Re就活キャンパスのみ掲載
正社員

株式会社キョウデン UPDATE

業種
電気機器・電子機器・半導体関連輸送用機器・自動車関連家電・AV機器
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)コンサルティング営業営業系その他一般事務・秘書・受付人事・総務・労務応用研究・技術開発生産・製造技術開発機械・電機・電子機器設計生産管理・品質管理・メンテナンス製造スタッフ(電気、電子、機械)化学、素材系システムエンジニアネットワークエンジニアシステム運用・保守
本社
長野県
入社3年以内離職率15%以下
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/コンサルティング営業/ルート営業(得意先中心)/営業系その他/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/人事・総務・労務/応用研究・技術開発/生産・製造技術開発/機械・電機・電子機器設計/生産管理・品質管理・メンテナンス/製造スタッフ(電気、電子、機械)/システムエンジニア/ネットワークエンジニア/システム運用・保守/化学、素材系
勤務地
北海道/宮城県/福島県/茨城県/埼玉県/東京都/神奈川県/富山県/長野県/静岡県/静岡市/愛知県/名古屋市/大阪府/広島県/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上

募集概要

採用職種
★総合職コース★
JOB型採用で、入社前に職種・配属・勤務地が明確になります。また、会社負担で資格を取得したり、専門スキルの習得、製造なら多能工をめざすことも可能。年に2回の人事考課を通じ、キャリアアップも果たせます。
仕事内容
【技術職】・・・キョウデンの本業である「モノづくり」を支えるエンジニア。現場で活躍の輪が広がります!
モノづくりには、様々な技術の要素が必要です。
技術開発、品質保証、生産技術、情報システムなど多くの部門が存在します。
新製品の開発、新工法や新材料の開発、基礎技術の探求などを主戦場とする技術開発部門。そして生産技術部門では常に進化し続ける技術へ対応する設備を導入、そのための基準を確立していきます。
品質や生産をトータルで管理、効率化や省力化も目指します。不良の未然防止に努め、起こったトラブルやその原因究明、対策などを行う品質保証は、キョウデンの品質を守ります。
ITシステムを一手に管理するのが情報システム部門。受注や生産管理などの業務系基幹システムの構築から、社内ネットワークの整備、様々なソフトウエア開発、改修、維持管理などを一手に担っています。

【設計職】・・・技術のキョウデンを支える設計職★
弊社の設計は主にプリント基板のレイアウトや配線を行うプリント基板設計、設計した案件を様々なシミュレーターを用いた模擬実験や実験装置を用いた解析設計など多岐にわたります。
全国70名程の設計者は、ライバルでありつつも設計独自の社内LANにより情報共有や協力体制を構築し、様々な課題をクリアして業務にあたります。
専門職としてのキャリアを構築し、あなたも設計者を目指しませんか?

【営業職】・・・自動車、医療、通信、家電、航空など、電子回路を用いるメーカーへの提案(コンサルティング)営業です。
会社規模にもよりますが、1人で10社から20社程度を担当し、1日に2~3件訪問します。
配属後はいろいろな先輩と同行し、話の引き出し方や打ち合わせ時の空気感、案件の進め方などを学びます。数ヶ月後に先輩のフォローを受けつつ担当を持ち、1年を目安に独り立ちします。

自分の携わった製品が世の中に出る喜びは格別です。また、お客様の困りごとを解決しその対応に喜んでもらえることが達成感につながり、仕事のやりがいにつながります。

【製造間接職】・・・製造には製造間接と言われる事務職が多く活躍しています!
営業と工場の橋渡しとして、仕様書の作成や生産計画の策定、材料手配や納期管理など、様々な調整ごとを担当する生産管理の仕事。
CAMセンターは、工場で生産するプリント基板のデータを加工し、より効率よく、不良を抑えたモノづくりを行うためにデータ編集する部隊。
このデータ編集が、モノづくりの出来栄えや工程での作業性、コストなどへ大きく影響します。これまでの経験が蓄積された編集により、一味も二味も良い味に仕上がります。

製造を支えるバックオフィスとして決して派手な仕事ではないですが、工場にとっては必要不可欠かつ重要な仕事として、多彩な職場が存在します。
いずれも会社の根幹である“モノづくり”を陰で支えるという使命感や達成感を実感できる仕事です。

その他【製造職】募集中!

★職種は希望職種を伺い、適性検査等も踏まえて面接で決定していきます★
勤務地
全国に製造拠点、営業拠点有り。
北海道、宮城県、福島県、茨城県、埼玉県、東京都、神奈川県、富山県、長野県、静岡県、愛知県、大阪府、広島県、福岡県
勤務時間
本社及び事業所 8:30~17:15(実働7時間50分/休憩55分)
営業・設計拠点  9:00~17:50 (実働7時間50分/休憩1時間)

待遇・福利厚生

給与
大学卒
【正社員】総合職コース
・総合職コース(営業) 
  月給:274,900円
  

短大卒、専門卒、高専卒
【正社員】総合職コース
総合職コース(営業) 
  月給:249,500円
  

大学卒
【正社員】総合職コース
総合職コース(技術、設計、製造間接など)
 月給:210,000円

短大卒、専門卒、高専卒
【正社員】総合職コース
総合職コース(技術、設計、製造間接など)
 月給:190,000円


【正社員】総合職コース(営業) 大卒
(固定残業代64,900円含む)※固定残業代は35時間分で64,900円、超過分は別途支給
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
※東京営業の場合
【正社員】総合職コース(営業) 短大卒・専門卒・高専卒
(固定残業代59,500円含む)※固定残業代は35時間分で59,500円、超過分は別途支給
※固定残業代は残業がない場合も支給し、超過する場合は別途支給
※東京営業の場合
昇給・賞与
昇給:年1回(7月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 入社後3か月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内全面禁煙としています。

