正社員

株式会社カールビット UPDATE

業種
ソフトウェア・情報処理インターネット・ゲーム関連通信
職種
プログラマシステムエンジニアネットワークエンジニア
本社
神奈川県
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/03(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
プログラマ/システムエンジニア/ネットワークエンジニア
勤務地
東京都/神奈川県
働き方の特徴
転勤なし/リモートワーク・在宅勤務可

募集概要

採用職種
■システムエンジニア
※プログラミングを行ったり、サーバー、ネットワークのスキルを習得していき、将来的にはシステムエンジニアとして成長していただきます。
仕事内容
チームでお客様のご要望をカタチにしていく仕事です。

例えば、お客様が導入を検討している販売管理システムにおいて、
どのように使いたいかをヒアリングして、より使いやすいシステムにするために
設計や開発を行い、お客様のご要望を叶えていきます。

周りに相談しながら仕事に取り組んでいくので「分からない」ことも「できる」に変わっていきます。
それにはコミュニケーションが重要になります。
チームで話し合うときにも、お客様が求めていることを知るためにも、コミュニケーションが不可欠です。

【入社後は?】
まずは手厚い新入社員研修からスタート。
新人研修2ヶ月、配属後(専門的な)研修1ヶ月、OJT研修であなたの成長をサポートします!
研修では社会人としての基本から、IT業界の専門知識まで学べます。
メンター制度があるので、わからないことや悩みがあればすぐに相談しやすい環境です。

【配属後は…】
配属先で、業務に関するより専門的な知識を学んでいただきます。
研修後は、先輩と一緒に案件に参画します。
新人のうちは一人きりで案件に携わることはありませんのでご安心ください。
勤務地
東京都、神奈川県、各プロジェクト先
※各プロジェクト先によって異なりますが、転居を伴う転勤はありません。

【本社】
神奈川県横浜市西区北幸1-11-15 横浜STビル8階

【東京ラボ:東京オフィス】
東京都千代田区神田須田町1-14-1 ヒューリック神田須田町ビル4階
勤務時間
■8:30~17:15(実働 7時間45分 休憩1時間)
※プロジェクトにより多少変動します。
★先輩社員が語る会社の魅力 ご紹介その1★
就職活動では、IT業界を中心に面接を受けていました。
数あるIT企業の中でも、面接時に社員の方が非常に丁寧に対応をしてくださったことで、会社の雰囲気の良さに惹かれて入社を決めました。
実際に入社してからも社員一人ひとりに合わせた丁寧な教育体制などから、「エンジニアファースト」を大切にしている風土を肌で感じています。
社員想いの働きやすい環境・制度作りにも注力しており、安心してのびのびと成長できています!

(Kさん 2023年新卒入社)
LINEで情報を受け取る
この企業は、LINEでも情報を受け取ることができます!選考予約もスムーズに!
▼友だち追加はこちらから
※iPhoneのChromeでサイトを開いている場合は、正しく表示されない可能性がございます。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給229,500円

大学卒
月給223,000円

専門卒
月給186,500円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
本社:居室内禁煙
敷地内に喫煙所が有ります
諸手当
■交通費全額支給(社内規定による)
■時間外手当全額支給(社内規定による)
■資格取得報奨金
(例/応用情報処理技術者:6万円、ネットワークスペシャリスト:18万円、 CCNA:3万円、CCNP:6万円、LPIC:3万円)
休日休暇
■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■有給休暇 ※入社時に14日間を付与
■慶弔休暇
■夏季休暇
■年末年始
■特別休暇(2日)
■設立記念日(1日)

★年間休日124日以上★ ※2024年度126日
社会保険
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険 
※各種社会保険完備
各種制度
・退職金制度(中退共制度加入)
・横浜市労働者福祉共済制度(ハマふれんど)
・関東ITソフトウェア健康保険組合

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名~7名
前年度採用実績:5名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:3名
2022年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:1名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後研修、社内研修、階層別研修 等
自己啓発支援の有無及び内容
有:スキルアップ支援制度
月1回の面談ではあなたの成長をチェック。
また、社員のスキルアップに必要な費用を会社が負担。希望に応じて、社外セミナー等を受講することが可能です。
メンター制度の有無
有:歳の近い先輩社員が1年間メンターとして月一回面談を行い、新入社員をサポートしています。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:キャリア開発制度 ※キャリアコンサルタント有資格者在籍

