正社員

社会福祉法人京都社会事業財団

業種
医療・福祉・介護サービス
職種
医療技師・看護師・栄養士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
京都府
最終更新日:2025/02/25(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ケアワーカー・介護士・社会福祉士/医療技師・看護師・栄養士
勤務地
京都府

募集概要

採用職種
【介護職員】
福祉施設(事業所内)や利用者宅において、高齢者・家族の生活支援を行うほか、担当地域において、高齢者が暮らしやすい環境づくりを行います。
仕事内容
【介護職員】
福祉施設(事業所内)や利用者宅において、高齢者・家族の生活支援を行うほか、担当地域において、高齢者が暮らしやすい環境づくりを行います。
■「日常生活支援」施設内・外での食事・入浴・排泄・移乗介助、ご家族の相談対応など
■「生きがいづくり」イベント・行事企画、実施、付き添いなど
■各種委員会への参加
■「地域連携」高齢者の理解をえるための働きかけ、地域住民や近隣保育園等と合同行事の開催など
■地域ボランティアとの協同
勤務地
京都府京都市内 (西京区・上京区・南区)
■高齢者総合福祉施設 京都厚生園
 京都府京都市西京区山田平尾町46

■地域福祉施設 京都厚生園松尾の家
 京都府京都市西京区松尾井戸町36

■地域福祉施設 成逸センター
 京都府京都市上京区堀川寺之内上る2丁目下天神町650番地の1

■総合福祉施設 京都桂川園
 京都府京都市西京区下津林東大般若町32

■久世障害デイサービスセンター・ショートステイ
 京都府京都市南区久世上久世町77-1

■介護老人福祉施設 にしがも舟山庵
京都府京都市北区大宮西山ノ前町3-1

■介護付有料老人ホーム ライフ・イン京都
 京都府京都市西京区山田平尾町46-2
勤務時間
1ヵ月単位の変形労働時間制(週平均実働40時間以内)

1日実働8時間・休憩60分
※始業・終業時刻は、配属先により異なる

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
≪京都厚生園・京都桂川園の場合≫

【固定給:俸給+一律調整手当】
■大卒・院卒:月給198,500円
■短大・専門卒:月給188,600円

【モデル月収】 ※無資格、夜勤4回、住居手当有の場合(交通費を除く)
■大卒・院卒:248,500円 → 国家資格取得者261,500円
■短大・専門卒:238,600円 → 国家資格取得者251,600円

【モデル月収に含まれる手当等の内訳】
処遇改善手当 3,000円
資格手当 5,000円(初任者研修修了者以上)
     13,000円(社会福祉士・介護福祉士)
住宅手当 上限15,000円(支給条件有)
夜勤手当 4回分 32,000円(1回 1回8,000円)


大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
≪にしがも舟山庵の場合≫

【固定給:俸給+一律調整手当】
■大卒・院卒:月給180,500円
■短大・専門卒:月給174,500円

【モデル月収】 ※無資格、夜勤4回、住宅手当有の場合(交通費を除く)
■大卒:229,500円 → 介護福祉士242,500円、社会福祉士245,500円
■短大・専門卒:223,500円 → 介護福祉士236,500円、社会福祉士239,500円

【モデル月収に含まれる手当等の内訳】
処遇改善手当 6,000円
資格手当 2,000円(初任者研修修了者以上)
     5,000円(実務者研修修了者)
     13,000円(介護福祉士)
     16,000円(社会福祉士)
住宅手当 上限15,000円(支給条件有)
夜勤手当 4回分 28,000円(1回 1回7,000円)


大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
≪ライフ・イン京都の場合≫

【固定給:俸給+一律調整手当】
大卒・院卒:月給198,600円
短大・専門卒:月給191,200円

【モデル月収】 ※無資格、夜勤4回、住居手当有の場合(交通費を除く)
大卒:261,224円 → 国家資格取得者274,749円
短大・専門卒:253,525円 → 国家資格取得者267,050円

