Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

川本産業株式会社

業種
医療機器・医療関連医薬品・化粧品・バイオ商社(医薬品・化粧品・医療機器関連)
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)メディカル営業(MR、医療機器)生産・製造技術開発企画・商品開発
本社
大阪府
入社3年以内離職率15%以下 教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/メディカル営業(MR、医療機器)/企画・商品開発/生産・製造技術開発
勤務地
東京都/中央区/愛知県/名古屋市/大阪府/大阪市/島根県/広島県/広島市/福岡県/福岡市
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
◆製品開発、商品企画、営業(総合職)
仕事内容
総合職として、製品開発、商品企画、営業といった幅広い職種の中から、皆さんの実力が発揮できる部署に配属となります。
※希望職種は面接でお聞きします。

◆製品開発職
製品開発の仕事は、主に病院などの医療機関向け製品の開発。
医療機関からのニーズを受け、新規技術を取り入れた開発や研究、試作品の製造、既存品のリニューアルなど多岐にわたる製品の管理を行います。
製品開発のために、原材料選定や品質確認の試験、さまざまな施設や医療機関へのヒアリングをさせてもらうこともあり、探求心や専門性が試される仕事です。

≪この仕事のやりがい≫
製品の開発には、半年から1年以上かかる場合もあり、何度も何度も試作を繰り返した製品が病院で認められた時には、この仕事ならではの達成感が得られます。また、自分たちがかかわった製品が日本の医療に貢献していると考えるとやりがいも大きくなります。

◆商品企画職
商品企画の仕事は、主に一般消費者向けの商品を取り扱い、企画、パッケージの作成、販売までの工程を管理します。知識や技術も大切ですが、製造を委託している企業様や外注デザイナーさんなど、さまざまな部門の担当者との連携が必要となり、コミュニケーション能力やスケジュール管理能力、協調性が必要な仕事です。

≪この仕事のやりがい≫
私たちが携わる製品はドラックストアなど、暮らしに密着した場所で販売されることが多いため、“目に見える喜び” を感じることができます。また、製品のブランディングからかかわることもあり、一から創り上げる喜びを感じることができます。

◆営業職
お客様先によって、下記2分野の営業があります。

≪一般消費者向け≫
◎全国のドラッグストアや通販企業、ベビー専門店などのバイヤー様に対する企画提案。
◎取扱商品は、自社商品からメーカー様の仕入商品まで多岐に渡り、
 新規のメーカー様を発掘し、提案することも可能。
◎小売店のご要望に応じたPB商品の企画・提案。
◎店舗での販売促進も大切な仕事。オリジナルパッケージなどの販促企画を
 メーカー様と一緒に考えることもあります。

≪医療機関向け≫
◎大学病院などの医療機関や介護施設などに対し、
 代理店を通じて手術室関連や感染管理・口腔ケアなどの商品を提案。
◎商品を販売するだけでなく、医療現場に関する
 幅広い知識やノウハウに基づく提案を行います。
◎医療関連の展示会に出展し、展示会のテーマに沿った商品を紹介。
勤務地
大阪本社及び支社・営業所
■大阪本社   (〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-6-4 谷町ビル)
■東京支社   (〒104-0033 東京都中央区新川1-24-1 DAIHO ANNEX 8階)
■名古屋営業所 (〒460-0012 愛知県名古屋市中区千代田5-5-15)
■広島営業所  (〒730-0011 広島県広島市中区基町6-78 リーガロイヤルホテル9階)
■福岡出張所  (〒813-0013 福岡県福岡市東区香椎駅前1-18-35 プリンスⅡ)
■大阪工場   (〒595-0805 大阪府泉北郡忠岡町忠岡東3-14-20)
■益田工場   (〒698-0017 島根県益田市七尾町1-56)
勤務時間
8:45~17:30(休憩45分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒
■大学院修了 月給:242,550円 
■大学卒   月給:225,705円
※2024年度実績


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6・12月)
試用期間
(試用期間有り) 2ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
大阪本社:敷地内禁煙(喫煙場所なし)
東京支社:敷地内禁煙(喫煙場所なし)
営業所 :敷地内禁煙(喫煙場所なし)
諸手当
役付手当
家族手当
住宅手当
資格手当
単身赴任手当
通勤手当
時間外手当
休日休暇
【年間休日125日】
完全週休2日制(土・日)
祝日
夏季休暇
年末年始休暇
有給休暇
特別休暇(慶弔休暇など)
産前産後休業
育児休業・介護休業
社会保険
健康保険
厚生保険
雇用保険
労災保険
各種制度
退職金制度(確定拠出年金・退職一時金)
借上社宅制度
財形貯蓄    等
先輩インタビュー
◆商品企画職:Bさん

「誰かの役に立つ仕事を」という想いを軸に、医療関係の企業を志望していました。
その中でも川本産業は、手術関係で特長のある商品をつくり出しており、説明会でもその仕事の面白味が伝わってきました。
また、面接での雰囲気がとても親しみやすく、
私自身も落ち着いて話をすることができ、入社を決めるきっかけとなりました。
現在は商品開発職として、手術系材料のグローブやマスクなどを工業用に用いるための開発に携わっています。
しかし、開発には苦労が付き物。何度もトライ&エラーが重なることもありますが、
その分完成したときには他にはない達成感とやりがいを感じることができます。
当社はこういった開発の場でのチームワークも良く、部署内外問わず多くの方に助けてもらっています。
そこが長く働ける理由の一つだと思いますので、商品開発に興味がある皆さんはぜひ気軽にエントリーください!

