※現在、応募受付を停止しています。

正社員

コーケンフード&フレーバー株式会社

業種
食品商社(食品関連)その他メーカー・製造関連
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業海外営業技術・システム営業営業推進・販売促進営業系その他一般事務・秘書・受付貿易事務・海外事務物流・在庫管理基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス食品、化粧品、香料系製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
本社
神奈川県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/03/28(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/海外営業/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/営業推進・販売促進/一般事務・秘書・受付/貿易事務・海外事務/物流・在庫管理/基礎研究/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/食品、化粧品、香料系/製造スタッフ(医薬、化学、素材、食品)
勤務地
神奈川県/横浜市/長野県
働き方の特徴
年間休日120日以上

募集概要

採用職種
総合職(営業、研究開発、製造、事務)

食品業界で働きたいという意欲のある方なら、文理を問いません!
★文系出身の方で製造業務を希望される方も入社実績あり
★Uターン・Iターン・Jターンで伊那工場(長野県下伊那郡)への勤務希望の方も大歓迎
仕事内容
入社後は6ヶ月かけて全部署を研修して頂きます。

【主な業務内容】
■営業…大手企業様をはじめ、既にお取引いただいている国内外の食品メーカー様への営業。
■研究開発…食品香料や原材料の研究開発、原料の加工技術、商品製造に関する技術開発。
■製造…食品香料の製造、食品原材料の加工や異物選別。
■事務…お客様への売上管理、取扱商品や原材料の仕入管理、国内外への出荷業務など。

【専門知識が身に付きます】
当社には、食品香料やその他の添加物・食品原料で多数の取り扱いがあります。 食品香料や食品原料等について、幅広い知識が身につく仕事です。
勤務地
本社工場・戸塚工場(神奈川県横浜市)または伊那工場(長野県)
6ヶ月の研修後、希望に応じて下記の横浜市内の拠点か伊那工場に勤務していただきます。

将来的には下記の3つの拠点への一定期間の各地異動をお願いする場合もあります。

■本社工場
〒223-0057 神奈川県横浜市港北区新羽町916番地
【アクセス】
横浜市営地下鉄ブルーライン「新羽」駅から徒歩5分

■戸塚工場
〒244-0815 神奈川県横浜市戸塚区下倉田町573-2
【アクセス】
JR「戸塚」駅から見晴橋行きバス「宮谷」バス停前

■伊那工場※U・I・Jターン歓迎
長野県下伊那郡松川町元大島2906-2
【アクセス】
JR「上片桐」駅より徒歩17分
勤務時間
■8:30~17:30(実働8時間・休憩1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給230,000円

短大卒、専門卒
月給210,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(6月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 ※試用期間中でも条件等に変更ございません(年次有給休暇は法定通り、入社6ヵ月経過後に付与致します。)
受動喫煙対策
〈対策〉
全拠点:屋内禁煙

〈特記事項〉
■本社・伊那工場:敷地内禁煙(屋外に喫煙所 設置)
■戸塚工場:敷地内全面禁煙
諸手当
■交通費(上限月5万円)
■時間外手当
■家族手当(当社規程による)
■住宅手当(当社規程による)
休日休暇
【年間休日120日以上】
■週休2日制(土・日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇
■特別休暇 他
■産前産後休暇
■育児休暇(実績あり)他
社会保険
健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金保険
各種制度
■企業年金基金加入
■中小企業退職金共済

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書、その他
★履歴書(手書き)・・・書式は各大学の書式で可、志望動機必須(記載欄が無い場合は別紙添付)、写真添付
★内定後に健康診断書を提出頂きます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:5名
採用実績校
【大学院】
東京農業大学、関東学院大学、東京工科大学、信州大学、静岡大学、東京海洋大学

【大学】
東京農業大学、日本大学、神奈川大学、玉川大学、東京工科大学、北九州市立大学、中部大学、桜美林大学、酪農学園大学、中央学院大学、学習院大学、帝京大学、信州大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:5名
2023年度:4名
2022年度:3名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:1名
2023年度:0名
2022年度:1名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:4名
2023年度:4名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
14年

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:外部研修機関主催の新入社員研修、外部講師による希望制でのテーマ別研修(コーチング、プレゼンなど)
自己啓発支援の有無及び内容
有:当社指定の資格取得者には受験料支給。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:6.7%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社の行っている仕事は、食と香りを通じて人々を笑顔にする仕事。国内外の食品メーカーを相手に新しい味づくり・香りづくりにチャレンジしながら、企画~販売までトータルソリューションを提供しています。消費者の皆様に「美味しい!」と笑顔になっていただくことが私たちのミッションです!さらに環境に配慮し、食を通じて社会貢献にも積極的に取組んでいます。
入社後は部署異動を通して、営業、研究開発、製造、事務に従事していただきます。私たちと一緒に「美味しい!」と思って頂ける香料や食品素材をお客様に提供していきましょう。皆さんのご応募お待ちしております。

選考のポイント

理系でも文系でもご応募歓迎いたします。専門知識は入社してから身に着けて頂けます。食や香りへ強い関心のある方、自分の可能性にチャレンジしてみたい方をご採用したいと考えております。当社の事業はこれからますます成長していく事業です。選考では、当社と一緒に成長していける方かどうかを見させていただきます。学生時代に自分を成長させるために頑張ってきたエピソードをぜひ聞かせてください。

先輩社員
先輩の入社理由

学校では主に食品関連の勉強をしていました。当社を知ったきっかけは、大学で受けていた食品衛生に関する科目にて、社長が講師として来ていた異物選別についての講義を聴講したことです。当時は異物選定を専門にした企業だと思っていたのですが、いざ、就職活動がはじまり、改めて会社説明会で事業内容を聞いたときに食品香料、原材料を取り扱う商社であり、さらに新たな香料や原材料を開発・製造するメーカーでもあることを知りました。最終的に入社を決めた理由は、その事業の専門性や幅の広さを知り自分の学んだことも生かしながら自分が成長できる環境があると感じたことです。

エントリー方法・選考の流れ

■エントリーシートのご提出(締切日4月14日(月))
※Re就活キャンパスで顔写真登録の上、エントリーシートをメールか戸塚工場宛に郵送。

■Web面接

■適性検査(選択式の設問で、学力を問うものではございません)

■最終面接(本社で実施)(1~2回)

■内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)