大学1,2年生歓迎
正社員

宝交通株式会社

業種
鉄道・陸運・海運・空輸・倉庫ホテル・旅行不動産
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)販売・接客ホテル、宿泊施設スタッフドライバー運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
本社
愛知県
奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/03/04(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/販売・接客/ホテル、宿泊施設スタッフ/ドライバー/運輸サービス、交通サービス、配送、倉庫系
勤務地
愛知県
働き方の特徴
転勤なし/直接感謝される仕事/ジョブローテーションあり

募集概要

採用職種
不動産(販売/マンション管理) 
ホテルレジャー(ホテルフロント/飲食ホール/温浴施設フロント) 
タクシードライバー 
保険営業
仕事内容
不動産:土地の開発からマンションの販売、入居後の管理まで幅広く「住まい」に関わる業務を取り扱っています
管理面ではリフォームや賃貸管理、売却のお手伝いなどお客様の要望に合わせたご提案が可能です

ホテルレジャー:ホテル/飲食/温浴施設/ゴルフ場と名古屋市内を中心に展開しています
接客と一概に言っても様々なスキルや知識が必要になるので幅広く経験でき環境が特徴です

タクシー:タクシードライバーは近年最近若い社員が増加
1.稼ぎたい 2.人の役に立ちたい 3.プライベートの予定に合わせて柔軟に休みを取りたい
など、自分にあった働き方を見つけることができるのが特徴です

保険:弊社は「保険代理店」として様々な保険会社の商品をお客様にあった提案が可能です
店舗だけではなく、マンションの入居者や社員などお客様獲得の窓口が多い事が特徴です
勤務地
愛知県(名古屋市)
最寄り駅
本社:名古屋市営地下鉄 熱田神宮伝馬町 徒歩2分/名古屋鉄道 神宮前 徒歩10分
内浜営業所(タクシー):名古屋市営地下鉄/名古屋鉄道 堀田 徒歩10分 
名古屋金山ホテル:名古屋市営地下鉄/名古屋鉄道/JR 金山 徒歩2分
名古屋笠寺ホテル:JR 笠寺 徒歩7分
勤務時間
1ヶ月単位の変形労働時間(週平均40時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
大学卒以上:月給25万円~
短大/専門/高専卒:月給22万円~


大卒・大学院卒
(固定残業代25,000円含む)※固定残業代は15時間分で25,000円、超過分は別途支給
短大・専門・高専卒
(固定残業代15,000円含む)※固定残業代は9.9時間分で15,000円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回 4月
賞与:年2回 6月・12月
試用期間
(試用期間有り) 半年間 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙(喫煙所あり)
諸手当
交通費支給(上限月5万)
家族手当
資格手当
住宅取得補助※条件あり
奨学金返還支援制度※条件あり
家賃補助制度※条件あり
時間外手当
役職手当
職能手当
資格手当
夜間手当
休日休暇
1年目:年間休日109日
※2年目以降は条件が異なります。
社会保険
社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)
各種制度
退職金
社員持ち株
扶養手当
慶弔見舞金
報奨金
資格支援制度(資格によって合格祝い金などを支給)
財形貯蓄制度
社員持株会
オフィス内禁煙
制服貸与
社員旅行

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
採用予定学科
学部学科不問
入社後に各部門で必要な知識やスキルは学べます
応募・選考時の提出書類
履歴書
履歴書は一次選考の際にご提出いただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:20名~30名
前年度採用実績:34名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:23名
2023年度:10名
2022年度:10名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:11名
2023年度:7名
2022年度:7名
平均継続勤務年数
7.1年
従業員の平均年齢
40.7歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:入社後1週間程度は事業部関係なくグループ全体での研修を受けていただきます。
そこでは
・社会人マナー(名刺交換、身だしなみなど)
・グループワーク(同期との交流)
・グループ事業を知る
などを行います。
秋ごろには「1・2年目合同ウォーキング研修」を行い
社歴、部署関係なく交流をしつつ、名古屋という街を改めて知るような研修を行っています。
2月には「禅寺研修」を行います。
普段なかなか関わらない、日本文化やお寺の教えを聞きながら二年目を迎える準備を行います。
自己啓発支援の有無及び内容
有:勉強会の実施など資格支援制度あり
メンター制度の有無
有:新入社員1名につき先輩社員1名が教育担当として成長のサポートを行います。
基本は6か月間ですが、業務の内容によりサポートは続きますので安心してください。
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年に1度管理職との面談を実施

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
20時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.1日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:9名/9名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

就職先の選択肢にタクシードライバーは入っていない――たぶん、そんな学生さんがほとんどですよね?でもタクシー業界は時代とともにどんどんイメージが変わってきており、現在のタクシー業界を知ることで、興味を持ってくれる方がたくさんいるんです。私たちの仕事はホテル業界にも負けない接客業だと思っています。「もしかすると一般企業より向いているかも?」「こういう接客も面白い」など、インターンシップやセミナーを通じて少しでも興味を持ってもらえたら嬉しいです。また、気になることは何でも質問してください。たとえば、リアルな収入が気になるという方には給与明細もお見せします!私たちにNGはありませんので、良いことも悪いことも何でも正直にお答えします。

選考のポイント

選考は「面接」を重視しています。
どんな性格で、何を大切にしていて、宝グループのどんなところを気に入ってくれたのか。
学生一人一人の人柄がわかるような面接を心掛けています。

先輩社員
先輩の入社理由

宝グループの職業体験はどの部署を覗いても、みんな明るくアットホームな雰囲気だったのが印象的でした。その後も人事担当者だけでなく、働いている社員の方々に会うことができて、リアルな会社の雰囲気を知れたのが良かったですね。また、私が参加した職業体験にはタクシーの同乗体験もあって、「お客様とこんなにたくさん会話するんだ!」「○○まで行ってで、行けちゃうのがスゴイ!」など、仕事の様子を間近に見ることができて面白かったです。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

説明会に参加

一次選考(筆記/面接)

選考回数は事業所により異なります

最終選考(社長/役員面接)

内定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)