株式会社シノダ UPDATE

業種
商社(住宅・建材・エクステリア関連)商社(インテリア関連)流通・専門店
職種
ルート営業(得意先中心)
本社
東京都
最終更新日:2025/04/15(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ルート営業(得意先中心)
勤務地
埼玉県/千葉県/東京都/神奈川県

募集概要

採用職種
■営業職
お取引のある内装工事業者のお客様へ向けての、壁紙・床材などのルートセールス

■営業事務職
受発注業務を中心に、営業職をサポート
仕事内容
■営業職
…ルートセールスの外訪活動が中心になります。
取扱う商品は4万点以上。そのインテリア・内装材料から顧客のニーズにあった商品をご提案します。
取引先は、担当エリアによって多少違いますが、リフォーム店や内装工事業者などが中心です。

主なお仕事内容は、納品、新商品等の提案・説明、集金、折衝、顧客管理など。
機能や金額だけではなく、施工性なども含めてご説明するトータルアドバイザー的な存在です。

営業職ではありますが、ノルマはありません。
既にお取引のあるお客様のニーズを汲み取り、お客様の良きパートナーとしてより良い形を一緒に追求していく存在となるよう
◎お客様との信頼を重視する
◎お客様にとって本当に必要となるものを提案・販売する
◎エンドユーザーにとって「なくてはならない」仕事を目指す
など、心に余裕を持ち、営業の本領である「関係性」を重視した仕事を行える環境です。
常に誠実な対応を心がけ、担当営業として信頼してもらえる存在を目指していきましょう。

※始めは、先輩との同行ですので、心配はいりません。

……………………………………
営業職 1日のスケジュール(例)
……………………………………
<午前>
▼社内にて受発注業務
▼外訪活動(商談・配送・提案など)
▼お昼頃 帰社、お昼休憩

<午後>
▼社内にて受発注業務
▼外訪活動(商談・配送・提案など)
▼帰社

※毎日がこの流れということはありませんが、当日配送を実現するため、午前と午後に分けて営業活動に出ています。
……………………………………


■営業事務職
…店舗に常駐し、営業スタッフをサポートします。

・お客様から電話やFAXなどを通じて入ってくる商品のご注文を受け付け、その商品を取り扱っているメーカーに発注
・お客様からの商品に関するお問い合わせの電話に応対
・営業スタッフが納品後に持ち帰る伝票類を整理し、請求書を発行 など

……………………………………
事務職 1日のスケジュール(例)
……………………………………
<午前>
▼お客様からの商品注文の受付
▼受注した商品をメーカーに発注
▼外訪から戻った営業スタッフと情報交換
▼お昼休憩

<午後>
▼午前同様に受発注業務
▼合間を見つけて伝票整理
……………………………………
勤務地
東京・神奈川・千葉・埼玉(拠点が一都三県のみのため、転居を伴う転勤はございません。)

<本社・新宿店> 東京都新宿区四谷1-22-2
<八王子店> 東京都八王子市大和田町4-27-6
<松戸店> 千葉県松戸市古ヶ崎4-3448
<練馬店> 東京都練馬区石神井台2-30-6
<横浜店> 神奈川県横浜市港北区新羽町670
<世田谷店> 東京都世田谷区桜丘5-34-6
<さいたま店> 埼玉県さいたま市緑区三室181-1
<品川店> 東京都品川区東品川4-7-14
<墨田店> 東京都墨田区緑4-1-9
<千葉店> 千葉県千葉市花見川区幕張本郷3-5-3
<海老名店> 神奈川県海老名市社家6-5-24
勤務時間
8:30~17:30(所定労働時間8時間、休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学卒
■営業職
月給252,000円(2025年度)

■営業事務職
月給219,000円(2025年度)

短大卒、専門卒
■営業職
月給240,000円(2025年度)

■営業事務職
月給215,000円(2025年度)


■営業職(大卒)
(固定残業代50,000円含む)※固定残業代は31時間分で50,000円、超過分は別途支給
■営業職(短大・専門卒)
(固定残業代40,000円含む)※固定残業代は25時間分で40,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
建物内全面禁煙
敷地内の喫煙場所は加熱式たばこのみ
諸手当
■交通費支給(月4万円迄)
■営業手当
■事務手当
■時間外手当
■家族手当
■昼食補助
休日休暇
年間休日125日程度
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休業
■夏季休業
■慶弔休暇
社会保険
社会保険完備(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険)
各種制度
■昼食費補助(月3500円迄)
■退職金
■企業年金(DB DC)
■財形貯蓄
■貸付金(一般・住宅)
■被服貸与
■慶弔見舞金
■表彰制度
■各種研修制度
■年休積立制度(リフレッシュ、傷病)
■健康保険組合保養所
■福利厚生倶楽部加入
■クラブ活動(野球・テニス・フットサル・ゴルフ等)
■社員会(新年会・忘年会・バーベキュー他)
■社友会(OB社員交流会)

