正社員

共同ネットワーク株式会社

業種
建設・住宅関連専門・その他サービス電力・ガス・水道・エネルギー
職種
ルート営業(得意先中心)一般事務・秘書・受付人事・総務・労務生産管理・品質管理・メンテナンス
本社
東京都
最終更新日:2025/03/18(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
ルート営業(得意先中心)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
宮城県/仙台市/東京都/その他23区/愛知県/名古屋市/大阪府/大阪市

募集概要

採用職種
【営業職】
【技術職】
【事務職】

※入社後、まずは本社にて三職種合同の新入社員研修(3週間程度)を実施、その後各部署に配属となります。
新入社員研修は、「学生と社会人の違い」から始まり、マナー講習、グループワークを通して社会人の基礎を学ぶとともに、消防設備士の講習~資格取得まで幅広く学びます。
仕事内容
【営業職】
得意先(管理会社)が管理する施設の安全を守るため、消防設備の点検について、一連の流れを企画・提案します。
既存のお客様のフォローが中心です。新規開拓中心の営業ではありません。
将来的には「技術営業」として活躍できるよう、営業職社員にも資格取得に率先して励んでいただきたいと考えています。

【技術職】
まず消防設備士(※)の資格取得を第一に目指し、消防設備に関する知識を身につけることを推奨しています。
当社は点検から工事、緊急対応まで一貫して対応していますので、様々な分野の知識に接することができ、将来に向けての資格取得、実務経験等を積むことができます。

※消防設備士とは?
消防法に基づく国家資格で、消防用設備等の点検整備、設置工事等を行うために必要な資格です。
設備の区分等に応じて様々に分類されており、試験は東京都の場合、3ヶ月に1回程度行われています。

【事務職】
1.営業事務
営業職をサポートする業務で、得意先からの問い合わせや受注伝票等の作成、得意先との点検等の日程調整及び進捗確認、報告書の発送などが主な業務となります。
また現場にでて事務をするものではなく、実際に点検、工事等を行っている部署で必要とされる事務処理を担当するものです。
例えば、点検等の日程に関する連絡文書の作成、協力会社への日程等の調整、各種請求内容の確認と入力などがあります。

2.専門事務
人事や経理などある程度の専門的な知識が必要な事務です。
知識以前に一般社会的におけるルールやモラルなどが必要となります。
勤務地
【原則転勤なし】東京本社、大阪支店、名古屋支店、仙台支店

■東京本社
〒135-0002 東京都江東区住吉2丁目8番15号

■大阪支店
〒540-0039 大阪府大阪市中央区東高麗橋1番12号

■名古屋支店
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1丁目5番32号

■仙台支店
〒980-0014宮城県仙台市青葉区本町1丁目4番8号
勤務時間
8:00~17:00(実働7時間50分・休憩1時間10分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
【営業職】【技術職】
月給294,715円(基本給220,000円+固定残業代+一律手当※営業手当/資格手当)

【事務職】
月給250,096円(基本給217,100円+固定残業代)

※既卒者は最終学歴に準ずる


【営業職】【技術職】
(固定残業代54,715円含む)※固定残業代は30時間分で54,715円、超過分は別途支給
【事務職】
(固定残業代32,996円含む)※固定残業代は20時間分で32,996円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(11月)
賞与:年2回(上半期、下半期)
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙

〈特記事項〉
喫煙所有り
諸手当
通勤交通費(全額支給)
営業手当(営業職)配属3ヶ月後20,000円
資格手当(技術職)20,000~70,000円(事務職)2,000円
運転手当(技術職)
出張手当
残業手当
休日出勤手当
児童扶養手当
休日休暇
【営業職】【事務職】土日祝日(ただし、当社カレンダーによる)
【技術職】シフト勤務(ただし、当社カレンダーによる)

年末年始、長期ゴールデンウィーク休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇制度、育児休暇制度・介護休暇・誕生日休暇あり
社会保険
完備
福利厚生・各種制度
弔慰金・見舞金制度、児童扶養手当、ポイント制度、慰労金753制度、退職金制度 、ワンルーム社宅(補助)規定あり、毎月QUOカード配布、資格取得支援制度、呑ミュニケーション推奨制度、制服貸与、 インフルエンザ接種、永年勤続表彰、英会話教室、部活(野球部、ヨガ教室、サッカー部、ダーツクラブなど他多数)行事(お疲れ様会、スイカ大会、豚汁大会、年末忘年会一泊旅行、食事会他)

当社には珍しい福利厚生が盛りだくさん!どれも社員一人ひとりが働きやすい職場を目指しているからこそ。
社員の中から出た意見が反映されているものもあります。代表まで意見がすぐに届く。風通しの良い会社であるのも働きやすさの一つです。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方

※既卒者は最終学歴に準ずる
積極採用対象
理系学生、文系学生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
※一次面接に持参して下さい。

内定後に成績証明書、卒業見込証明書(既卒者は卒業証明書)、健康診断証明書等を提出していただきます。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:40名
前年度採用実績:27名
採用実績校
<大学>
愛知東邦大学、江戸川大学、桜美林大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、共栄大学、共立女子大学、近畿大学、国立音楽大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、淑徳大学、城西国際大学、駿河台大学、成蹊大学、聖徳大学、専修大学、高崎経済大学、高千穂大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、鶴見大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京女子体育大学、東京農業大学、東京理科大学、東北工業大学、東洋大学、新潟国際情報大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本体育大学、日本福祉大学、花園大学、富士大学、文教大学、法政大学、武蔵野大学、武蔵野美術大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、山梨学院大学、立正大学、流通経済大学、早稲田大学、和洋女子大学

<短大・高専・専門学校>
大原簿記公務員医療情報ビジネス専門学校津田沼校、早稲田速記医療福祉専門学校、その他実績あり

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:26名
2023年度:15名
2022年度:13名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:7名
2023年度:6名
2022年度:5名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、2年3年次研修、資格取得研修、営業職研修、役職研修、夏季ラフティング研修、社内全体研修など

当社は資格が必要な仕事のため、特に資格取得研修には力を入れております。
研修のほかに、資格の受験料の負担や資格取得手当等、資格取得奨励制度も充実しています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15時間

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスよりエントリーしてください。

◆会社説明会参加
  説明会参加を選考の条件としています。地方在住の方は直接ご連絡ください。

◆一次選考
  選考方法:一次面接 書類審査

◆二次選考
  選考方法:Web適性検査

◆最終選考
  選考方法:役員面接

◆内定
  会社説明会参加から内定までは、2週間~1ヵ月程度を考えています。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)