大学1,2年生歓迎
正社員

株式会社明輝クリーナー

業種
環境・リサイクル電力・ガス・水道・エネルギー機械・プラントエンジニアリング
職種
営業ルート営業(得意先中心)法人営業(BtoB)一般事務・秘書・受付施設・設備管理、警備、清掃系技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
本社
愛知県
教育制度・研修が充実 家賃補助あり 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/01(火) 掲載終了日:2025/05/23(金)
採用職種
営業/ルート営業(得意先中心)/法人営業(BtoB)/一般事務・秘書・受付/施設・設備管理、警備、清掃系/技能工(整備・製造・土木・電気・工事)
勤務地
愛知県
働き方の特徴
転勤なし

募集概要

採用職種
【専門職】(1)収集ドライバー
     (2)プラントスタッフ
【営業職】(3)営業
【一般職】(4)一般事務
仕事内容
(1)収集ドライバー
パッカー車と呼ばれる専用車両(2t車または4t車 ※4t車がメイン)のドライバーです。
工場や建設現場、飲食店、コンビニ、病院や学校など、お客様の依頼場所に向かい、
廃棄物収集やコンテナ交換などの現場作業を行います。
回収した廃棄物が積載量の上限になった時点で
当社の焼却施設または市の資源化センターに運搬します。
1日で回る収集先は平均100件ほど。
4t車を運転するための中型免許は入社後に取得いただけます。

(2)プラントスタッフ
自社処理施設において、廃棄物の分別業務と、施設設備の維持管理業務を行います。
まずは正しく分別するために廃棄物の種類を覚えてもらいます。
その後はクレーンやフォークリフトなどの重機を使用し、実際に廃棄物の分別業務を行います。
施設設備の維持管理は、はじめはバルブのゆるみチェックなどの点検作業が中心です。
クレーンやフォークリフトなどの免許は、入社後に資格を取得していただけます。

(3)営業
お客様の相談窓口として既存顧客のサポート業務をお任せします。
ご契約いただいているお客様からのご依頼に対して、廃棄物の処理方法を提案したり、処理にかかる金額見積もりを出したりします。
また、廃棄物の種類の現場確認などの業務もあります。
お客様に各営業社員を割り当てる担当制を採用し、自身のスケジュール管理の中で仕事を行っていきます。

(4)一般事務
事務職は4班制を採用し、それぞれの班によって業務内容が異なります。
■マニフェスト班
主にマニフェストという専用の伝票を作成します。
■売掛班
売上を管理するチームです。
■入金マスター班
お客様から振り込みやその金額などを確認。
新規お客様の登録や情報の変更なども行います。
■原町班
原町にある焼却施設にて勤務。
廃棄物を持ち込まれたお客様の対応や施設の案内などを行います。

先輩社員へのインタビューは下記URLからご覧いただけます!
http://meiki-c.com/recruit/interview/
勤務地
愛知県豊橋市にある本社または工場
■本社
(愛知県豊橋市若松町字中山101-34)

■原町工場
(愛知県豊橋市原町字南山1-99)
勤務時間
■収集ドライバー
5:30~14:30/6:30~15:30/7:30~16:30
実働8.0時間(休憩60分)

■プラントスタッフ
・本社、原町勤務
 7:30~17:00
 実働8.0時間(休憩90分)
・原町勤務
 24時間交代制勤務 ※1勤3休

■営業
8:00~17:00
実働8.0時間(休憩60分)

■一般事務
8:00~17:00
実働8.0時間(休憩60分)

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
■初任給(月給)
【専門職】
(1)収集ドライバー(2)プラントスタッフ
専門・短大・高専卒:264,400円
大学卒       :270,160円
大学院卒     :273,240円

【営業職】
(3)営業
専門・短大・高専卒:259,400円+営業手当
大学卒       :265,160円+営業手当
大学院卒     :268,240円+営業手当

【一般職】
(4)一般事務
専門・短大・高専卒:219,400円
大学卒       :225,160円
大学院卒     :228,240円

(2024年7月実績)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)
試用期間
(試用期間有り) 約3ヶ月 (試用期間:試用期間4月1日~7月20日) 4月1日~7月20日:日給8,240円
(2024年実績)
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
通勤手当、家族手当、営業手当、資格手当、専門職手当、時間外手当 等
休日休暇
年間休日110日or125日(選択制:規定あり)
・日曜、隔週土曜、公休
・年末年始4~5日程度
・誕生月休暇
・GW休暇
・お盆休暇
(休暇規定の定めによる)
社会保険
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度
◆新生活応援制度
新社会人として不安も大きいと思います。当社は新たなスタートを切った皆さんをしっかりとサポートします。

◆奨学金支援制度
奨学金返済の経済的・心理的負担を軽くし、安心して仕事を行える環境を整えようと生まれた制度です。

◆資格取得手当
仕事をするうえで必要な資格の受講・受験料を会社が負担します。気兼ねなく利用してスキルアップを目指してください!

