大学1,2年生歓迎
正社員

ITカンファー株式会社

業種
インターネット・ゲーム関連通信ソフトウェア・情報処理
職種
システムエンジニアネットワークエンジニアセールスエンジニアカスタマーエンジニアカスタマーサポートシステム運用・保守
本社
東京都
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/03/01(土) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
システムエンジニア/ネットワークエンジニア/セールスエンジニア/カスタマーエンジニア/カスタマーサポート/システム運用・保守
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満

募集概要

採用職種
■ITエンジニア(インフラエンジニア)
■ITグローバルスタッフ(英語を使ったグローバルエンジニア)
仕事内容
インフラ構築や開発など、さまざま領域・タイプのプロジェクトに取り組んでいます。
これらのうち、研修などを通じて見てきた適性や志向などを考慮の上、最適な配属先を決定します。

【主な配属先は?】
◎インフラ業務
4G/5Gのインフラ案件をメインとする当社。
ネットワークやサーバーの設計構築をはじめ、通信機器検証、クラウド関連など、幅広いプロジェクトが常時進行しています。

◎開発
インフラ業務を対応するうえで、JAVA、Pythonを使用した自動化プログラムや機械学習など、最先端領域のプロジェクトも多数あります。
※プログラミングのみ使用する業務はございません

【入社後の流れ】
◎専門講師のもとでの導入研修(座学・実機研修)
実機を使った少人数制の講習&実習で、基礎から丁寧に指導します。

◎OJT研修
配属先での研修に移行。先輩社員の指導のもとで初歩的な業務からチャレンジしていただきます。指導役の先輩のサポートを受けながら、実際の業務の流れや実践的な知識などをについての理解をしっかりと深めていただきます。

【主なプロジェクト例】
5G/通信基盤の設計・構築など
wi-fi/ソフトバンクの商用・家庭用ルーターの開発など 
RPA/単純作業などをプログラムで自動化する業務効率化システムなど
勤務地
東京都内・千葉県内・埼玉県内の各プロジェクト先
※担当するプロジェクトによって異なります。
※入社にあたり転居が必要な方には引越費用を支給致します。(条件あり)
勤務時間
10:00~19:00(実働8時間・休憩1時間)
※担当するプロジェクトによって多少異なります。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
(既卒者を含む)
月給230,000円~330,000円

※経験・スキルにより優遇いたします。

【年収例】
未経験入社1年目:年収300万円(月給25万円/一律手当含)
未経験入社3年目:年収503万円(月給42万円/一律手当含)
未経験入社5年目:年収660万円(月給55万円/一律手当含)※資格・役職手当等


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給査定:年2回(5月・11月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
本社:屋内禁煙
自社ラボ:屋内禁煙

〈特記事項〉
本社:敷地内禁煙(屋外に喫煙所 設置)
自社ラボ:敷地内禁煙(屋外に喫煙所 設置)
諸手当
■交通費(全額支給)
■残業手当
■資格取得補助手当
■資格手当
■引越手当
■子ども手当
■積立NISA補助手当
■英語手当
休日休暇
年間休日134日(2023年度)

■完全週休2日制(土・日)
※担当業務により異なります。
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇
■年次有給休暇
■アニバーサリー休暇
■F休(Female休暇)
社会保険
各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)完備
各種制度
■全国提携先の保養施設の利用
■スポーツクラブ法人契約(全国1,500か所)
■健康・メンタル相談サービス
■団体定期保険の加入制度/各保険給付
・出産一時金付加給付(一律100,000円)
・訪問介護療養費補助金制度
・病気による入院の補助金制度
・業務災害時の見舞金制度
■社内web研修(インフラ技術 等)
■社内・社外スキルアップ研修
■SMBCセミナー(マネジメント研修、office研修 等)
■コミュニケーション施設(提携先飲食店が福利厚生価格で利用可能)
■リフレッシュ施策(マッサージ、エステ、日帰り温泉など福利厚生価格で提供)
■物品購入割引制度(家電、食料品、消耗品などが福利厚生価格で購入可能)
■余暇支援施策(映画館、レジャー施設等を福利厚生価格で提供)
■弔慰金制度
■社用携帯支給

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方・既卒者
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、留学経験者、海外大生、外国人留学生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~30名
前年度採用実績:8名
採用実績校
※順不同
【大学】
桜美林大学
湘南工科大学
駒澤大学
中央学院
亜細亜大学
法政大学
東京理科大学
東京経済大学
帝京平成大学
専修大学
帝京大学
東洋大学
中京大学
中央大学
九州産業大学
明治大学
筑波大学
文京学院大学
北里大学
千葉大学
富山大学
和光大学
明治学院大学
立教大学
亜細亜大学
城西大学
大阪青山大学
神奈川大学
玉川大学
東京情報大学
景文科技大学
順天堂大学
横浜国立大学
流通科学大学
東京工科大学
獨協大学
青山学院女子短期大学
杏林大学
静岡文化芸術大学
近畿大学
東洋大学
福岡大学
国際武道大学
東京工芸大学
日本大学
相模女子大学
多摩大学
青山学院大学
城西大学

