明石吉田屋産業株式会社

業種
電力・ガス・水道・エネルギー商社(化学・石油・エネルギー関連)専門・その他サービス
職種
営業ルート営業(得意先中心)販売・接客ドライバーその他
本社
愛知県
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/販売・接客/ドライバー/その他
勤務地
静岡県/愛知県

募集概要

採用職種
【総合職募集】
■カーライフサポート事業関連職(ガソリンスタンド販売職・整備工場整備職・自動車販売職)
■LPガス部営業職(ルートメンテナンススタッフ、コミュニケーションスタッフ、リフォーム営業職)
■エネルギー販売事業営業職(法人営業)

※本人の希望・適性を踏まえて配属を決定します。
仕事内容
【カーライフサポート事業】
●ガソリンスタンド販売職
ガソリンスタンドを利用されるお客様への接客や、洗車やオイル・タイヤ交換などお車のメンテナンスの提案と作業などを行います。
またマネージャーになると、店舗運営やアルバイト管理など、幅広く店舗管理を行います。
●自動車販売職
自動車販売・カーリースから自動車保険など、お客様が理想とするカーライフをさまざまなサービスでご提供する販売業務。車両や購入方法に関するご案内からお客様に合ったプラン作り、契約・整備・納車、アフターフォローまで、すべてを一貫してご担当いただきます。
●整備工場整備職
自社の整備工場にて、お客様のお車の車検など定期点検時に行う点検・整備などを行う仕事となります。自動車の車検は法的に決められた定期点検です。自動車事故を未然に防ぐため、故障が起こる前に不具合をみつけ、部品の交換や分解、清掃をし、お客様にお車を安全に乗っていただくことが重要な業務です。


【ホームライフサポート事業】
●LPガス営業職(ルートメンテナンススタッフ)
担当エリア顧客へのLPガス器具点検、修理、販売などが主な業務。お客様に安心・安全にLPガスを使っていただくようにアフターフォローを担う役割です。訪問先は個人宅様が中心となるため、お客様との信頼関係を作っていくサービス業の要素もあります。
●LPガス営業職(コミュニケーションスタッフ)
さらに快適なLPガスライフを過ごしていただくため、既存顧客へのご提案が主な業務。LPガス商品のご案内を通して、リフォームのご相談など多様なご要望にお応えします。お客様と正面から向き合いながら、お客様と会社をつなぐポジションでご活躍いただきます。
●リフォーム営業職
リフォームを希望されるお客様に、お客様の要望に沿ったリフォームを一緒に考え、提案し、施工の手配と実施、そしてリフォーム後のアフターメンテナンスなど、提案からアフターまでをトータルでご案内するのがおもな業務です。またショールームにいらしたお客様へのご案内も大事な業務となります。

【エネルギー販売事業】
●エネルギー販売法人営業職
主に地元メーカーや農家さんなどに燃料油や潤滑油といった石油製品全般を販売する仕事です。お客様のニーズにこたえた製品を提案し、価格交渉を行います。燃料油用タンクの数量管理や保守管理、工業用機械のオイル交換なども行います。

勤務地
愛知県(豊橋市、豊川市、田原市、安城市) 静岡県(浜松市)
【本社】
愛知県豊橋市西羽田町178
※2022年8月22日より管理本部が以下の住所に変更となります。
静岡県浜松市中区田町228-5

【東三河支店(LPガス部)】   
愛知県豊川市宿町野川1-10

【西三河支店(LPガス部)】   
愛知県安城市藤井町新切28-1

【浜松オフィス(営業部・販売部・SS事業部】
静岡県浜松市西区雄踏町山崎4407-3

【直営ガソリンスタンド】
豊橋市・田原市・浜松市内に11ヵ所
勤務時間
職種により以下どちらかの勤務形態となります。

【A】8:30~17:30
※1年単位の変形労働時間制(1週間あたりの平均労働時間:40時間)

【B】日勤/夜勤のシフト制
※1ヵ月単位の変形労働時間制(1週間あたりの平均労働時間:40時間)
※ガソリンスタンド販売職のみ

★職種共通で残業は月15時間程度に収まるように調整しています。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
月給193,000円+各種手当

短大卒、専門卒
月給184,500円+各種手当

※2021年10月実績
※既卒者は最終学歴に応じて決定。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(10月)
賞与:年2回(6月・12月)※業績により決算賞与あり/2年連続支給中
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙

〈特記事項〉
屋外喫煙所あり
諸手当
役職手当
扶養手当
通勤手当
住宅補助手当(単身者向け)
時間外手当

※各種手当は職種によって変動します。
休日休暇
年間休日110日
日曜日・その他公休日(3~4日)あり ※各事業所カレンダーによる
年末年始休暇
慶弔休暇
年次有給休暇
産前産後・育児休暇
介護休暇 
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
各種制度
社員会制度
退職金制度
継続雇用制度
時短勤務制度
健康診断全額負担
インフルエンザ予防接種補助
社員割引制度
教育制度
豊富な各種資格取得にかかる費用を全額会社負担!
勉強に必要なテキスト一式から受験料まで
あなたのスキルアップを全面的にバックアップします。

◎LPガス取扱者関係 資格
(1)高圧ガス製造保安責任者
・丙種化学(液化石油ガス)(丙種化学責任者免状)

