正社員

社会福祉法人洛東園

業種
医療・福祉・介護サービス専門・その他サービス
職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
働き方の特徴
月平均残業20時間未満直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/03/05(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士
勤務地
京都府/京都市
働き方の特徴
月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考で筆記・適性検査なし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■介護職員
仕事内容
■介護職員
利用者様の食事やお風呂、移動などの介助をはじめ、施設でのレクリエーション企画・実行まで幅広い業務を担当します。
勤務地
京都市
<本部>京都市東山区本町15丁目794
<修道>京都市東山区渋谷通本町東入3丁目上新シ町358
<御陵>京都市山科区御陵岡町1番地2
<小規模多機能>京都市東山区本町4丁目130 ヴォールベフィンデン1F
★新規★
<菊浜>京都市下京区西木屋町通上ノ口上る 梅湊町83番地1 ひと・まち交流館4・5階
勤務時間
《早出》《日勤》《遅出》《夜勤》の4形態
※介護職のみ。その他の職種に関しては9:00~17:05勤務。
※実働7時間20分

勤務例: 
《早出》07:00~15:35(実働:7時間20分)
《日勤》10:00~18:05(実働:7時間20分)
《遅出》12:00~20:35(実働:7時間20分)
《夜勤》17:00~翌10:10(休憩:150分含む)

待遇・福利厚生

給与
大学卒、短大卒、専門卒
■介護職員
大学卒   :月給233,079円
短大・専門卒:月給224,882円

※(基本給、調整手当、介護職員処遇改善手当、処遇改善手当を一律含む)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6月、12月)
※2024年度実績4.4ヶ月
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙所あり)
諸手当
■超勤手当
■資格手当
・介護福祉士 
 12,000円
・社会福祉士
 8,000円

■住宅手当
賃貸 16,000円
1戸建て 世帯主 5,000円

■通勤手当
上限50,000円

■年末年始手当
12/29~1/3 3,000円

■扶養手当
配偶者 9,800円
子(第1子、第2子)各6,000円
第3子以降 各2,000円
モデル月収例
月収:263,479円
基本給:182,730円
調整手当:20,101円
介護職員処遇改善加算:20,548円
処遇改善手当:9,700円
早出手当:1,200円
夜勤手当:29,200円(1回7,300円×4回/都度払い)

※2024年度実績
※資格手当、通勤手当、住宅手当などは省く。
休日休暇
◆シフト制(月9~10回)
◆有給休暇(入職時6日・6ヶ月後に10日付与)
◆リフレッシュ休暇(5~7日間連続休暇制度)
他、配偶者出産・結婚・忌引の休暇あり

※年間休日111日
社会保険
◆社会保障完備
各種制度
◆退職金制度
◆研修費負担制度(50,000円/年)

≪就職支援として…≫
◆就職見学会等への参加時の交通費全額支給(要事前予約)
◆就職に伴う通勤困難者への引っ越し費用支援(実費支給)
(通勤時間一時間以上が対象。引っ越しの物件もご紹介します)
◆着任時特別手当10万円支給
(3ヶ月目より毎月1万円を支給)
◆奨学金返済負担軽減支援制度手当
(採用後1~3年15,000円上限。4~6年10,000円上限/規定に則り支給します)

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、その他
■卒業(見込)証明書
■資格取得見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:2名
採用実績校
<大学>
花園大学、京都女子大学、佛教大学、龍谷大学、立命館大学 他、一般大学より多数
<短大・高専・専門学校>
華頂短期大学、京都福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、大原医療福祉・製菓&スポーツ専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:3名
2023年度:14名
2022年度:5名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:6名
2022年度:2名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:1名
2023年度:8名
2022年度:3名
平均継続勤務年数
6.8年
従業員の平均年齢
45.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:・入職時研修・1~5年目までの階層別研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:・研修費補助制度(50,000円/年)・介護福祉士受験対策講座・介護支援専門員受験対策講座 ・介護職員初任者研修・実務者研修・学費支援

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
3時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.0日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:7名/7名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:16.7%
管理職:40.0%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

洛東園では・・・
年に1度5日~7日取得可能なリフレッシュ休暇があったり、
外部研修費用として年間5万円の補助金制度を設けたり、
充実し満足して働ける職場環境作りに力を入れています。無資格・未経験の方も大歓迎!
独り立ちできるまで、教育担当職員が丁寧にご指導させて頂きますので、安心してご応募ください。
さぁ!私たちと一緒にがんばりましょう。お待ちしています。

選考のポイント

ご自身をありのままアピールしてください!

先輩社員
先輩の入社理由

いくつかの施設を見学した中で、洛東園の緑に囲まれたゆったりとした雰囲気や、古い歴史があること、またお祭りの開催など地域に開かれた施設であるところに魅力を感じて、就職を決めました。
介護の仕事については、まだまだ分からないことも多いですが、憧れの先輩も身近におられ、わからないことがあれば、丁寧に教えてくださります。
毎日の仕事の中で、ご利用者に「ありがとう」と言っていただくと本当に嬉しく、また、私との会話の中で、笑っていただけたときに、少しでも楽しい時間を共有できたんだということにやりがいを感じます。だから、もっとたくさんのご利用者とお話をする時間を大切にしたいと思っています!

エントリー方法・選考の流れ

●まずは「Re就活キャンパス」からエントリーをしてください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)