正社員

モリ電子工業株式会社

業種
電気機器・電子機器・半導体関連商社(機械・金属・鉄鋼関連)商社(カメラ・OA関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)営業系その他
本社
大阪府
働き方の特徴
月平均残業20時間未満
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/26(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)
勤務地
大阪府
働き方の特徴
月平均残業20時間未満
選考の特徴
選考でエントリーシートなし/選考で筆記・適性検査なし/選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■営業職
お客様のニーズに合わせ、電子部品・半導体を中心に、再生エネルギー関連製品や工場の自動化に伴う様々な商材、リチウムイオン電池の蓄電池など、幅広い製品を提案していきます。
仕事内容
≪入社後の流れ≫
入社後は9月まで半年間が研修期間となります。OFF-JT・OJTを通じて、業務に関する基礎的なスキルを養っていただきます。
そして、10月からは担当のお客様を持ちます。最初はお客様との関係づくりが第一の仕事。その後、少しずつコミュニケーションを重ねてお客様のニーズを伺ってください。当社は非常に多くの商品を取り扱っています。「お客様の製品に最適な商品は何か?」自分で考えたり、ときには上司と相談して一緒に考えながら、商品を提供することが一番の使命です。

■かかわった製品が市場に出る喜び!

電子部品は即決で受注につながることはほとんどありません。新製品の開発段階からお客様と膝を付け合わせて話し合い、少しずつカタチにしていき、ようやく試作段階へ。ここまできたら最終調整です。あとは量産される製品の一部に組み込まれ、世の中に広く普及します。間接的かもしれませんが、「この電気製品の一部に自分が携わっている!」といったやりがいを実感することができるはずです。

■幅広いジャンルの商材で面白味があります!

当社は非常にバラエティに富んだ商品を扱っています。そのため、同業他社より、様々な業界のお客様とお付き合いをすることが可能です。社員によっては、自動車、家電など、得意なジャンルを見つけて掘り下げていくことができるのは当社の営業ならではの面白味だと考えています。
勤務地
本社(大阪)
勤務地に関しましては、基本的に入社3年目までは大阪本社で勤務していただきます。この期間でしっかりと土台をつくっていただきたいです。その後のキャリアは、支店・営業所を経験することもできます。新しい場所で心機一転営業活動に従事することは、皆さんにとって、ステップアップの大きなチャンスになると考えています。転居を伴う移転の際は、しっかりとバックアップします。

≪本社アクセス≫
地下鉄御堂筋線「新大阪駅」下車 南改札7号出口 徒歩2分
JR東海道本線「新大阪駅」下車 1F正面 徒歩4分
阪急京都線「南方駅」下車 徒歩7分

※2016年に本社移転した好立地の自社ビルです!

■入社3年目以降は下記勤務地への転勤の可能性があります
大阪府 / 東京都 / 京都府 / 岡山県 / 福岡県
勤務時間
9:00~17:30(実働:7時間45分)
会長はこんな方!
非常にバイタリティーの溢れる方です。長年、営業を経験して現在のポストに就き、今なお積極的に新しいビジネスチャンスを探しています。かつては「商社も技術力を持たなければならない。」と関連会社であるモリテクノサプライを立ち上げられました。時代の変化にいち早く気づき、次の一手を打つスピードはまったく衰えていません。

待遇・福利厚生

給与
大学卒
■本社・京都・岡山
月給/230,660円(基本給183,660円+一律諸手当【職務・住宅・皆勤・食事】)