(2)高圧ガス販売主任者
・第二種販売(第二種販売主任者免状)

(3) 液化石油ガス設備士(液化石油ガス責任者免状)
一般家庭用等のLPガス供給・消費設備の設置工事または変更工事に係わるLPガス設備工事の作業(硬質管相互の接続の作業、気密試験の作業等)を行う者は、必ず取得しなければならない資格。

◎電気工事関係 資格
・第二種電気工事士(第二種電気工事士免状)

◎危険物取扱者 資格
・危険物取扱者 乙種第4類(危険物取扱者乙種第4類免状)
研修制度
社内研修(オリエンテーションなど)
OJT研修(社内における部署業務の説明、現場実地研修など)
外部研修(外部講師による新入社員研修やメーカー研修)
ガソリンスタンド研修
LPガス配送研修
マナー講習 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:1名~5名
前年度採用実績:5名
採用実績校
<大学>
愛知大学、名城大学、中京大学、豊橋創造大学、愛知学泉大学、武蔵野大学、大谷大学、名古屋学院大学、愛知学院大学、愛知工業大学、至学館大学等

<短大・専門学校>
愛知工科大学自動車短期大学、名古屋女子大学短期大学部、岡崎女子短期大学、愛知みずほ大学短期大学部、愛知淑徳短期大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
13年
従業員の平均年齢
46歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援制度(全額会社負担)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15時間
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:1名/1名

将来のキャリアイメージ

営業職

まずは充実した研修制度により知識・経験を積んでもらいます。
その後はエリア担当や後輩の指導などのキャリアップが図れます。
6年目にはルートメンテナンス職主任への昇格が目標です。


《入社1年目》
当社の事業内容から配属先での業務などを具体的に学んでいただきます。
最初は経験豊かな先輩社員との現場同行を繰り返して成長を目指しましょう。 

《入社2年目》
2年目にはエリア担当として晴れてひとり立ちデビューとなります。
とはいえ、不安な点はいつでも上司に質問できるため安心して取り組めます。

《入社4年目》
担当エリア顧客との折衝など、より高度な業務を担当していただきます。
合わせて後輩の教育担当としてノウハウを伝授していってください。

《入社6年目》
順調にステップアップしていけば6年目にはルートメンテナンス職主任へ昇格。
会社の重要ポジションとして、今後もさならる活躍を期待します!

年収例

●22歳(大学卒初年度)/年収319万5,696円
月収:204,808円(基本給184,500円+各種手当20,308円)
年間賞与:738,000円

●29歳(LPガス部主任)/年収423万3,860円
月収:278,655円(基本給222,500円+各種手当56,155円)
年間賞与:89万円

●39歳(LPガス部グループ長)/年収538万円
月収:365,000円(基本給250,000円+各種手当115,000円)
年間賞与:100万円

●47歳(LPガス部統括G長)/年収609万2,000円
月収:414,500円(基本給279,500円+各種手当135,000円)
年間賞与:111万8,000円

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は石油・LPガス販売、ガソリンスタンド運営、カーサポート、リフォームなど多角的な事業展開を行っています。今回は総合職募集となり、いずれかの事業部への配属を予定しておりますが、ゆくゆくは一つの事業部に留まることなく、さまざまな領域にて活躍のフィールドを広げていただきたいと思っています。今後は自由度の高いキャリアチェンジ制度も拡充させていく方針です。そのため、成長意欲の高い行動力のある方にぜひお越しいただきたいと思っています。将来の幹部候補生としてお迎えします。100年以上続く安定企業で働きたい、ずっと地元で活躍し続けたい、暮らしを支えるエネルギー産業に興味がある、そういった方はぜひプレエントリーをお願いします!

選考のポイント

当社では、専門性を高めていける充実の教育制度を導入しているため、新卒入社から確かな知識と経験を積み上げてキャリアアップを目指していける環境です。実際に、先輩社員のほとんどが業界未経験者で、今では会社の中心的ポジションで活躍しています。そのため、学部学科は特に問いません。大切なのは、これからどんな成長ビジョンを持って当社で羽ばたいていきたいかというポイント。なぜなら、その気持ちが結果的に会社全体を動かす新しい息吹となるからです。
選考は面接を重視して行います。面接では、形式ばったものではなく、あなた自身の魅力を、あなたらしい言葉でアピールしてください。お会いできる日を楽しみにしています。

先輩社員
先輩の入社理由

生まれ育った土地、大好きな豊橋市で活躍したいという思いから、地元で開催された新卒向けの合同企業説明会に参加。そこで出会ったのが当社でした。採用担当のお話の中で登場した「地域密着型の経営」という言葉が、当時の私にとって共感できるポイントでした。そして、エネルギーという生活の中で必要不可欠なものを支える、将来への安定性にも魅力を感じて「この会社で頑張りたい」と強く思ったことを覚えています。
入社前は、エネルギーに関わる仕事のイメージが具体的ではなかったのですが、入社2年目となった現在では、住宅のコンロや給湯器の交換といった仕事を覚えていくと同時に、自分の仕事が生活に身近な存在だと改めて実感しています。まだ簡単な設備設置しかできませんが、1日でも早くガスの配管を通すなど、ゼロから100%まで完結できるようになりたいです。そして、お客様からの「ありがとう」という言葉に日々やりがいを感じています。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)