正社員

神戸トヨペット株式会社

業種
輸送用機器・自動車関連
職種
営業コンサルティング営業カウンターセールス営業系その他販売・接客一般事務・秘書・受付
本社
兵庫県
働き方の特徴
転勤なし裁量権が大きい直接感謝される仕事
教育制度・研修が充実 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/03(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/営業系その他/カウンターセールス/販売・接客/一般事務・秘書・受付
勤務地
兵庫県
働き方の特徴
転勤なし/裁量権が大きい/直接感謝される仕事
選考の特徴
選考でグループワーク・グループディスカッションなし/グループ面接なし

募集概要

採用職種
■営業職
■店舗アシスタント職
仕事内容
■営業職
【具体的な仕事内容】
・接客、クルマの販売
・お客様への提案(クルマ、保険、周辺商品等)
・購入後のアフターフォロー
・見積作成
・DMや電話によるイベント告知
・納車
・開店、閉店業務
など

店舗での接客・販売を通じて、お客様一人ひとりに最もフィットするカ-ライフをご提案していきます。
クルマの購入はどうしても高額になってしまうので、すぐには購入していただけないことも多いです。
そのため、来店されたお客様とコミュニケーションをとり「この人から買いたい!」と思ってもらえるような信頼関係を構築していくことが大切です。
販売だけではなく、購入後も車検や乗り換えのご案内などでお客様と長期的な関係を築いていくことがやりがいに繋がるお仕事です。


■店舗アシスタント
【具体的な仕事内容】
・お客様のお出迎え、お見送り
・接客
・電話対応
・ドリンクの提供
・開店、閉店業務
・DM作成
・店舗装飾
・インスタグラム投稿
など

店舗の「顔」として、お客様への対応を担当します。
予約して来店されたお客様は、お出迎え後に担当の営業職のもとへと案内しますが、新規で来店された場合はどんな車を探しているのかなどをヒアリングし、営業職へバトンタッチします。
営業職とチームで動いているイメージです。
接客以外にも、当社が代理店契約しているauのスマートフォン等のご案内もお任せします。



~入社前と入社後の流れ~
入社前の11月末から3月末にかけて、外部の講師の方をお呼びして7,8回ほど研修を行い、ビジネスマナーなどを学びます。
4月には入社式と配属式があり、配属店舗をお知らせします。
その後は本社での集合研修と、店舗でのOJT研修を同時並行で3か月ほど実施します。
OJT研修では、教育担当の先輩の横で業務を学びます。できることを少しずつ増やしていきましょう。
勤務地
兵庫県内(淡路市除く)の店舗いすれか ★希望勤務地を考慮し決定します。
・尼崎市(3店舗)・川西市・伊丹市(2店舗)・宝塚市・西宮市
・三田市(2店舗)・丹波市・芦屋市・東灘区・中央区・兵庫区
・北区(2店舗)・長田区・垂水区・西区(2店舗)・三木市(2店舗)
・明石市・西脇市・加古川市・高砂市・姫路市(4店舗)
・揖保郡・相生市・神崎郡・朝来市・豊岡市
(卒業時の住所より勤務可能な、上記記載の国産新車取扱い店舗)
勤務時間
9:00~17:35(休憩1時間、実働7時間35分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■営業スタッフ
月給:237,000円
(基本給:219,000円+営業手当一律18,000円)
■店舗アシスタント
月給:208,400円
(基本給:196,400円+アシスタント手当一律12,000円)

※2024年4月現在

短大卒、専門卒
■営業スタッフ
月給:228,000円
(基本給:210,000円+営業手当一律18,000円)
■店舗アシスタント
月給:204,400円
(基本給:192,400円+アシスタント手当一律12,000円)

※2024年4月現在


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7・12月 計5か月分)+決算賞与(業績により有)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙可能室設置)
諸手当
■通勤手当(月額上限150,000円/自家用車通勤の場合ガソリン代)
■販売手当(営業)
■家族手当(配偶者+こども)
■時間外勤務手当
休日休暇
■休日(年間118日)+ 計画年休6日 ※合計124日
・定休日/火曜日+第2・3水曜日
・週休(月平均2日休み)
・その他/特別週休(誕生日もしくは結婚記念日 )
・地域貢献活動週休
・年末年始(8日)
・GW(5日)
・夏期休暇(9日)
・年次別有給休暇(初年度10日)
・慶弔休暇
・介護休暇
・育児休暇
社会保険
各種社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
各種制度
■奨学金返済支援制度(月5,000円×5年間;上限30万円)
■準社用車制度
※月10,000円支給に仕事+通勤に使用するガソリン
 自動車保険60%会社負担、オイル交換無料など
■定期健康診断
■財形貯蓄制度
■マイカー購入割引制度
■退職金制度
■保養所施設(鳥取大山高原)
■クラブ活動(野球/8チーム、フットサル、テニス、剣道、チアリーディング)
■労働組合あり