【モデル月収に含まれる手当等の内訳】
処遇改善手当 5,000円
資格手当 5,000円(初任者研修修了者以上)
     13,000円(社会福祉士・介護福祉士)
住居手当 上限27,000円(支給条件有)
夜勤手当 大卒:4回分 30,624円~31,148円(1回 7,656円~7,788円)
     短大・専門卒:4回分 30,325円~30,850円(1回 7,582円~7,713円)

※その他手当は【諸手当】に記載


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
試用期間
(試用期間有り) 2カ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)
諸手当
通勤手当 上限50,000円(支給条件有)
住居手当 上限27,000円(支給条件有)
処遇改善手当
調整手当
扶養手当
役職手当
資格手当
残業手当
夜勤手当
早出・遅出手当
年末年始手当
休日休暇
年間休日 
●京都厚生園及び京都桂川園 年間115日
●にしがも舟山庵 年間108日
●ライフ・イン京都 年間120日以上

その他休暇
・年次有給休暇(初年度10日)
・特別有給休暇(慶弔休暇、配偶者出産、子の看護・介護休暇等)
社会保険
健康・厚生年金・雇用・労災完備

各種制度
事業所内保育所有
育児休業・短時間勤務制度の取得実績あり
退職金制度
京都府民間社会福祉施設職員共済会加入(各種給付金、映画無料券他)

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方、既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:未定
前年度採用実績:2名
採用実績校
<大学>
亜細亜大学、追手門学院大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪電気通信大学、大阪人間科学大学、大谷大学、大手前大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西福祉大学、関西学院大学、畿央大学、京都学園大学、京都産業大学、京都女子大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都府立大学、神戸親和女子大学、滋賀大学、帝塚山大学、常磐会学園大学、同志社大学、同志社女子大学、日本福祉大学、花園大学、佛教大学、明治大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪女子短期大学、華頂短期大学、関西外国語大学短期大学部、京都西山短期大学、京都文教短期大学、甲子園短期大学、滋賀文教短期大学、平安女学院大学短期大学部、三重短期大学、龍谷大学短期大学部、大阪医療秘書福祉専門学校、華頂社会福祉専門学校、京都福祉専門学校、京都保育福祉専門学院
その他 多数

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:2名
2023年度:5名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:0名
2021年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:着任時研修:基本理念、組織体制、介護の基本
基礎研修:移乗介助、腰痛予防、感染症・食中毒予防
一般職(初級・中級・上級)研修:介護知識・技術、記録、レクリエーション活動 

年度毎に、職位により分類し研修計画を立案。
初級職員への例として
・「喀痰吸引等医療的ケア研修」
・「社会福祉援助入門講座」 ・「利用者の声を聴く」
・「介護知識・技術」
・「医療的な知識」・「認知症初任者研修」   等
自己啓発支援の有無及び内容
有:資格取得支援:実務者研修(介護福祉士受験要件の1つである資格)の受講費用の一部を事業所が負担しています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
11.1日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:5名/5名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:50%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

人が好き・高齢者が好き・やりがいを感じたい…このような方々はぜひ京都社会事業財団にプレエントリーお願いします!

選考のポイント

選考において、筆記試験や適性検査、グループワークはありません。
福祉業界が未経験の方にも説明会にて個別でゆっくりお話しし、安心して働いてもらえる環境であることを納得ゆくまでご説明します。
その上で選考にてお話しを聞かせていただきますので、気になられた方はプレエントリーお願いします。

先輩社員
先輩の入社理由

Q:福祉・介護の仕事を選んだきっかけは?
A:家族の状態が悪くなり、杖を使用して歩行する姿を見て、将来自分の手で介護をしたいと思うようになり、高齢者福祉の仕事に興味を持ちました。

Q:仕事のやりがい・面白さは?
A:ご利用者の笑顔が見れた時や、ご利用者とのかかわりの中で「ありがとう」と言う言葉を受けた時に、人の役に立てていると実感することができやりがいを感じます。

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からプレエントリー

施設見学・エントリーシート提出

一次選考:書類選考(個別)

二次選考:一次面接(個別)

最終選考:最終面接(個別)

内定(内々定)配属先決定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)