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
卒業見込証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名
前年度採用実績:10名
採用実績校
青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、学習院大学、学習院女子大学、神奈川大学、神田外語大学、関東学院大学、共立女子大学、杏林大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、実践女子大学、十文字学園女子大学、淑徳大学、城西大学、昭和女子大学、駿河台大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、高千穂大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京家政大学、東京家政学院大学、東京経済大学、東京国際大学、東京成徳大学、東京農業大学、東京福祉大学、東京未来大学、東洋大学、東洋英和女学院大学、東洋学園大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、文京学院大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、目白大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、流通経済大学、麗澤大学、和光大学、和洋女子大学
大原簿記情報ビジネス専門学校大宮校、湘北短期大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:4名
2022年度:7名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:5名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
13.5年
従業員の平均年齢
38.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、階層別研修、商品勉強会、講習会
自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育費用の全額会社負担、通信教育終了時の奨学金支給

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.75時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
9.01日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:2名/3名
女性:3名/3名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

今回募集するのは「営業」と「営業事務」からなる営業部門です。
「営業」の仕事は、ルートセールスの外訪活動を中心に、営業車での配送業務、集金、折衝、顧客管理など幅広く、フットワーク軽く動くことができるか、そして商品知識がポイントになります。
また「営業事務」は、営業スタッフの外訪活動を店内でサポートする仕事。受発注業務を通してお客様と接するため、明るさと協調性を持って行動できるか、そして営業同様に商品知識が求められます。
専門的な知識やスキルは入社後の充実した教育・研修でしっかり学ぶことができるので安心です。まずは明るく、実行力があり、向上心を持って取り組める方にぜひ入社していただきたいと思っています。

選考のポイント

新卒の学生さんを採用する場合、学生時代の専攻や成績は一切問いません。入社したあと、お客様に誠実に対応できるか、責任感を持って業務を遂行できるか、仲間と協力しあえるか、つねに自分を磨き続ける向上心を持って行動できるかなどです。とはいえ、こうした将来性を入社前に見極めるのは難しいもの。そこで、当社では個人面接で、じっくり時間をかけて面接することを選考の中心としています。

先輩社員
先輩の入社理由

営業職 A
シノダでは、担当するお客様については営業に一任されており、提案、販売、配送、代金回収までを一貫して一人の営業担当が行います。

「自分の裁量の中で、自分なりに努力して、お客様との信頼関係を築いていける」「お客様のニーズを汲み取り、提案~代金回収までをスムーズにできるようになった時に、自分の成長を感じ、大きな達成感を得ることができた」「シノダだからではなく、『A君だから取引するよ』とお客様から言われることが何よりのやりがい」といった先輩の言葉に心動かされ、入社を決めました。

また入社後、気軽に話しかけ合える社風も素敵だと感じました。さらに、面談を行う機会が年に数回あり、現状の課題や今後のキャリアプランなどについて話し合いを行っています。自身と今後の会社について、フランクに言える環境が整っているなと思いました。先輩に相談しても嫌な顔する人はいません。なんでも相談しやすい会社です。

エントリー方法・選考の流れ

■営業職の場合
「Re就活キャンパス」よりプレエントリー
 ↓
オンライン会社説明会(Zoomにて30分)
 ↓
対面会社説明会・一次選考会
【内容】履歴書受領(写真貼付必須、志望理由欄は空欄可)、書類記入、適性検査、簡単な面談(不明点等を解消します)
 ↓
二次選考・最終選考
【日程】一次選考後2週間以内を予定しています
【選考内容】面接 運転適性検査(営業職のみ)

※オンラインからの参加は上記の通りです。
※オンライン会社説明会は参加せず、対面説明会からの参加も可能です。
※対面説明会では働く環境など、現場を見学できます&オンライン説明会より更に詳細な内容を説明します!

《営業職の選考スピードはこんな感じです》
オンライン会社説明会参加→4週間程度で内定出し
対面会社説明会参加→3週間程度で内定出し

■事務職の場合
「Re就活キャンパス」よりプレエントリー
 ↓
説明会&一次選考会
【内容】会社説明会、履歴書受領(写真貼付必須、志望理由欄は空欄可)、応募書類記入、適性検査
 ↓
二次選考・最終選考
【日程】一次選考会で連絡します。
【選考内容】面接

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)