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15.8時間

将来のキャリアイメージ

システムエンジニア

プログラミングを行ったり、サーバー、ネットワークのスキルを習得していき、将来的にはシステムエンジニアとして成長していただきます。
まずは適性を見ながら、取り組んでいただき、一つのスキルだけ伸ばすのではなく、総合的にシステム開発が行える社員を育成しています。

《入社1年目》
2~3カ月の新人研修期間を経て、実際のプロジェクトに参画。
先輩社員によるOJTを受けながら、システム開発の流れやSEの役割などを学びます。一般的に、最初はテストなど簡単な業務からスタートします。

《入社2年目》
最初の1年で開発の流れをつかむことができたら、2年目は技術面でのスキルアップに挑戦。
自分でプログラミングを始めたり、1年目に携わったシステムのテスト作業をより極めるなどのステージに入ります。

《入社4年目》
これまでの経験を生かし、技術面およびメンタル面での教えを後輩に伝える立場に。
自身の仕事面では、プログラミングやテストなどの下流工程から徐々に案件定義や設計などの上流工程もこなせるようになりましょう。

《入社5年目》
この時期には、プロジェクト内の小さなチームをまとめられるようになってほしいと思います。
そしてプロジェクト全体の中では、リーダーを補佐するポジションを務められるようになりましょう。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

エンジニアの仕事に興味を持てる人にぜひ来ていただきたいです。
理系出身者や情報学部系の方に限りません。
学校で学んだ知識は大事ですが、実際、仕事でその知識を生かすとなると話は別だと考えています。
なぜなら仕事には仕事をする上でのルールがあるので、それを覚えないといくら知識を持っていても役立てられないことがあるからです。

新人のころは難しいかもしれませんが、いずれはお客様の要望を聞きながら、どうすればお客様が抱える課題を解決できるのかを考えられるようなエンジニアになっていただけるとうれしいですね。
失敗してもいいので、どんどん経験をつないで次のチャレンジに生かしていただけるような方を求めています。

選考のポイント

最先端技術の知識を持っているかどうかはあまり重要ではないです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
仕事に対しどういう姿勢で取り組みたいか。
将来、どうなりたいのか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

このようなことをお伺いできればと思います。
学生時代にいくらITが好きでも、趣味と仕事は違いが生まれます。
どうすればお客様のためになるのか、考えて行動ができるかどうかを重視します。

ITの知識を持っていることは、実は重要ではありません。
面接では、皆さんがどんな気持ちからIT業界を目指したのか。
将来、自分はどんな社会人になっていたいかを重視しています。
一人ひとりなりたい姿が違うと思うので、面接でお話をたくさんさせていただき、皆さんのお気持ちを教えてください!

先輩社員
先輩の入社理由

コロナ禍で学生時代の授業がWEB中心だったこともあり、パソコンに触れる機会が多かったことから、IT業界に興味を持ちました。そして人々の生活をより便利にするアプリやWEBサービスの開発に携わりたいと考え、就職活動中に出会ったのがカールビットです。
充実した教育制度が整っており、未経験でもITエンジニアとして成長できる環境は私にとって非常に魅力的でした。選考時の社員の方の対応も好印象で「この会社なら安心して働ける」と考え、最終的に入社を決めました。
未経験からIT企業に就職することに対して不安を感じる方もいるかもしれませんが、当社ではITについて基礎から体系的に学べる環境が整っており、未経験の方でもじっくりと成長することができます。
面倒見の良い先輩社員が多いので、分からないことがあったとしてもいつでも相談できます。なので、緊張せずに当社に飛び込んで来てくださると嬉しいです!(2024年入社)

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりプレエントリー

1次選考(面接)

2次選考(面接・適性テスト)

内定

※面接はオンラインでも可能です
※内定までに一度は対面で面接を実施しております。
※首都圏以外からの来社の際は、交通費(実費)を支給します。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)