icon_arrow_red icon_arrow_white icon_company_base icon_company icon_company_white icon_crown icon_crown_blue icon_crown_copper icon_crown_gold icon_crown_silver icon_event_base icon_facebook icon_favorite icon_feature icon_mail_base icon_mypage_base icon_new icon_news icon_popup_close icon_question_white icon_company_base icon_science icon_search icon_X icon_window_white Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) scout scout cog Re就活キャンパス(旧:あさがくナビ) JAPANJOB No1.ロゴ No1.ロゴ No1.ロゴ
正社員

株式会社エキスパートパワーシズオカ

業種
設計・開発・アウトソーシング輸送用機器・自動車関連ソフトウェア・情報処理
職種
基礎研究応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計評価・検査、研究・開発、特許プログラマシステムコンサルタントシステムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアカスタマーエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守ディレクター(Web、広告、ゲームほか)WebデザイナーITコンサルタントデータサイエンティスト
本社
静岡県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/24(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
基礎研究/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/評価・検査、研究・開発、特許/プログラマ/システムコンサルタント/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/セールスエンジニア/カスタマーエンジニア/カスタマーサポート/システム運用・保守/ディレクター(Web、広告、ゲームほか)/Webデザイナー/ITコンサルタント/データサイエンティスト
勤務地
静岡県/静岡市/浜松市/愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■機械設計・電気電子設計職
・総合技術職(基幹社員候補生)
・一般技術職

■システムエンジニア・プログラマ職
・総合技術職(基幹社員候補生)
・一般技術職(エリア限定)
仕事内容
■機械設計・電気電子設計職
自動車部品(ランプ・車体・コネクタ・シート等)、家電製品(エアコン、冷蔵庫等)の製品開発において、
機械が機能するためにどのように構成されるべきかを計画し、3Dモデル・図面を作成し、部品や材料を選び、最終的な製品を作り上げるお仕事です。
〇3DCADモデリング・構造設計
〇2D図面作成
〇シミュレーション解析、実験評価 など

■システムエンジニア・プログラマ職
製造業、官公庁で使用する基幹システムの開発・改修、自動車や家電に組み込まれているシステムの開発、クラウド化対応等のインフラ構築など、
世の中を便利にするシステム開発に携わっていただきます。

〇組込/マイコン制御ソフトウェア開発(自動車ECU開発ステム/家電の人感センサ、IoT化)
〇システムアプリケーション開発(官公庁/大手メーカー系製造業/金融・生保系/医療系)
〇インフラ構築(ネットワーク・サーバの設計、クラウド環境/仮想環境の構築)
勤務地
 静岡県(静岡市・沼津市・島田市・浜松市)、愛知県(豊田市)
清水設計センター(静岡清水線 狐ヶ崎駅から徒歩8分)
静岡設計センター(JR東海道線 東静岡駅から徒歩2分)
沼津設計センター(JR東海道線 沼津駅から徒歩14分)
島田設計センター(JR東海道線 島田駅から徒歩16分)
浜松設計センター(遠鉄電車 曳馬駅から自転車10分)
豊田設計センター(名鉄三河線 土橋駅から徒歩17分)
勤務時間
8:40~17:30(実働8時間)
※勤務開始時間は事業所により異なります。またフレックスタイム制がある部署もあります。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、その他
■機械設計・電気電子設計職:理工系機械・電気電子学科
総合技術職(基幹社員候補生):月給230,000円(うち総合職一律手当30,000円含む)
一般技術職:月給200,000円

■システムエンジニア・プログラマ職:情報系学部
総合技術職(基幹社員候補生):月給230,000円(うち総合職一律手当30,000円含む)
一般技術職(エリア限定):月給200,000円

