大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社協和製作所 UPDATE

業種
輸送用機器・自動車関連鉄鋼・金属製品・非鉄金属
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)技術・システム営業営業系その他生産・製造技術開発生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許プログラマシステムエンジニアネットワークエンジニアシステム運用・保守
本社
兵庫県
シェアトップクラス事業あり 教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり 職種別にエントリー可
最終更新日:2025/04/09(水) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/技術・システム営業/営業系その他/法人営業(BtoB)/生産・製造技術開発/生産管理・品質管理・メンテナンス/評価・検査、研究・開発、特許/プログラマ/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/システム運用・保守
勤務地
東京都/中央区/愛知県/名古屋市/兵庫県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/月平均残業20時間未満/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
●設計・開発職
●国内営業職(本社)
●国内営業職(東京)
●品質保証
●技術職
●ものづくりエンジニア
仕事内容
●設計・開発職
3D CADを用いてのモータプーリ・モータローラの設計・開発業務や、生産工程管理の業務を行う仕事です。
生産機を自社専用機として提案する業務や、制御機器の取り扱い業務も行います。

●国内営業職(本社)
コンベヤ製品の営業活動を行って頂きます。商社・取引先へのルート営業がメイン業務となります。勤務地は本社の兵庫県。

●国内営業職(東京)
コンベヤ製品の営業活動を行って頂きます。商社・取引先へのルート営業がメイン業務となります。勤務地は東京支店。

●品質保証
各種測定器を駆使して製品の品質を調べます。測定器ごとのセミナーで使い方は学べるので未経験でも安心!

●技術職
ミッション用のシャフト・ギア部品の作図や、生産工程管理の業務を行う仕事です。自動ロボットも導入し新しい現場を目指します。

●ものづくりエンジニア
各種製品のものづくりにあたる部署です。各製品(モータープーリ・モーターローラ、ギア、シャフト)の組立や加工を行います。

当社は、昭和25年に川崎航空機株式会社(現在の川崎重工業株式会社)の機械加工協力会社として、自動車・二輪車・農業機械用ミッション部品のメーカーとしてスタートし72年の歴史があります。
創業以来、「お客様の要求を満たし、豊かで明るい社会の実現に貢献する」という経営理念のもと、生産体制の強化を図りながら、冷間鍛造塑性加工などの新しい技術を積極的に導入し、大量生産から多品種少量生産まで時代の要請に柔軟に応えてきました。
現在は、搬送機器を主体に産業機器を製造・販売する産業機器事業部とミッション部品加工を担う汎用事業部の二事業部体制。

☆産業機器事業部
『モータープーリ』と『モーターローラ』は、ベルトコンベヤーあるいはローラーコンベヤーの駆動源として、搬送業界では世界有数のトップメーカーの地位を確立しています。

☆汎用事業部
二輪車・農業機械用ミッション関係の部品(シャフト、ギヤ)メーカーとして、日本を代表する大手製造会社のパートナー企業として多くの実績を築き上げています。

さらに2008年9月、米国に「Kyowa USA.lnc」を設立、2012年10月、ブルガリアに「Kyowa EU」を設立、2018年10月、ドイツに「Kyowa Europe GmbH」を設立するなど、グローバルな視野のもとに事業展開をおこない、常に業界の注目を集め、リードする企業を目指します。
勤務地
本社・窪田工場、古坂工場、和泉工場(加西)、東京支店、名古屋営業所
【公共交通機関】
・加西(本社、古坂、和泉)
JR姫路駅より、神姫バス「北条」行き、「北条バスセンター」下車徒歩10分
JR加古川駅より、加古川線「粟生」駅で乗り換え、北条鉄道「北条町」駅下車徒歩10分
JR播但線福崎駅下車 タクシー15分

・東京支店
東京駅より徒歩8分

・名古屋営業所
地下鉄 東山線 本郷駅より徒歩4分

≪住所≫
本社  :兵庫県加西市窪田町570-10
古坂工場:兵庫県加西市北条町古坂69-1
和泉工場:兵庫県加西市殿原町860
東京支店:東京都中央区京橋1-14-7 京橋中央ビル9F
名古屋支店:愛知県名古屋市名東区本郷3-139 ホワイトハウスビル5階
勤務時間
●<設計開発職><国内営業職(本社)><品質保証><技術職>
 8:00~17:00(うち休憩1時間)(実働8時間)
※ 当初は、製造ノウハウを習得するまで製造研修有り

●<ものづくりエンジニア>
 8:00~17:00、17:00~2:00(うち休憩1時間)(実働8時間)
※汎用事業部 一部の部署で2交代あり
 産業機器事業部は日勤のみ

●<国内営業職(東京)>
 8:40~17:40(うち休憩1時間)(実働8時間)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
<設計開発職>
月給240,000円~

