大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社西原商会

業種
商社(食品関連)食品
職種
営業ルート営業(得意先中心)営業系その他宣伝・広報
本社
鹿児島県
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/宣伝・広報
勤務地
北海道/宮城県/茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県/新潟県/富山県/石川県/長野県/静岡県/愛知県/三重県/京都府/大阪府/兵庫県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県/海外
働き方の特徴
語学力を活かせる仕事/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
総合職コース
営業(営業本部・製造会社・プロジェクト推進室・グループ会社)、広報、品質管理
配属希望を確認し決定します。
※自己申告・社内公募によりキャリアアップも可能
仕事内容
■営業(ルート営業)
 西原商会の顔である営業本部。 全国59ヶ所の事業所にて、営業と納品を一人のスタッフが兼務します。お客様の商売繁盛をサポートし日本の食の世界を広げていく、ダイナミックな仕事です。

■営業(製造会社:オリジナル商品営業)
 18社23工場の自社メーカーで、お客様のニーズを汲んだオリジナル商品を作っています。
 営業スタッフとの同行や、各地で行なわれる展示会で経営や接客のプロであるお客様に納得していただける商品の提案を行なっています。

■営業(グループ会社:専門分野の卸営業)
 医療介護食専門・鶏肉輸入商社・お菓子・製菓材料など、それぞれの専門ジャンルの商品を取り扱っています。また、農作物の栽培を行う農業法人もあります。

■営業(プロジェクト推進室:専門ジャンルの営業)
 洋食、中華、飲料、医療介護食の4つの専門分野で営業活動を行なう部署です。商品やメニューレシピの提案、展示会への出展、国内外メーカーとの商談など多岐に渡ります。
 ※1年目は営業本部と同様の業務を行い、2年目より専門分野での営業を行います。

■広報
 社内外の窓口の役割を担っています。商品カタログの制作や展示会の段取り、マーケティング、企業リリースなど。自分のアイデアを自由に表現できるので、大きなやりがいを得ることができます。

■品質管理
 商品の品質チェックや工場・営業所の衛生管理など、安心して食していただくためにハサップ(HACCP)レベルで商品管理をしています。
勤務地
本社及び全国59ヶ所の本店・支店・営業所
北海道、宮城、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、新潟、富山、石川、長野、岐阜、静岡、愛知、三重、京都、大阪、兵庫、鳥取、島根、岡山、広島、山口、徳島、香川、愛媛、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄
勤務時間
8:30~17:30
実働8時間/1日

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給:218,000円
基本給:218,000円

大学卒
月給:208,000円
基本給:208,000円

短大卒、専門卒
月給:198,000円
基本給:198,000円


大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
≪モデル月収例≫
【大学卒の場合】
■会社の指示により住居を変更し東京本店に配属、自家用車で片道6kmの通勤
基本給208,000+皆勤手当5,000+地域手当50,000+家賃手当50,000+固定残業手当51,908+通勤手当6,000=370,908円

■会社の指示により住居を変更し東京本店に配属、電車通勤定期1ヶ月17,000円
基本給208,000+皆勤手当5,000+地域手当50,000+家賃手当50,000+固定残業手当51,908+通勤手当17,000=381,908円

■会社の指示により住居を変更し名古屋本店・大阪本店に配属、自家用車で片道6kmの通勤
基本給208,000+皆勤手当5,000+地域手当40,000+住宅手当40,000+固定残業手当49,935+通勤手当6,000=348,935円