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方、卒業後概ね3年以内の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:35名~40名
前年度採用実績:30名
採用実績校
愛知学院大学、芦屋大学、愛媛大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪体育大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、大手前大学、岡山商科大学、岡山理科大学、関西大学、関西外国語大学、関西国際大学、環太平洋大学、関西福祉大学、関西学院大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都産業大学、吉備国際大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、神戸松蔭女子学院大学、神戸親和女子大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸大学、滋賀大学、摂南大学、創価大学、高松大学、中京大学、同志社大学、阪南大学、梅花女子大学、姫路獨協大学、びわこ成蹊スポーツ大学、佛教大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、和歌山大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:16名
2023年度:15名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:28名
2023年度:25名
2022年度:28名
平均継続勤務年数
15.90年
従業員の平均年齢
40.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員導入教育あり
※全新入社員に対し、入社前の導入研修ならびに、入社後各職種ごとに専門研修を1ヶ月~3ヶ月実施
年次別のフォロ-研修
社外講師による定期研修
メ-カ-研修
店舗OJT
自己啓発支援の有無及び内容
有:社外インストラクターより1~2年次まで半期に1回実施
メンター制度の有無
有:入社後3か月間の店舗OJTでは、先輩社員が教育係として指導します。
先輩の仕事をサポートしながら、仕事を覚えていきましょう。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:店長候補者研修を販売課長対象に実施
社内検定等の制度の有無及び内容
有:営業スタッフ:トヨタ検定3級・2級・1級の検定取得制度あり

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
22.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.4日

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社では営業スタッフや店舗アシスタントはもちろん、整備スタッフまでもお客様と接するようにしており、何よりも接客を大切にしています。
そのため、「人と話すのが好き」という方なら大歓迎です!
また、車を提供することでお客様の人生を一層豊かなものにするのが当社の仕事。
「人に喜ばれたい」「ありがとうと言われたい」、そんな方もきっと活躍できるはずです!

選考のポイント

当社では、「お客様の人生に寄り添い、ドラマをつくりだすエンジン(原動力)でありたい。」という想いを胸に仕事に取り組んでいます。
この想いに共感でき、真摯に人に向き合うことができる方かどうか、というのが選考のポイントです。

また、当社で働く社員はもともと車に興味がなかった人がほとんどです。
「車にあまり興味はない…」という方も安心してエントリーしてください。

エントリーシートの提出前に会社説明会を兼ねた店舗見学を実施しています。
実際に働く環境を包み隠さずお見せし、店舗の雰囲気を肌で感じることができるので、ぜひお越しください!
当社としても、皆さんのことを知る機会にしたいと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

Aさん
人と話すのが好きだったので、就活では営業職を探していました。加えて、もともと車やバイクが好きで、そのどちらにも合うのが当社だったんです。また、地元の神戸で働けるのも魅力的でした。
現在はディーラーとして接客・販売を担当しています。お客様の希望に近い金額を提示できたときや、納車したときなど、「ありがとう」といってもらえる機会が多いので大きなやりがいになっています。

Bさん
学生時代に飲食店でアルバイトをしていたので、その経験を活かせる接客業に絞って就職活動をしていました。当社を選んだ決め手は、店舗見学時の印象です。ショールームもきれいで、制服のデザインも良くて、「ここで働きたい!」と思えましたね。
店舗アシスタントはお客様を最初に出迎えるので、できるだけ明るい笑顔と声でお客様に接することを心がけています。これから入ってくる後輩に何でも教えてあげられる先輩になるのが、今後の目標です。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー(随時締切)
  ▼
会社説明会(店舗見学)
  ▼
エントリーシート提出
  ▼
書類選考
  ▼
一次選考(店長面接+筆記試験)
  ▼
二次選考(部長面接+適性試験)
  ▼
役員面接
  ▼
 内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)