<国内営業職><品質保証><技術職><ものづくりエンジニア>
月給235,000円~

大学卒
<設計開発職>
月給230,000円~

<国内営業職><品質保証><技術職><ものづくりエンジニア>
月給225,000円~

高専卒
<国内営業職><品質保証><技術職><ものづくりエンジニア>
月給215,000円~

短大卒、専門卒
<国内営業職><品質保証><技術職><ものづくりエンジニア>
月給195,000円~


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回(7月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 入社後3か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内全面禁煙(2022年10月より実施)
諸手当
通勤手当、扶養家族手当、入学祝手当、役職手当、時間外手当 他
休日休暇
年間休日:120日(2024年度)
土曜・日曜(完全週休2日制)・祝日(一部、出勤日あり)
GW・夏季・年末年始(日程は当社年間カレンダーによる)
(上記以外に年次有給休暇、慶弔休暇等の特別休暇あり)
社会保険
各種社会保険完備
福利厚生 他
退職金制度、財形貯蓄制度、永年勤続表彰、インフルエンザ予防接種、相談窓口、ひょうごファミリーパック、他
ヴィッセル神戸観戦チケット抽選会実施中!
J1リーグ「ヴィッセル神戸」を応援しています!
2023年、悲願のJ1リーグ優勝を果たしたヴィッセル神戸!
当社はヴィッセル神戸のスポンサー企業です。
お得意様や社員の皆さんに楽しんで頂ける観戦チケットやイベント企画も実施中。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、留学経験者、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科指定
<技術職>
 理系学部に限る
<その他>
 学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:5名~10名
前年度採用実績:6名
設計開発職:2名、海外営業職:1名、ものづくりエンジニア:2名(2024卒)
設計開発職:1名、海外事務職:1名、総務・経理:1名、ものづくりエンジニア:3名(2023卒)
設計開発職:3名、SE職:1名、営業事務職:1名、管理:1名、ものづくりエンジニア:3名(2022卒)
ものづくりエンジニア:4名(2021卒)
採用実績校
朝日大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪商業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、香川大学、神奈川工科大学、関西大学、関西国際大学、関西学院大学、九州共立大学、京都府立大学、近畿大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、神戸芸術工科大学、神戸国際大学、神戸親和女子大学、滋賀大学、下関市立大学、摂南大学、創価大学、千葉商科大学、東亜大学、東洋大学、徳島文理大学、鳥取大学、奈良大学、阪南大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、放送大学、北海道情報大学、室蘭工業大学、名城大学、立命館大学、流通科学大学、他
応募方法
■応募方法
Re就活キャンパスよりプレエントリー下さい!
下記連絡先への直接連絡でもプレエントリーできます。
総務部人事係:笠
TEL:0790-42-5111
mail:k_kasa@kyss.jp

■採用の流れ
プレエントリー後、会社説明会、選考試験のお知らせメールが届きます。

説明会参加

書類選考・1次面接・筆記試験・作文

2次面接

内定

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:2名
2023年度:5名
2022年度:6名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:2名
2023年度:5名
2022年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:0名
2023年度:0名
2022年度:2名
平均継続勤務年数
13.3年
従業員の平均年齢
39.9歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、外部技能実習、通信教育(資格取得)
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:職制ごとに階層別研修有り
社内検定等の制度の有無及び内容
有:ISO内部監査員教育等有り

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
12.4時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.3日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/3名
女性:4名/4名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0.3%
管理職:4.3%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社が求める人物像は、
「物事をポジティブに捉えようとし、いろいろな経験を自分の“学び”と考えられる方」
「笑顔を忘れず、思いやりの心をもって人と接しようとする方」
「自身の仕事に誠実に取り組み、『思→考→動→変化』を目指せる方」。

自分自身を信じて、新たな可能性にチャレンジしてみませんか?
誰でも失敗することはありますが、ただ叱るということはしません。
先輩・後輩関係なく、何が問題だったのか、どうすれば成功するのか、意見を出し合い、より良い方向を目指せます。

信頼できる仲間と共に、協和製作所「KMJP」と加西市の未来を盛り上げていきましょう!

選考のポイント

当社の選考では工場見学を必ず通し、ありのままの協和製作所をお見せします!
あなたのありのままの姿も見せて下さい。

社員も会社も、共に歩むため、幸せな毎日を過ごすため、ベストマッチな関係性を目指します!

先輩社員
先輩の入社理由

会社説明会でお話を聞いたり、工場見学時に社員の皆さんが働く様子を見て、雰囲気がよく、すごく働きやすい会社だなと思ったからです。
私の場合、仕事内容よりも人で選んだと言ってもいいくらい。それが他社との最大の差でした。
入社後もその印象どおりで、ひと言で表せばクールさとは対極にある絶妙な「ゆるさ」。
和気あいあいとして、先輩、上司が気さくに話しかけてくれるので、コミュニケーションがとりやすいです。
現在は、2次元CADを使い、当社の主力製品であるモーターローラや高パフォーマンスで定評のあるパルスローラの納入仕様図を描くのがメインの業務です。
さらに、先輩や上司からの指示があれば、それらローラ製品に使われている部品の試験や評価を行っています。
将来この会社で、いつか新製品の開発をすることが夢です!(2020年入社 産業機器事業部所属)

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりプレエントリー
  ↓
会社説明会
 工場見学・会社案内
  ↓
書類選考・一次選考
 面接・筆記(一般常識)・作文
  ↓
二次選考
 役員面接
  ↓
内定

セミナー・説明会情報

  • Web型 会社説明会

    【開催地/開催日時】 オンライン:4/23 13:30、5/9 13:30、5/16 13:30、5/21 13:30 

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)