地域手当・住宅手当・固定時間外手当は配属により異なる


【大学院・大学・短大・専門 新卒】
(固定残業代38,290円含む)※固定残業代は27時間分で38,290円、超過分は別途支給
・超過分は別途支給 ※固定残業代は地域により最大53,882円(27時間の場合)
昇給・賞与
昇給:年1回(3月)
賞与:年2回(7月、12月)※合計で社員平均基本給の4か月分
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内喫煙可能場所有(職場敷地内の屋内に喫煙専用室の設備あり。)
休日休暇
日曜、祝日、公休(3日、年1~2回は2日の月あり)※社内カレンダーに基づき、日曜・祝日が営業日の場合あり
年末年始/夏期休暇/GW休暇/有給休暇(初年度より勤続6ヶ月~)/年間休日108日
研修制度
・新卒者運転講習(入社後1ヶ月以内実施)
・新入社員研修(入社時実施)
・社歴別研修(1年目研修、2年目研修、3年目研修、5年目研修、新卒10年研修)
・社長塾
・優秀社員海外研修
・選抜研修(副所長係長候補研修、所長課長選考会、新任所長研修)
待遇・福利厚生・社内制度
各種保険完備(健康、厚生年金、雇用、労災)、家賃補助、引越し代補助、通勤交通費補助、運転免許支援制度、クラブ活動支援、花見、社員研修旅行、永年勤続表彰制度、海外研修旅行、報奨金制度、メンター制度
諸手当
【地域手当】0~50,000円、【固定時間外手当月:27時間分】40,066円~53,882円※超過分別途支給、【住宅手当】30,000~60,000円、【寒冷地手当】20,000円※対象地域のみ、【家族手当】配偶者10,000円、18歳までの子一人につき5,000円、本人又は配偶者の父母・祖父母一人につき5,000円※社会保険の扶養者に限る、【通勤手当】2,000円~30,000円※通勤手段と通勤距離により異なる

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、その他
証明写真、適性診断実施
採用予定人数/実績
2026年卒予定:101名~190名
前年度採用実績:115名
採用実績校
早稲田大学、明治大学、東京学芸大学、帝京大学、法政大学、大東文化大学、成城大学、東洋大学、拓殖大学、駒澤大学、日本大学、亜細亜大学、中央大学、神奈川大学、東海大学、駿河台大学、獨協大学、東京情報大学、茨城大学、名古屋大学、愛知県立大学、愛知学院大学、愛知大学、中部大学、中京大学、南山大学、名城大学、三重大学、大阪大学、追手門学院大学、摂南大学、関西学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、甲南大学、京都産業大学、京都外国語大学、近畿大学、立命館大学、鳥取大学、岡山理科大学、岡山大学、広島大学、広島修道大学、広島工業大学、広島経済大学、広島国際大学、尾道大学、福山大学、山口大学、山口県立大学、東亜大学、下関市立大学、徳山大学、高知大学、愛媛大学、九州大学、西南学院大学、九州国際大学、九州産業大学、福岡大学、福岡工業大学、北九州市立大学、九州共立大学、久留米大学、中村学園大学、西九州大学、長崎県立大学、崇城大学、熊本学園大学、大分大学、日本文理大学、宮城大学、宮崎公立大学、鹿児島大学、志學館大学、鹿児島国際大学、第一工業大学、鹿屋体育大学、沖縄国際大学
ほか大学、短大・各種専門学校など多数

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
11.7年
従業員の平均年齢
37,06歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(入社時実施)/社歴ごとの研修(1年目研修、2年目研修、3年目研修、5年目研修、新卒10年研修)/選抜研修(副所長・係長候補研修、所長・課長選考会、新任所長研修)/自動車運転講習(入社後1カ月以内実施)/運転スキル講習
自己啓発支援の有無及び内容
有:報奨金制度/永年勤続表彰制度(10年勤続、20年勤続、30年勤続、40年勤続)/優秀社員海外研修旅行/キャンペーン上位表彰/5年以内営業社員表彰
メンター制度の有無
有:入社1年目には実務だけでなく、精神面もサポートします!(業務支援、精神支援、内省支援)
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:社内公募制度/自己申告表

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
8.4日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:46名/64名
女性:60名/60名

将来のキャリアイメージ

総合職コース

西原商会は、年齢や経験に関係なく、やる気や実力のある社員が正当に評価される「実力主義」のキャリアアップ制度を採用しています。また、ジョブチェンジに関しては、「社内公募制度」を利用することもでき、一人ひとりの目標や夢を叶えるチャンスを多数用意しています。


《入社1年目》
基本的には先輩と同行してOJTで仕事を覚えていきます。1年目は、仕事を覚え、頼まれたことは確実に完了できることを目指しましょう。準中型自動車免許が取得できると、いよいよ単独営業デビュー。