◆家賃補助制度
地元から離れてでも明輝クリーナーで働きたい!と思ってくれる方へ、家賃を補助する制度です。

◆引越支援制度
引越しにかかる費用を会社が負担します。通常の引越は3万円、新築を6万円を一律補助します。

◆表彰制度
永年勤続表彰、各課MVP、役員賞など一年に一度表彰を行い報奨金の授与がされます。昨年は入社1年目の社員が役員賞を受賞した例もあります。新入社員もしっかりと評価をします。
 
◆学校行事参加休暇
入社式、卒業式などお子様の学校行事の際に休暇を取れる制度です。

◆出産サポート休暇(男性のみ)
妻が母となり、家族が増える瞬間に立ち会えることの感動を覚えていただきたいという思いから生まれた休暇制度です。
※女性には産休・育休でサポートさせていただきます

◆新入社員教育
入社後約1カ月間は、同期と一緒に新入社員研修を行います。
ビジネスマナーや社会人の基礎を学ぶことができます。
勉強はもちろんですが、同期との絆を築いていただく期間でもあります。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
卒業見込み証明書
※履歴書は写真貼付のもの
※卒業(見込)証明書につきましては、各学校が発行できる時期になってから提出して頂いてかまいません。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:11名
採用実績校
<大学院>
豊橋技術科学大学、静岡大学、岐阜大学、麻布大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、岐阜大学、皇學館大学、至学館大学、静岡大学、静岡産業大学、島根大学、昭和大学、大同大学、中京大学、中部大学、帝京平成大学、東海大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、豊橋創造大学、長野大学、名古屋学芸大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、人間環境大学、名城大学、四日市大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
愛知大学短期大学部、愛知みずほ大学短期大学部、岡崎女子短期大学、豊田工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、大分工業高等専門学校

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:6名
2023年度:7名
2022年度:11名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:1名
2022年度:2名
2021年度:3名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:4名
2023年度:5名
2022年度:7名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:2名
2023年度:2名
2022年度:4名
平均継続勤務年数
8.2年
従業員の平均年齢
40.2歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:■新入社員研修
入社後は学生から社会人へステップアップするために、1カ月間、社会人の基礎と明輝クリーナーという会社について実習を交えながら学んでいきます。
基礎研修後は各現場での仮配属研修を行います。必ず先輩が1人ついて仕事を学びます。
研修の中で現場の雰囲気に慣れてもらい、正社員として働く配属先を適正に合わせて案内していきます。
自己啓発支援の有無及び内容
有:■資格取得・セミナー受講など
弊社のドライバーや施設の維持管理を任される中で、初めから資格を取得している人間はほとんどいません。入社後、配属先に合わせて必要な資格取得やセミナー研修を案内しています。就業時間を利用して車校や訓練へ通ったり、セミナーを受講することも可能です。また、新たな職務への挑戦をする中で、資格取得を希望される方も同様です。やる気のある、意欲的な社員に会社は費用を惜しみません。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
14.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
15日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:3名/3名
女性:3名/3名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:80%
管理職:11%

将来のキャリアイメージ

収集ドライバー、処理プラント作業員、営業、一般事務

当社は新卒であってもすぐ活躍できる環境が整っているのが特徴です。最近では入社約2年で主任になった社員もいますし、20代後半~30代前半の若い管理職も多く活躍しています。
また、挑戦したいことや実現したい目標があれば全力でサポートさせてもらいます。前述の主任は、入社1年目からジョブローテーションで3つの部署の仕事を経験。広い知見と意欲が評価されスピード昇格を実現しています。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

「SDGsを支える会社で働きたい」といった方はもちろん「地域の方たちに感謝されるような企業で働きたい」といった気持ちをお持ちの方にぴったりの会社ではないかと考えています。
廃棄物処理は地域の皆様の理解があってこそ成立する事業です。例えば焼却施設を新設するにあたっては、10年以上にわたり自治会の方々との話し合いの場を持ち、安全性や社会への還元・貢献についてじっくり丁寧に説明を重ねてきました。このような地道な取り組みが地域の方々に受け入れられ、いまでは環境への配慮と調和をはかる企業として周囲に認知されるほどとなりました。
これまでにさまざまなことに挑戦し、そのたびに地域の信頼を築いてきた当社。会社説明会では、そうした当社の歴史や考えを知っていただきつつ、社会に貢献する仕事の一旦を体感していただけるかと思います。

選考のポイント

選考において重視しているポイントは、
何事にも積極的に取り組むことができるかどうかです。
どんな良い会社でも、一緒に働く仲間が楽しくなければ続かないと思います。
貴方自身でも、社内の人を見て馴染んでいけそうか考えて見てくださいね。

先輩社員
先輩の入社理由

就職活動をしていた約2年前、わたしは社会や人に貢献できる仕事がしたいという思いで就職先を探していました。しかし、なかなかピンとくる企業がなく悩んでいました。「明輝クリーナー」もその1つで、会社説明会に参加するまでは自分がここで活躍するイメージが湧いていませんでした。
しかしその説明会で、人や環境のことを真摯に考え、地域に暮らす人たちとつながりの強い会社であることを知り、一気に「明輝クリーナー」に興味が湧いてきました。いまわたしは収集車のドライバーをしていますが、実際に地域の住民の方々に声をかけてもらうこともよくあります。
HPやSNSなどで知れる会社情報は多くありますが、現場で働いている人との会話で得られる情報はリアルで、話し手の気持ちも伝わってきます。少しでも当社に興味がある方は、ぜひ会社説明会に参加してみてください。担当者があなたの本当に知りたかったことを教えてくれるはずです。

エントリー方法・選考の流れ

まずは「あさがくナビ」よりエントリー

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)