当社の総合職は、営業、商品管理、事務など様々な職種の中で、一人ひとりの成長に即したジョブローテーションを行っています。また、年に一度の「自己申告制度」もあり、異動や配置転換の希望を出すことができます。《入社1年目》入社後1か月は、新入社員研修を含め現場研修を実施。座学や物流部署や営業所にて当社取り扱い商品の流れを学びます。そのあと本人の適性を考慮した職種へ配属。 ↓《入社2年目》例えば営業であれば、先輩との同行営業を繰り返し、慣れてくれば一人で担当も持って頂きます。平均2~3年で他部署へのジョブローテーションとなります。 ↓《入社5年目》早ければ、ジョブローテーションにより2つ目の部署に異動している頃。他部署で経験した知識やスキルも活かしながら、さらにステップアップしていきましょう。
自動車業界の変革期となっている今、トヨタグループ全体で『モビリティカンパニー』を目指し、私たちはその一翼を担っています。そして2020年4月から、トヨタ部品共販33社と部品用品卸しのタクティーが合併し、『トヨタモビリティパーツ』として新たなスタートを切りました、こういった大きな時代の変化に合わせ、私たちは自動車だけにこだわらず、「モビリティ=移動性」にかかわるあらゆる分野で、固定概念にとらわれない新たなアイデアを発信していくことが重要だと考えています。だからこそ新卒の皆さんも、“若手ならでは”のアイデアを発信し、「変化」や「失敗」を恐れずチャレンジできる方にご入社して頂きたいと思っています。変革の時は、皆さんの「チャンス」でもあります。「モビリティパーツの安定供給と新たな提案」を通じ、社会貢献と自己成長を遂げていきましょう。そして、皆さんの成長が会社の成長につながっていきます。
◆トヨタグループでチャンスをつかみたい方へ◆当社の選考の中でポイントとしているのは、「変化を楽しみ、前向きにチャレンジできる」こと。そして、チームプレイを重視する当社で、「周囲の人たちと協力しながら課題に取り組んでいける」こと。主にこの2点を深堀できるよう、じっくりお話していきたいと考えています。面接は緊張してしまうと思いますが、皆さんの自分の言葉で想いを伝えて下さい。私たちもできる限りリラックスして面接に臨んでいただける環境づくり心掛けたいと思っています。「トヨタグループでチャンスをつかみたい!」という皆さん、まずは気軽にエントリーして下さい。
もともと車好きで、ディーラーを中心に就活を行っていたのですが、当社のような部品を扱う会社があることを知り、興味を持ちました。なかでも当社は、「トヨタ」という安心感とスケール感、そして「なくてはならない自動車部品を提供する」というやりがいに惹かれて入社を決意しました。入社後は、商品管理部、営業スタッフを経験し、現在は新商品を発掘・提案する企画の仕事に携わっています。営業の仕事もとても面白味のあるもので、3年連続社内表彰も獲得。その後、自己申告制度を使って現在の部署にジョブチェンジしました。発掘した商品がヒットしたときは、“ゼロから1を生み出す”この仕事ならではの醍醐味を感じることができます。当社は、こういったジョブローテーションで自分のスキルアップが叶うことと、社内の円滑なコミュニケーションが自慢だと思います。新卒の皆さんも、この環境でやりたいことにチャレンジしてほしいですね。
【開催地/開催日時】 近日公開予定
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。