※既卒の方の給与は、最終学歴に準じます。

高専卒、その他
一般技術職:月給188,000円

※既卒の方の給与は、最終学歴に準じます。

短大卒、専門卒、その他
一般技術職:月給185,000円

※既卒の方の給与は、最終学歴に準じます。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(6月) ※前年実績 0~6,000円
賞与:年1回(7、12月) ※前年実績 計4.0ヶ月
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙室あり)
諸手当
・通勤手当
・残業手当
・職務手当
・役付手当
・職場手当
・特別手当
・調整手当 等
休日休暇
年間休日121日
・土曜・日曜(完全週休2日制)
・GW休暇
・夏季休暇
・年末年始休暇
・年次有給休暇
・特別休暇(結婚、出産、弔事)
・産休育休・介護休暇
・産後パパ育休
社会保険
厚生年金・健康保険・介護保険・雇用保険・労災保険
各種制度
・独身寮補助
・退職金制度
・資格取得支援制度
・能力向上推進制度
・社内表彰制度(表賞金・特別休暇付与)
・子女教育補助金制度
・赴任補助金
・社内共済会制度 他

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定の方もしくは既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
総合技術職は下記の通りとなります。
■機械設計・電気電子設計職:理工系機械・電気電子学科
■システムエンジニア・プログラマ職:情報系学部
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:20名~25名
前年度採用実績:15名
採用実績校
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立芸術大学、愛知工科大学、愛知工業大学、愛知産業大学、秋田大学、宇都宮大学、大阪芸術大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、京都大学、近畿大学、群馬大学、工学院大学、埼玉大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、静岡理工科大学、崇城大学、第一工業大学、大同大学、拓殖大学、千葉工業大学、中京大学、中部大学、帝京大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京経済大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京都市大学、東洋大学、常葉大学、富山大学、豊橋技術科学大学、西日本工業大学、日本大学、日本工業大学、八戸工業大学、福井大学、福井工業大学、文教大学、法政大学、名城大学、明星大学
愛知工業大学情報電子専門学校、専門学校静岡工科自動車大学校、静岡産業技術専門学校、専門学校静岡電子情報カレッジ、中央工学校、浜松職業能力開発短期大学校、東京工学院専門学校、豊田工業高等専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、沼津情報・ビジネス専門学校、沼津工業高等専門学校、浜松未来総合専門学校

他、全国の学校から採用しています。

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:16名
2023年度:19名
2022年度:16名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:2名
2022年度:2名
2021年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:9名
2023年度:13名
2022年度:9名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:7名
2023年度:6名
2022年度:7名
平均継続勤務年数
10.2年
従業員の平均年齢
35.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修制度 実務研修(入社から2~3か月間 ※職種による)の実施
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:半年ごとに職場の上長による面談を行い、現状のスキル確認と今後の目標設定

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
17.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.1日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/3名
女性:9名/9名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:14.3%
管理職:14.3%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、自分を大切にできる人、仲間を大切にできる人を求めています。

自分には向いてなさそう、学んでいた分野と違うから自分には出来ない、と思っていても、
思わぬところにチャンスは転がっているものです。
まずは、興味のある分野を一緒に見つけていきましょう!

選考のポイント

当社の選考では、積極性や向上心、コミュニケーション力を重視しております。
専門知識や技能については、入社後の研修を通じてしっかりとサポートいたしますので、ご安心ください。
あなたの得意なことや強みをぜひ存分にアピールしてください!

先輩社員
先輩の入社理由

入社を決めたきっかけは、大きく分けて2つあります。
1つ目は、会社説明会やインターンシップに参加させていただいた際に、入社してからの3か月間、充実した教育環境があるという説明を受けたことです。
実際の教育環境を見せていただくこともでき、エキスパートパワーシズオカに入社したら設計者として一人前になれる、と実感できました。
2つ目は、インターンシップに参加した際、最終日に担当してくださった講師の方にお食事に連れて行っていただき、その際に講師のお人柄や、お話してくださったことにとても惹かれたことです。
実際に就業した後も、講師の方だけでなくエキスパートパワーシズオカで働く社員の方はみな優しく、人間関係が良好な職場で働けていると思っています。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

会社説明会(個別開催)に参加

一次選考(筆記試験・個別面接)

最終選考(個別面接)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)