アルビス株式会社 UPDATE

業種
百貨店・スーパー・コンビニ日用品・生活関連機器ドラッグストア・調剤薬局
職種
販売・接客
本社
富山県
最終更新日:2025/04/12(土) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
販売・接客
勤務地
富山県/岐阜県/愛知県

募集概要

採用職種
販売管理職(店舗マネジメント)

まずは店舗業務に携わっていただきますが、将来的には店舗経験を活かし、さまざまなポジションで活躍していただきます。
入社後に総合職と一般職のいずれかを選択することができます。
※総合職…転居を伴う異動あり、本社勤務の可能性あり ※北陸以外の出身の方については入社後(1~2年北陸での勤務をお願いいたします。)
※一般職…居住地の県内限定、店舗勤務のみ
仕事内容
店舗では部門単位でマネジメントを行っています。まずはいずれかの部門に配属され担当者として仕事をスタートします。商品加工、商品陳列など、作業をひと通り覚え、3年~5年目以降を目安に部門責任者(チーフ)に昇格し、商品の仕入れ、売場作り、マネジメントなどを手掛けていきます。
店舗でのマネジメントとは、「人を動かし、モノを作り、数字をコントロール」し、「お客様がどうしたら商品を手にとっていただけるか?」と考えること。考えを実行に移すには、周りの協力が必要不可欠です。一緒に働く仲間の協力を得ながら、店舗というステージであなたの想いを実現してください。
そして、店舗を支える組織として位置付けられているのが本社です。将来的には店舗でのマネジメント経験を活かし、さまざまな部門で活躍していただきます。

【店舗の仕事】
青果部門、精肉部門、ベイク部門、グロス部門、レジ部門、日配部門、惣菜部門、海産部門

【本社の仕事】
管理系部門…物流政策、経営企画、開発、人事総務、財務経理
営業系部門…販促政策、商品政策、店舗オペレーション、店舗統括
勤務地
富山県、石川県、福井県の当社店舗(入社2年目以降 岐阜県、愛知県への配属あり)
職群により勤務地が異なります。
〈一般職〉:転居を伴う異動がありません(原則出身県内での勤務となります、北陸以外出身の方は研修期間1年~2年は北陸での勤務となります)
〈総合職〉:転居を伴う異動があります。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

■本社
〒939-0402
富山県射水市流通センター水戸田3-4

【店舗数:全67店舗】
北陸3県で64店舗
(富山県:38店舗/石川県:20店舗/福井県:6店舗)
岐阜県1店舗
愛知県2店舗
勤務時間
7:00~16:00(実働8時間、休憩1時間)
※配属先、配属部門により異なります

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒
院卒(総合職)月給217,000円
院卒(一般職)月給213,000円
大卒(総合職)月給210,000円
大卒(一般職)月給206,000円
短大/専門/高専 月給182,000円


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(6月、12月)※2024年支給実績4.5か月
試用期間
試用期間無し
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
通勤手当(上限36,780まで)、時間外手当、赴任手当(総合職のみ/社内規定による)
休日休暇
【年間休日114日】
シフト制/月9回(2月は8回)
連続休暇7日間の取得(ロング休暇)、慶弔休暇、特別休暇、年次有給休暇(初年度10日間・最大40日間)
社会保険
健康保険、雇用保険、厚生年金保険、労災保険
各種制度
★奨学金返済支援制度2025年4月スタート
社員預金
社員持ち株会
社宅制度
確定拠出年金
団体総合定期福祉保険制度
各種慶祝金制度
保養施設
アルビス店舗でのお買上げ金額に対し翌々月に5%割戻しあり

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:50名~70名
前年度採用実績:39名
採用実績校
【大学】
富山県内:富山大学、富山国際大学、富山県立大学(院)、高岡法科大学
石川県内:金沢大学、金沢学院大学、北陸大学、北陸学院大学、金沢工業大学、金城大学、石川県立大学、金沢星稜大学など
福井県内:福井工業大学、仁愛大学、福井県立大学など
中京圏:名城大学、中京大学、名古屋文理大学、名古屋商科大学、日本福祉大学、愛知学院大学、愛知大学、岐阜女子大学など
関西圏:立命館大学、京都産業大学、京都橘大学、龍谷大学、同志社女子大学、近畿大学、関西学院大学、奈良大学、滋賀県立大学など
関東圏:東京農業大学、拓殖大学、創価大学、東海大学、専修大学、日本大学、亜細亜大学、都留文科大学、武蔵野大学、関東学院大学など
他地域:新潟大学、信州大学、北九州共立大学、愛媛大学、島根大学、東北福祉大学など

