正社員

株式会社メニコンネクト

業種
医療機器・医療関連医薬品・化粧品・バイオ化学
職種
生産管理・品質管理・メンテナンス評価・検査、研究・開発、特許医薬品、医療機器、バイオ系
本社
愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上転勤なし裁量権が大きい
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2025/08/15(金)
採用職種
生産管理・品質管理・メンテナンス/評価・検査、研究・開発、特許/医薬品、医療機器、バイオ系
勤務地
岐阜県/愛知県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/裁量権が大きい

募集概要

採用職種
製品開発、評価分析、薬務、品質保証、品質管理、生産技術、生産管理、経営管理(人事・労務・総務・経理)、情報システムなど
仕事内容
■総合職
<製品開発>:コンタクトレンズ用ケア用品の研究・開発、ボトルなどの設計・開発、設計管理の統括業務など
<評価分析>:生物学的試験(微生物・細胞)の実施、学術発表など
<薬務>:薬事申請対応、安全管理情報の収集、許認可申請対応など
<品質保証>:品質情報の調査・改善処置、QMS文書の維持管理、各種監査対応など
<品質管理>:原材料や製品の品質検査・評価、バリデーションの計画・実施、製品の出荷承認、製造環境の管理・改善など
<生産技術>:製造ラインや生産設備の開発・改良、生産設備の安全管理・保守保全・改善、工場内インフラの維持管理など
<経営管理>:総務・経理・労務・人事などのバックオフィス業務など
<情報システム>:システムサーバーやIT機器類の保守管理・社内基幹システムの設計・データメンテナンス・社内システムの開発・保守管理など
勤務地
本社 または 郡上工場
【本社】
〒452-0805 愛知県名古屋市西区市場木町390番地 ミユキビジネスパーク四号館

【郡上工場】
〒501-4204 岐阜県郡上市八幡町旭字清水元15番地
勤務時間
【本社】
9:00~17:50(実働8時間、休憩50分)
【郡上工場】
8:00~17:00(実働8時間、休憩1時間)
※配属部署によっては、交代制勤務があります。

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒、その他
■修士卒
月給:230,000円
※薬剤師資格をお持ちの方は、別途薬剤師手当が支給されます。

■大学卒
月給:213,000円

■高専卒
月給:197,000円

■短大・専門卒
月給:187,000円

※その他:既卒者(既卒採用者に関しても、上記条件と変更ありません。)
※当社規程に基づき、残業代(時間外勤務手当、休日勤務手当)が支給されます。その他手当も、別途支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給 年1回
賞与 年2回(昨年度実績:4ヶ月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヶ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
敷地内全面禁煙
諸手当
通勤手当・扶養手当・家賃手当(※支給条件あり)・夜勤交代手当・役職手当・技術手当(※該当資格保有者)など
休日休暇
年間休日数120日
[本社・開発センター/郡上工場(共通)]
完全週休2日制
※ただし会社カレンダーによる
年次有給休暇・夏期休暇・年末年始休暇・その他特別休暇など
社会保険
各種社会保険完備
各種制度
<福利厚生>
通勤交通費支給、社宅完備(※入居条件有り)、遠隔地採用者帰省支援制度、慶弔見舞金、育児・介護休養制度、持ち株会制度、退職金制度(確定拠出年金および退職一時金)、福利厚生倶楽部加入 など

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専、その他
2026年3月卒業予定の方、既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート、成績証明書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:3名~6名
前年度採用実績:1名
製品開発職(製品開発、評価学術など)、生産技術職(生産技術、保守保全など)への配属希望者を積極採用。
採用実績校
<大学>
愛知学院大学、愛知工業大学、石川県立大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、金城学院大学、岐阜大学、岐阜薬科大学、滋賀大学、静岡大学、静岡理工科大学、中部大学、東京大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、三重大学、明治大学、名城大学、立命館大学、龍谷大学、崇城大学、奈良先端科学技術大、北見工業大学、福井大学

<短大・高専・専門学校>
名古屋文理大学短期大学部、東海職業能力開発大学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:8名
2023年度:2名
2022年度:4名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:1名
2021年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:3名
2023年度:0名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:5名
2023年度:2名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
10.2年
従業員の平均年齢
36.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、階層別研修、管理職研修、キャリア研修など
自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育、オンライン英会話、自己啓発支援制度など
キャリアコンサルティング制度の有無及び内容
有:年に1回、自分のキャリアについて考え、異動希望などを会社に直接伝えることができる自己申告制度があります。
自分のキャリアプランに合わせて、様々な職種を経験していただくことが可能です。
社内検定等の制度の有無及び内容
有:PAL(メニコンアドバイザー資格制度)を実施。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
13.1時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15.9日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:5名/7名
女性:5名/5名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:23.1%

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、年齢や社歴に関係なく活躍できる場面が多くある会社だと思っています。
業務への前向きな姿勢があれば様々なことを入社後すぐからでも任せてもらえます。

そのため、社員に一番求めているものは「自立性・主体性」という部分です。

ただ指示されたことだけをやるのではなく、「自分から進んで何かをしよう」「自分から進んで行動を起こそう」という考え方を持ち、製品や会社をより良くしていける方を求めています。

そして、コンタクトレンズというツールに関わり社会に貢献していきたいと思っている方は、ぜひ一度話を聞きに来てみてください。

選考のポイント

当社では率先して考え自主的に行動できる人材を求めています。
次のような人はぜひご応募ください。
・機械、電気の基礎知識を持ち技術者として成功したい人
・他人のことを考え、行動できる人
・粘り強く、最後までやり遂げることができる人
・企業とともに成長していける人
・豊かな発想力とユニークな着眼点を持っている人
・仲間と協力して目標達成のために努力できる人

先輩社員
先輩の入社理由

学んだことを最大限に生かせるだけでなく、福利厚生や先輩たちの人柄など、ハードだけでなくソフトでもたくさんの魅力を持っているメニコンネクト。
だからこそ、自分から前に出て働きかけることがとても大切で、成長のカギになると思います。
もちろん、困っているときには頼りにできる先輩や上司もそばにいてくれる環境でもあります。少しでも、当社の魅力を肌で感じてもらえたら嬉しいです。

エントリー方法・選考の流れ

まずはRe就活キャンパスよりエントリーをお願いします。

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)