、就職後の結婚・出産等のライフイベントをサポートいたします。
- 残業
-
二村機器は残業を推奨しておりません、定時退社が基本です。
当社の残業は、営業ではイベントや展示会の当番での残業・休日出勤、製造部では機械の修理等の立ち合いでの残業くらいで、基本的には許可制となっておりますので日常業務での残業はございません。
繁忙時等で残業を行う場合も事前に通達をしています。
2024年度 残業実績:全社員の合計で12.5時間/年、 1人当りの1ヶ月の平均残業時間は0.018時間/月でした。
2023年度 35時間/年、0.05時間/月
2022年度 42時間/年、0.06時間/月
2021年度 337.35時間/年、0.46時間/月
2020年度 18.5時間/年、 0.03時間/月
2019年度 1512時間/年、2.9時間/月(繁忙による一部製造部での残業)
2018年度 550時間/年、0.9時間/月