Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社ハイデイ日高【東証プライム上場】

業種
フードビジネス商社(食品関連)食品
職種
販売・接客店長・店舗運営ホール・調理スタッフ
本社
埼玉県
上場企業 教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/03/28(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
販売・接客/店長・店舗運営/ホール・調理スタッフ
勤務地
茨城県/栃木県/群馬県/埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県
働き方の特徴
転勤なし/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
【接客・調理業務の基礎からスタート】
配属エリアの地区長が責任を持って店長とともに教育していきます。1年後には一通りの業務が身につきます。店舗での実務と並行して、店長の動きを学び、仕事の範囲を広げていってください。

当社では多くの権限を現場に委譲します。店長は一経営者として、地域性を考慮しながら、独自に店をマネジメントしていくことができます。

具体的には――

■マーケティング
■マネジメント(人材管理・教育・育成)
■食品管理(衛生管理・発注管理)
■売上管理
■接客・調理
■販売促進企画立案
■店舗オペレーション 他

【SMDPによる研修・評価を受けて、キャリアアップ】
当社が構築したSMDP(ストア・マネジャー・デベロップメント・プログラム)を通して、ステップアップしていきます。

入社すると1等級からスタートし、5等級で店長となります。等級を上げるための試験は毎月開催。およそ3年から5年程度で店長となります。その後も、地区長・店舗支援業務など、多彩なキャリアステップがあります。

まず目指していただく店長となるまでにも、必要な知識や技術、考え方など、50のステップを設けています。自分で考え、振り返ることができる研修ですので、意欲的に挑戦してください。
勤務地
関東の各店舗(東京、埼玉、千葉、神奈川、茨城、群馬、栃木)
【転居を伴う異動はありません】
東京、埼玉、千葉、神奈川などの首都圏に限定して店舗を出しています。
ですので、転居を伴う異動が必要ないのです。
今までも、一般社員や店長クラスの異動で転居を伴うものはほとんどありませんでした。
勤務時間
「9:00~18:00」、「11:00~20:00」、「17:00~翌2:00」
などの時間帯によるシフト制です。(実働時間8時間、休憩60分)

※店舗により営業時間が異なります。
※業務に慣れるまでの間は日中勤務が中心です。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給271,000円

大学卒
月給271,000円

短大卒
月給261,000円

専門卒
月給261,000円

高専卒
月給261,000円


大学卒・大学院卒の場合
(固定残業代23,800円含む)※固定残業代は13時間分で23,800円、超過分は別途支給
短大・専門・高専卒の場合
(固定残業代22,900円含む)※固定残業代は13時間分で22,900円、超過分は別途支給
昇給・賞与
■昇給:SMDP(ストア・マネジャー・ディベロップメント・プログラム)の各ステップ終了毎に昇給試験に臨み合格後随時昇給します。
■賞与:年2回(6月・12月)
※業績により決算賞与あり(17期連続支給)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
■時間外手当
■深夜勤務手当
■通勤交通費(全額)
休日休暇
■週休2日制(月8日~11日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
社会保険
■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
各種制度
■退職金制度
■従業員持株会(奨励金10%)
■地方出身者向けの寮(施設・備品完備)※当社規定有

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:51名~100名
前年度採用実績:108名
採用実績校
青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、茨城大学、神奈川大学、関西大学、関東学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、国学院大学、駒澤大学、埼玉大学、城西大学、成蹊大学、成城大学、創価大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、中央学院大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京国際大学、東京女子体育大学、東京大学、東京農業大学、東京理科大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、獨協大学、日本体育大学、日本大学、法政大学、武蔵大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、山形大学、立教大学、立正大学、立命館大学、流通経済大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
8.5年
従業員の平均年齢
35.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修/SMDP研修/実務研修/店長研修
社内検定等の制度の有無及び内容
有:実務検定…調理・接客の技術に関する実践的な研修として、レギュラー・シニア・マスターの資格制度実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
27.7時間

将来のキャリアイメージ

総合職の場合

日高屋で働くスタッフに共通して必要とされるのがマネジメント能力です。 首都圏「600店舗体制の完成」という目標に向けて、経営者として店舗を運営していくことになります。 標準的には入社2年後で店舗責任者に、その後は店長、地区長、部長へと進みますが、適性と能力を考慮したうえで本部スタッフへと進む道も待っています。

《入社1年目》
先輩についてOJTでまずは仕事を覚えていただきます。優しい先輩・上司ばかりなので、わからないことがあったら、なんでも気軽に聞いてくださいね!お客様と関わる楽しさも感じていただけます。

《入社2年目》
早い人だと責任者を任されます。適性を見て判断していきますが、一緒に働くメンバーの管理などもお任せする予定です!

《入社3年目》
店長となり活躍していただきます!あなたのアイディア次第で、どんどん店舗を大きくしていってください。アルバイトやパートのメンバーとのコミュニケーションも大切にしながら、お仕事を進めていってください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)