■東京支店
月給/255,660円(基本給183,660円+一律諸手当【職務・住宅・皆勤・食事・地域】)
※地域一律手当25,000円


営業職
(固定残業代26,000円含む)※固定残業代は15時間分で26,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
本社    屋内禁煙(喫煙場所あり)
東京支店  屋内禁煙(喫煙場所あり)
岡山営業所 屋内禁煙(喫煙場所あり)
京都営業所 屋内禁煙(喫煙場所あり)
福岡営業所 屋内禁煙(喫煙場所あり)
諸手当
■職務手当
■役職手当
■住宅手当
■家族手当
■皆勤手当
■食事手当
■通勤手当
休日休暇
【年間休日119日】
■土曜、日曜、祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■年次有給休暇
社会保険
■健康保険
■厚生年金
■雇用保険
■労働者災害補償保険
各種制度
■会員制リゾートホテル(エクシブ)
■退職金制度
■各種レクレーション・同好会(ゴルフ)
新入社員研修
入社後は4~6月まで本社研修として、社会に出る心構えをはじめ、名刺交換や敬語などのビジネスマナーをセミナーを通じて学びます。また、取り扱いメーカーの研修会などを通じて取り扱う商品について学んでいきます。その後9月までは、先輩社員によるOJTが実施され実践に近い現場で業務に必要なスキルを養っていきます。
このように、OFF-JTとOJTの2つを織り交ぜながら、皆さんのスキルアップをサポートしていきます。
先輩社員のエピソード
★努力が実った入社3年目

電子部品は提案したらすぐに受注にいたるものではありません。組み込まれる製品が生産段階に移るまでの数年間、開発や試作の段階からお客様と打ち合わせを重ねて、何度も何度も細かな仕様の変更を行い最適な電子部品を探していきます。そのため、最初の提案から2年ほど期間が経つことがほとんどです。

私は入社してからしばらくの間、なかなか結果を残すことができませんでした。しかし、3年目になったときに、それまでタネを蒔いていた案件が次々と受注に繋がっていったのです。お客様はもちろん、社内からも評価をいただき、本当に嬉しかったことを覚えています。それまでの3年間、幾度となくくじけそうになりました。そのとき、上司は一切詰めることをせず、地道にコツコツ営業を行う私を励まし続けてくれました。当社の魅力は社員の個性を尊重してくれる風土が根付いていることだと私は思います。

応募条件・採用実績

応募資格
大学
2026年卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:2名
前年度採用実績:0名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:2名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:3名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:0名
平均継続勤務年数
12年
従業員の平均年齢
40歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、取り扱い商品のメーカー研修、営業基礎研修、業務研修、他

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
10時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

■前を向いてチャレンジすることが大切です!

・「チャレンジ精神を持って働きたい人」
・「何事にも諦めずに取り組むことができる人」
・「エネルギッシュな行動力が発揮できる人」
上記は当社が活躍している人物の特徴です。

新入社員は、最初の頃はわからないことが当たり前。職場の先輩が親身になって一つ一つ指導します。大事なのは「常に前を向いて新しいことにチャレンジしようとする」ことです。それは知識の探求、お客様への訪問など何事も行動することからスタートします。また、お客様とコミュニケーションを重ねることで、お手伝いできることが必ず見つかります。そのビジネスのタネを見つけることも必要な能力の一つです。当社は新人のうちから責任ある仕事を任せることも多いですが、臆せず取り組んでいただきたいですね。

選考のポイント

■「トップ面接」でその想いを伝えてください!

当社の最終面接は会長・社長が行います。決まりきった質問形式の面接ではなく、会社のトップが皆さんと直接お会いし、その人柄が引き出せるようにお話ししていきます。
トップが新入社員に期待するのは、当社にどんな良い影響を及ぼしてくれるか。「何かこれまでにないことをやってくれるのではないか!?」という期待を持てる方を採用していきたいと考えています。それは、固定概念のある既存社員には考え付かない、新卒ならではの発想など、皆さんの個性や能力を当社で存分に発揮してほしいと思っています。
面接では、「可もなく不可もなく」といったマニュアルで作った言葉ではなく、皆さん自身の言葉で語ってください。私たちも本音でお話していきます。

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスよりプレエントリーをお願い致します。

【選考フロー】
エントリー
 ↓
面接(複数回)
 ↓
内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)