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、理系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名
前年度採用実績:4名
採用実績校
<大学院>
大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、岡山大学、関西大学、京都工芸繊維大学、近畿大学、熊本大学、神戸大学、奈良先端科学技術大学院大学
<大学>
青山学院大学、大阪府立大学、大阪産業大学、大阪経済大学、大阪学院大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都女子大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、高知大学、駒澤大学、専修大学、中央大学、電気通信大学、獨協大学、同志社大学、東洋大学、広島大学、佛教大学、法政大学、三重大学、明治大学、桃山学院大学、立命館大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:4名
2023年度:4名
2022年度:2名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:4名
平均継続勤務年数
16.6年
従業員の平均年齢
44.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修(OJT・フォローアップ)
階層別研修
e-learning研修
社外セミナーによるビジネススキル研修
社外セミナーによる実務能力研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5.0時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
13.3日

将来のキャリアイメージ

全職種共通

配属後の職種別で違いはありますが、入社後の流れは共通しています。まず、入社後のガイダンスを2~3日行った後は、エア・ウォーターグループの合同研修に参加して頂きます。
配属後の部門は一つ一つがコンパクトな組織ですので、コミュニケーションも取りやすく、相談もしやすい環境です。
また、それぞれにプロ意識も高い“スペシャリスト集団”ですので、仕事を通じて自己成長したい方にも最適な職場です。

《入社1年目》
新入社員研修にて当社のモノづくりの基礎を学んで頂き、その後に各部署に配属となります。1年目はメンター制度で先輩が丁寧に指導していきます。

《入社2年目》
上司、先輩の指示を受けながら通常業務を単独で行えることを目指しましょう。また、新入社員のメンターとして定型業務の指導を行なっていきます。

《入社5年目》
早い方であれば、主任に昇格し、担当業務のリーダーとなる頃。目指すのは、担当業務において実務判断ができる専門性を備え、業務計画立案や社内外との調整などプロジェクト等のまとめ役となることもあります。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちは多様性を重視し、様々な個性が輝く会社でありたいと考えています。
そのため、会社と皆さんが一緒に成長するために必要な以下の考え方・行動を大切にしています。

◆新鮮で自由な発想を持ち、自律的に行動すること
自分らしさを大事にしつつ、それを会社でどのように活かせるか?ということを考えながら動くことが当社の事業成長にも、また自律的なキャリア形成・成長にもつながります。

◆目標達成に向けた課題を見出し、解決に向けたプロセスを考えること
ゴールへの道筋はひとつではなく、ゴールそのものも変わったり見えなくなることも。
そのような中で大切なのは「変化への対応力」と、「ゴールの先にあるものを見る」ことだと考えています。

◆社内外の関係者と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を遂行する
どんな職種も一人で完結できる仕事はありません。お互いに尊重しながら、協力して業務を遂行していきましょう。

選考のポイント

\\ 一人一人とコミュニケーションを //

当社の選考では、皆さんとのコミュニケーションを大切にしています。
一方的に質問をするのではなく、一人一人とじっくり向き合ってコミュニケーションを取り、皆さんの個性や強みが引き出せるような面接にしていきたいと考えています。皆さん自身も、私たちにアピールしたいこと、自身の強みを積極的に発信してください。
新卒の採用は「総合職」の採用となりますが、この面接の時点で希望する職種もお聞きしています。「開発にかかわりたい!」など、あなたの目指す職種や将来像をアピールすることもできます。あなたは川本産業で、どんなことにチャレンジしたいですか?

先輩社員
先輩の入社理由

●理系出身の先輩A
「メーカー×卸」として幅広い製品にかかわることができる点に惹かれたのが入社のきっかけ。また、当社の製品である香り付きの手指消毒剤「ステアジェルシリーズ」を試用し、単純な効果だけでなく、独自の付加価値を付けていることにも共感しました。現在は、こういった製品の中でも病院向けの医療系製品の開発に携わっています。何度も試験を繰り返し、お客様からも良い反応が得られたときは、この仕事ならではのやりがいを感じています。

●文系出身の先輩B
ベビー用品から介護用品まで、あらゆる年代に必要な製品を取り扱っていることに大きな魅力を感じました。さらに、会社を訪問した際に「ここしかない!」と直感したことが決め手でした。入社後は、ドラッグストア向け介護製品の商品企画や販促等を担当。自分がかかわった製品が店頭に並んだ時には、本当に感動しますよ!

エントリー方法・選考の流れ

【エントリー】
Re就活キャンパスからエントリーをお願いいたします。
  ▼
【会社説明会の予約】
  ▼
【会社説明会】
  ▼
【適性検査】
  ▼
【面接(複数回)】
希望職種や特化した技術等についてお話しして頂きます。
  ▼
【内定】

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)