〈特記事項〉
施設の屋内を原則禁煙とし、特定屋外喫煙場所を設けている
諸手当
★規程に従い該当する各種手当を支給します★
地域手当:東京・北関東・八王子・厚木・横浜・大阪…30,000円、名古屋・広島・福岡…20,000円(大阪工場は除外)
住宅手当:東京…15,000円、北関東・八王子・厚木・横浜・大阪…10,000円、名古屋・広島・福岡…5,000円
通勤手当:上限50,000円
家族手当:配偶者…10,000円、子供…5,000円
精皆勤手当:5,000円
その他該当する場合、交替勤務手当あり
休日休暇
土・日・祝日
★完全週休2日制★ ※会社カレンダーによる
年間休日:122日(計画有休5日含む)
有給休暇:初年度10日、最大40日。
休暇制度:GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業、介護休暇、リフレッシュ休暇
社会保険
★社会保険完備★
健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災)
各種制度
★福利厚生★
退職金/確定拠出年金制度、財形貯蓄制度、従業員貸付金制度、表彰制度、教育・資格取得支援制度、再雇用/進路選択制度、社員食堂(長野本社工場-厨房にて手作り)、保養施設(伊豆熱川、会員制リゾートホテル)
★医療★
人間ドック補助、インフルエンザ予防接種補助、ストレスチェック

応募条件・採用実績

応募資格
大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:15名
前年度採用実績:5名
採用実績校
青山学院大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京農業大学、東京電機大学、東京電気通信大学、東京外国語大学、埼玉工業大学、法政大学、専修大学、同志社大学、関西学院大学、中部大学、龍谷大学、近畿大学、神戸大学、鳥取大学、日本体育大学、中央学院大学、淑徳大学、亜細亜大学、専修大学、大阪成蹊大学、創価大学、岐阜大学、岐阜女子大学、高千穂大学、帝塚山大学、京都産業大学、帝京大学、松本大学、立命館大学、南信工科短期大学、山梨学院大学、富山大学
【積極採用対象】
理系大学生

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:21名
2023年度:28名
2022年度:20名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:4名
2022年度:9名
2021年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:11名
2023年度:18名
2022年度:12名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:10名
2023年度:10名
2022年度:8名
平均継続勤務年数
13.5年
従業員の平均年齢
42.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員教育研修、業務に関する各種教育(外部セミナー、社内研修、OJT)
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務に関する事(会社が認めた資格の取得費用は会社負担あり)
社内検定等の制度の有無及び内容
有:公的資格、各種検定等の受講費用全額補助あり。社内認定資格制度あり。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
21時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
11.1日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:4名/8名
女性:8名/9名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちの暮らしを大きく変える可能性を秘めた技術革新が今まさに起きています。
未来の暮らしをもっと楽しく快適に!を支えていくのが私たちの役割です。
プリント基板は一般の方に広く知られるような存在ではありませんが、現代社会に欠かすことができない重要パーツ。
ニーズに応じた試作開発を通じ最先端のものづくりの一端を担えるというのが、私たちのミッションであり、喜びでもあります!

これからどんな未来がやってくるのか、その未来を支える自負と楽しさを共有し、一緒にチャレンジしていただける方に加わっていただきたいですね。
「新しいことに興味があり、探求心を持って取り組める方」、「変化に対応する柔軟な姿勢で取り組める方」、「論理的思考を持つことができる方」が向いています。
当社はJOB型採用であり、「職種、配属、勤務地、給与などの処遇」が、内定時にしっかりと決定されるため、安心して入社できます。

選考のポイント

プリント基板の製造は様々な技術か使われており、電子機械系だけでなく、材料工学、化学など幅広い分野の知識が役立ちます。
興味と意欲を持って取り組む姿勢があればどなたにも活躍の場があります。あなたの輝く仕事がきっとあります。まずは気軽にエントリーを!
マッチング重視の選考であり、面接は情報交換の場と考えています。

1次面接は多くの方と出会うためにWEB方式。
お互いの情報交換がスタートで、職種や配属、勤務地などの希望の実現性が高いといえます。
その過程でお互いの「目指すもの」が一致しているか否かが重要なポイント。
また、学業やスポーツ、趣味など、これまでの人生において、「あの時はがんばった!」というエピソードについてお聞かせください。
あなたを知りたいです! 自身の経験、得たもの、考え方など、ぜひお聞かせください。

先輩社員
先輩の入社理由

「世の中を支えるものづくりに携わりたい」という思いのもと、就職活動を進めている中、将来性を考えた成長業界であり、「基板」というカスタムの重要部品は今後も必要とされ続けるだろうと考えました。
キョウデンは、お客様のアイデアをカタチにしていく、一品一様のものづくりをしているという点や様々な電子機器に組み込まれ社会に貢献できる点に、他社にはない魅力を感じました。
量産化している製品を提供するだけではなく、お客さまのニーズに柔軟に応えることができる一貫支援体制。当社でしか味わえないものづくりの魅力は、入社後の今も感じています。
5G、医療、自動車...全世界のどの分野からも必要とされるプリント基板。安定供給を実現し、お客さまから高い評価をいただいている、そんな会社の一員として働けていることを誇りに思います。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー

Web会社説明会

Web一次面接(人事担当)
 

適性検査(C-GAB+)
 

最終面接(現地/配属候補責任者)
 

内々定
 

内定式(2025年10月)
 

入社(2026年4月)

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)