《入社3年目》
3年目となると、自分の担当だけでなく、後輩の育成も任せられる頃。これまで培ってきた営業スキルや商品知識を人に伝えることで、改めて再吸収していきましょう。

《入社5年目》
当社は実力主義。年次関係なく、頑張った人は役職や給与が上がっていきます。早い人ではグループリーダーなど上のポジションに上がることも。また、各ステップに合わせた研修も充実しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「会社は人なり」という言葉はよく聞きますが、まさにそれは西原商会を表す言葉。
西原商会には様々な個性の社員が活躍し、成長しています。そして、一人ひとりが成長することによって、それが会社のエネルギーとなり、また会社が成長する。
だから、新しく仲間になる皆さんにも、“一緒に成長してくれる人材”を求めています。

コロナ禍の間、私たちのお客様である飲食・観光業界は大きな打撃を受けました。その苦しい時期に、西原商会は一度もリストラを行わず乗り切り、さらにコロナ後に業績を伸ばしています。それは、人を大切にするがゆえに、人員削減ではなく新しい分野での新規獲得に力を入れ、それが功を奏した結果。
「社員を守った」結果です。
こんな社員想いのエピソードがたくさんある会社、それが西原商会です。

みんなで伸びて、みんなで笑う。
皆さんも一緒に楽しく成長してみませんか?

選考のポイント

採用に本気で取り組んでいる西原商会は、これまでのご経験やスキルではなく、西原商会で働くイメージができる人材、お互いにマッチするであろう人材かどうかを選考していきます。
具体的には、「素直にものごとに取り組むことができるか」。これがあれば、知識やスキルがなくても伸びしろは無限大。次に、「食」に興味があるということ。食材を扱う企業として、食への興味関心は、楽しく仕事を行う必須ポイントでもあります。そして、3つ目は前述した「会社と一緒に自分自身も成長したい」と考えてくれる人材。

西原商会は、自由な営業スタイルや年次に関係なくアイデアを発信できるなど、皆さんの個性を活かせる環境があります。だからこそ社員についても、様々な個性を持った人材を採用していきたいと考えています。
その個性が、会社を動かす原動力。
皆さん自身を活かせるフィールドが広がっています!

先輩社員
先輩の入社理由

私が西原商会に入社したきっかけは、ズバリ社長です。たまたま社長が登壇されていた就活セミナーに参加した際、会場の外で社長とばったり顔を合わすことに。緊張していた私に社長から声を掛けて下さり、気さくに話をしていただきました。「企業のトップが、一学生にこんなに気軽に話してくれるなんて!」と衝撃を受け、こういった経営陣と距離の近い企業で働いてみたいと感じました。
実際に入社してみても、皆さん気さくな方が多く、人とのつながりを実感しています。また、営業担当として、社内だけでなくお客様とのつながりもやりがいになっています。先日も、他社で注文した商品が届かず困っていたお客様に、「すぐにこっちで手配します!」と納品したところ、それまでにないくらいに感謝され、距離も縮まりました。
大変なこともありますが、「仲間と一緒に達成したい」という想いのある方には、やりがいと仕事への面白みが詰まった場所だと思いますよ。

エントリー方法・選考の流れ

このたびは、当社企業ページにアクセスいただき、ありがとうございます!

まずはRe就活キャンパスよりエントリーください。
エントリーいただいた方にマイページをご案内いたします。

皆さまのエントリーを心より楽しみにお待ちしています!!

株式会社西原商会 一同

【選考フロー】
Re就活キャンパスよりエントリー
    ▼
西原商会マイページにログイン
    ▼
   説明会
    ▼
 応募書類提出
    ▼
 1次(社員面接/WEB)
    ▼ 
 適性検査受験
    ▼ 
 最終(役員面接/対面)
    ▼
   内々定
    ▼
内定後も相互の理解を深めるためのイベントが様々あります!

また、全国各地で開催をされる合同企業説明会に参加予定です。
採用グループのメンバーが熱く想いを伝えますので、是非、ご参加ください。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)