- 給与
-
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
月給196,200円(+一律手当)
※諸手当として地域手当が一律で支払われますが、都市により変動があります(基本給の0~16%)。
(参考:地域手当込み例)
京都大学:215,820円
大阪大学:219,744円
神戸大学:219,744円
※学歴(学位)や職歴により異なる場合があります。
※固定残業代制は採用しておりません。
- 昇給・賞与
-
■昇給:1年間の勤務成績に応じて昇給します。
■期末・勤勉手当(ボーナス):年に2回支給されます。
- 試用期間
-
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
- 受動喫煙対策
-
〈対策〉
敷地内禁煙(喫煙ブースあり)
※ブースの名称および設置期間は機関により異なります。
- 諸手当
-
■通勤手当
■住居手当
■扶養手当
■地域手当
- 休日休暇
-
■完全週休2日(土・日※交替制勤務者を除く)、祝日、年末年始(12/29~1/3)
※配属機関ごとに異なります。
■年次有給休暇:年20日付与(採用時期により異なります)、20日まで翌年繰越可(年間最高40日)
■特別休暇:夏季、結婚、産前、産後、忌引、病気、子の看護、ボランティア休暇等
■休業:育児休業、介護休業等
- 社会保険
-
健康保険(文部科学省共済組合)、厚生年金、雇用保険、労災保険
文部科学省共済組合へ加入することとなり、国家公務員と同様の医療保険・年金制度が適用されます。
病気や怪我などの時に療養費等を給付する他出産の際に手当金を支給します。
積立貯金・生命保険等の制度を設けて、職員の生活設計を支援しています。
- 各種制度
-
■宿舎(独身用、世帯用)
■健康診断(年1回)
■機関内の施設(図書館・体育館・グラウンド・テニスコート等)使用可の機関あり