【専門学校】
岩崎学園
古河テクノビジネス専門学校
チュウオウ情報経理専門学校
青山建築デザイン・医療事務専門学校
HAL東京
日本電子専門学校
ヒートウェーブITアカデミー
東京観光専門学校
大原法律公務員専門学校
岩谷学園
早稲田文理専門学校
ヘルプ大学
上田情報ビジネス専門学校
永野松本技術専門学校
吉本総合芸能学院
日本外国語専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:5名
2023年度:4名
2022年度:13名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:1名
2021年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:3名
2022年度:9名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
3.7年
従業員の平均年齢
28.7歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、ネットワーク基礎・応用研修、英語研修、管理職研修
自己啓発支援の有無及び内容
有:外部研修における受講費用の負担

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
6.7時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
7.5日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:2名/2名

将来のキャリアイメージ

ITエンジニアの場合

手がける技術ジャンルや工程、そして経験できる業務やプロジェクトもさまざまな当社では、エンジニアのキャリアパスは実に多彩!それぞれの志向に合った成長を後押しする社風や、若くても意欲があれば責任あるポジションを任せる仕組みなどもしっかり整っています。長期的な視野に立って必要な経験を段階的に重ねながら、自分の目指すエンジニア像に近づいていける環境です。

《入社1年目》
ラボでの導入研修と、配属先でのOJT研修で、エンジニアとしての基礎を固めていくのが初年度の目標。指導やサポートの手厚さには自信がありますので、どんどん質問しながら、知識やスキルの幅を広げてください。

《入社2年目》
配属されたプロジェクトの中で、自分の役割をしっかり果たせるようになるころ。新たに入社した後輩の指導なども経験しながら、チーム内での活躍の場を少しづつ広げていきます。

《入社3年目》
ひと通りの業務を経験し、自分で判断、行動できる場面がどんどん広がっていきます。上流工程やマネジメントなども経験し、早い人の場合では、プロジェクトリーダーを任されるケースも出てきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

理系だけではなく、文系出身者も積極的に受け入れ、1人前のエンジニアへと育成してきた当社。
自社ラボでの研修、専任講師による充実したカリキュラムなどでじっくり成長できるからこそ、事前のIT知識がないことがハンディにならない環境が当社にはあります。その上で、自分に合ったエンジニア像を思い描き、必要な経験を磨いていくのが、次の成長のステップ。最新の技術領域にも触れやすい環境や、グローバルなビジネス展開など、いろんなことを経験できる環境なので、目指したいエンジニア像も自由に設定していただけるはずです。
PCの操作に慣れていない、今はITの知識が全くないという方も、少しでも意欲があれば大丈夫。さらなる飛躍を目指す当社と一緒に成長していきましょう。

選考のポイント

「安定した環境で長く働きたい」「5G等、話題のネットワーク技術を習得して対応してみたい」「手に職をつけたい」「エンジニアの仕事って安定してそう」「英語を話してみたい」など、どんな志望動機も当社は大歓迎です。実際にそういう動機からスタートした先輩たちの多くが、エンジニアとして成長し、自分らしく活躍しています。
また、「他のIT企業とは何が違うのか」等、とりあえず話を聞きに来るだけでもOK!選考は堅苦しい場にはしたくないと考えていますので、あなたの率直な思いについても自由に話し合いながら、相互の理解を深めていければと思います!

先輩社員
先輩の入社理由

IT業界は今後もどんどん伸びていくだろうという思いから、ITエンジニアを志しました。多くの企業の中で当社を選んだ理由は、研修が充実している点に惹かれたから。自社ラボの設備を使い、専任の講師に指導してもらえるというのは、やはり魅力的でしたね。また、今話題の5Gなどをはじめ、最新の技術領域にも取り組んでいる会社でなら、エンジニアとして質の高い経験ができそうという期待もありました。

入社後研修では、専任の講師の方に本当につきっきりで指導していただけたので、学校のような安心感で新しいことを学ぶことができました。今思えば、馬鹿げた質問もしていたと思いますが、どんなことにもしっかり答えてもらえたことが、理解を深める上でも大きな助けになりました。その後のOJTでも先輩たちに丁寧に指導していただき、「人を育てる」ということに本気の会社なのだと改めて感じました。

エントリー方法・選考の流れ

■Re就活キャンパスからプレエントリー・会社説明会へ予約をして下さい。

■ステップ1 【会社説明会に参加】
会社説明・仕事内容の説明はもちろん業界研究にも役立つお話しを致します。 

■ステップ2 【一次面接】

■ステップ3 【最終面接】
※当社では、人物重視の選考を行っておりますので、ありのままのあなたを教えて下さい。

■ステップ4 【内定】
おめでとうございます!
内定後も交流会や入社前研修など、当社の事をもっと知って頂けるようなイベントを企画しております。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)