正社員 契約社員

富士フイルムシステムサービス株式会社

業種
ソフトウェア・情報処理コンピューター・通信機器・OA機器関連情報・調査・コンサルティング
職種
一般事務・秘書・受付カスタマーサポート
本社
東京都
教育制度・研修が充実
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
一般事務・秘書・受付/カスタマーサポート
勤務地
東京都/その他23区/大阪府/大阪市
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし

募集概要

募集職種
戸籍業務アシスタント
仕事内容
全国の自治体から寄せられる戸籍に関するお問い合わせにお応えするお仕事

■自治体の戸籍業務サポート

弊社の主力商品である、「戸籍総合システム・ブックレス」を、全国70%の自治体にご利用いただいております。
本システムの操作案内や、戸籍事務に関する根拠資料の調査対応を、あなたにお任せしたいと考えております。

《 研修 第1ターム 》
座学をメインとして、「戸籍」に関する専門知識を身につけていただきます。座学の合間には、実際に自治体が使用するシステムに触りながら、トレーナーとのロールプレイングを行います。慣れてきたら、今まで学んできた知識を活かし、お客様からのお電話に対応してみましょう!マンツーマンに近い割合でトレーナーが付きますのでご安心ください!個人の特性を理解しながら一緒に進めていきます。

《 研修 第2ターム 》
お客様対応で学んだことを活かし、デビューに向けてさらに専門知識を深めていきます。期間の後半では、徐々に実際の業務に入り、経験を積んでいただきます。

《 デビュー後 》
1日あたり約12件のお問い合わせに対応します。
戸籍業務の専門的なお問合せとなるため、通話だけでなく調査の時間も必要となり、1案件あたり30分~40分ほどかけて対応しております。サポートセンターとして一般的にイメージされがちなクレーム対応はほとんどなく、自治体の業務サポートとなるため、常に「ありがとう」と感謝されることが多いお仕事です。やりがいと社会貢献性を感じながら働いていただけます。
勤務地
【転勤なし】東京(板橋区)、大阪(西区)
■板橋事業所
東京都板橋区坂下1-19-1
地下鉄都営三田線「志村三丁目駅」より徒歩6分

■大阪事業所
大阪府大阪市西区土佐堀2-2-17
地下鉄四ツ橋線「肥後橋駅」より徒歩9分
雇用形態
初年度契約社員(3ヵ月契約後、9ヵ月契約)

次年度正社員登用予定
1年間の研修後、無事お客様対応のデビューができた方は正社員登用の予定です。
※2023年度入社アシスタントの正社員登用実績:100%
求める人材
安定した企業で長く働きたい方/仕事とプライベートを両立したい方

【必須条件】
大学院卒/大学卒/短大卒/専門卒

\こんな方は大歓迎/
◎専門的なスキルや知識を身に付けたい方
◎社会貢献性の高い仕事に就きたい方
◎安定した企業で長く働きたい方
◎仕事とプライベートを両立したい方
勤務時間
実働7時間40分(9:00~17:40)

※正社員登用後は下記いずれかの時間帯でシフト制
・8:30~17:10
・9:00~17:40
・9:20~18:00

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、その他
月給219,500円以上
※勤務時間超過分は時間外手当を全額支給します。(1分単位)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回
賞与:年2回
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内完全禁煙(就業時間内禁煙)
諸手当
・時間外手当
・通勤交通費(公共交通機関利用・社内規定あり)
休日・休暇
【年間休日125日】
■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇(1時間単位で取得可能/有給消化率90%以上)
■特別休暇(慶弔)
■産前産後休暇
■育児休職
■子の看護休暇
■介護休職
福利厚生
・各種社会保険加入(健康保険/厚生年金保険/雇用保険/労災保険)
・定期健康診断
・健康保険組合 ※富士フイルムグループの健保組合に加入
・ベネフィット・ステーション(福利厚生サービス)
・育児休職・家族介護休職制度

※正社員登用後は下記福利厚生が追加
 共済会、企業年金制度、持株会、永年勤続休暇・表彰金、結婚祝金、出産祝金など
認定実績
・「健康経営優良法人2024(大規模法人部門(ホワイト500))」認定
・「くるみん」認定
・「えるぼし」(2つ星)認定

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、その他
2026年3月卒業予定の方
※既卒の方は最終学歴に準ずる
積極採用対象
理系学生、文系学生、短大生、専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:16名~20名
前年度採用実績:18名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

平均継続勤務年数
8年
従業員の平均年齢
26歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新入社員研修(1年目)
■戸籍の専門教育(1年目)
■追加専門教育(2年目以降)
自己啓発支援の有無及び内容
有:■自己啓発支援制度
会社が奨励する専門性を高めることを目指し、自己啓発によって自己成長を目指す社員を支援する制度です。
(例:中小企業診断士、マイナンバー実務検定、TOEIC受験費用、キャリアカウンセラーなど)
■修学支援制度
働きながら自己啓発のために大学および大学院またはそれに準ずる教育機関で学ぶ社員を支援する制度です。
メンター制度の有無
有:■OJT教育

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
14日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:0名/0名
女性:2名/2名

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

戸籍を含めた窓口ソリューションは、これから更にサービスが拡張されます。
弊社では、ホスピタリティを追及してくださる方、常に向上心をもって成長してくださる方を求めております。

選考のポイント

弊社の選考ではお互いの理解を深めることを大切にしております。
皆さまには納得感を持ってご入社いただきたいと考えておりますので、
気になったことはなんでもご質問ください!些細なことでも、聞きにくいことでも大丈夫です。
緊張しすぎず、ぜひリラックスしてご参加ください。
皆さまにお会いできることを楽しみにしております!

先輩社員
先輩の入社理由

弊社に入社した決め手は、富士フイルムグループという大手グループのため、福利厚生が充実しており、働きやすい環境が整っていたこと。
また、「戸籍」という社会に欠かせないものに携われるという、責任感のある仕事内容にも惹かれました。
入社前から研修が充実していることは知っていましたが、実際に受けてみてこんなに研修が充実しているのかと改めて実感しました。
何の知識もなかった私でも、いまでは安心して毎日楽しく仕事をしています。
戸籍業務は、法律に関わる部分もあるので、正直難しいところもあります。
しかし、先輩の助けもあり、協力しながら、自治体の方をサポートできる環境があります。
専門知識も身につくので、やりがいも充分。
日々、感謝の言葉も頂けるので、仕事が充実していて、とても楽しいです!

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」からエントリー

会社説明会

適性検査(SPI)

履歴書提出

面接(2回)

内定

◆応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、あらかじめご了承ください。

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)