正社員
掲載終了まであと 6

北海道漁業協同組合連合会

業種
農林・水産・鉱業
職種
営業人事・総務・労務経理・財務・会計生産管理・品質管理・メンテナンス企画・商品開発経営企画
本社
北海道
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/02/27(木) 掲載終了日:2025/04/25(金)
採用職種
営業/人事・総務・労務/企画・商品開発/経営企画/経理・財務・会計/生産管理・品質管理・メンテナンス
勤務地
北海道/宮城県/東京都/大阪府/福岡県
働き方の特徴
年間休日120日以上/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
総合職
仕事内容
総務、経理、営業、企画、商品開発、品質管理、漁政、環境保全対策、 経営指導など
勤務地
北海道(10拠点)/宮城/東京/大阪/福岡

北海道(10拠点)/宮城/東京/大阪/福岡のいずれか
勤務時間
8:30~17:00
実働7.5時間/1日

待遇・福利厚生

給与
大学院修了
月給220,600円

大学卒
月給215,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年3回(6月、12月、3月)
※令和5年度実績:平準者7.1ヶ月
試用期間
(試用期間有り) 6カ月 試用期間中でも条件は変わりません。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)
諸手当
通勤手当、超過勤務手当、家族手当、特別在勤地手当、住宅手当、冬期燃料手当 ほか
休日休暇
土曜、日曜、祝日、地方祭、年末年始、盆、年次有給休暇、慶弔休暇、永年勤続休暇など
社会保険
健康保険・厚生年金・労災保険、雇用保険 など
(社会保険完備)
各種制度
住宅貸与制度、住宅取得資金貸付制度、育英資金貸付制度、医療費共済制度、財形貯蓄制度、企業型確定拠出年金制度、レクレーション助成制度、サークル助成制度ほか

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、理系自由応募
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:10名

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:11名
2023年度:7名
2022年度:9名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:2名
2021年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:9名
2023年度:6名
2022年度:8名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:1名
2022年度:1名
平均継続勤務年数
17年
従業員の平均年齢
40.3歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:階層別集合研修、担当業務実務研修、実務関連資格取得支援制度、自己啓発教育助成制度 ほか

【新人研修(1年目研修)】
採用直前研修(ビジネスマナー等)に始まり、現場体験型の研修である「ほたて研修」、「秋鮭研修」のほか、実際に食べて・飲んで学ぶ「昆布研修」、関連会社での「工場研修」など、充実した内容で実施しています!
自己啓発支援の有無及び内容
有:実務関連資格取得支援制度、自己啓発教育助成制度 ほか

実務に関する資格取得や通信教育の受講、外部セミナーの受講を助成する制度が充実しています。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の有給休暇の平均取得日数
12日

エントリー方法・選考の流れ

「Re就活キャンパス」よりエントリー

会社説明会

エントリーシート提出

WEBテスト受験

面接(WEB・対面にて複数回実施)

内々定

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)