【短大】
富山短期大学、金沢学院短期大学部、北陸学院短期大学部、金沢星稜女子短期大学部、大月市立短期大学

【専門】
大原系列各種専門学校(簿記、公務員、情報デザイン、医療福祉など)、富山情報ビジネス専門学校、金沢情報ビジネス専門学校など

※2006年~現在までの採用実績

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:31名
2023年度:55名
2022年度:41名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:12名
2022年度:15名
2021年度:9名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:9名
2023年度:28名
2022年度:23名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:22名
2023年度:27名
2022年度:18名
平均継続勤務年数
10.1年
従業員の平均年齢
39.5歳

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:【入社1年目】
内定者研修、新入社員導入研修、OJTトレーナー支援、新入社員技術研修、フォロー研修、まとめ研修
【入社2年目】
ステップアップ研修、2年次技術研修、2年次まとめ研修
【入社3年目】
キャリアアップ研修、チーフ実務研修、3年次まとめ研修
【キャリア層】
役職別研修、階層別研修、目的別研修など
自己啓発支援の有無及び内容
有:通信教育制度(83講座から自分が学びたい分野を自由に選んで受講できます)

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
27時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
5.3日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/12名
女性:15名/15名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:9.7%

将来のキャリアイメージ

販売管理職(総合職)

3年間は土台づくりの期間と位置付けており、店舗で勤務しながら継続的に研修を行います。3年目以降から昇給試験を受け、部門責任者(チーフ)にステップアップしていくのが一般的ですが、なかには2年目で本社へ異動するケースもあり、キャリアステップの道はさまざまです。年1回、自己申告シートを提出する機会があるため、自分は何がやりたいのかをイメージしながら店舗で働き、将来のキャリアに活かしていきます。

《入社1年目》
本社で2週間の座学研修を行った後に、5月末まで店舗の各部門をまわりながら研修を行います。6月以降は配属先の部門でOJTトレーナーの指導のもと、商品加工・商品陳列などの作業をひと通り覚えていきます。

《入社4年目》
部門責任者(チーフ)に昇格し、部門全体のマネジメントを行います。一部門でも売上は月間1000万円くらいあり、10人程度をマネジメントするため、手掛ける仕事の規模はドラッグストアの店長レベルです。

《入社7年目》
部門責任者(チーフ)の経験を活かし、店次長(副店長)、バイヤー、商品企画、人事など、本社や関連会社を含めたさまざまな部門で活躍するようになります。

《入社10年目》
本社を経験した後に店長へなど、キャリアはより多様化します。店長の場合、1店舗あたりの売上は月間1億3~4千万円くらい。60~70人くらいを統括するため、手掛ける仕事の規模は中小企業の社長レベルです。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

私たちの仕事は食のライフラインを支え、人々の暮らしを支えていく仕事です。もちろん他にも暮らしを支える仕事はたくさんありますが、スーパーはお客様の来店頻度が高く、お客様との距離感がとても近いため、「人の役に立つ」やりがいをダイレクトに感じ取れると思っています。そして、スーパーといえば店舗業務がフォーカスされがちですが、その裏側にはみなさんが想像される以上に多種多様な仕事があります。また、「こんなことをやってみたい」など、前向きな意見や新しいアイデアは大歓迎です。新人研修をはじめ、若手社員を対象にした研修、役職者を対象にした研修など教育にも力を入れていますので、きっとあなたらしいキャリアアップを実現できるはずです。

選考のポイント

入社1年目は立場的にはパートさんの上に立ちつつも、目の前の仕事はパートさんから教えてもらうことになります。そのため、まずは「ここが苦手なので助けてください」と言えることが大事。いかに人に教えてもらえる人になるかが重要なポイントになってきますので、自分は何が得意で何が不得意かをしっかり自己分析をした上で選考に臨んでください。
また、エントリーシートでは、チームもしくは誰かと協力して成し遂げた経験や、仕事を通して実現したいこと、挑戦したいことについて教えていただく予定です。目標に向かって誰かと協力して行動した経験があるかどうかや、アルビス入社後にどんな未来の自分を描いているかを知りたいからです。一次試験はすべてオンラインで行うため、対面より伝えづらい部分もあるかと思いますが、その分ぜひ表情やジェスチャーで思い切りアピールしてほしいですね。

先輩社員
先輩の入社理由

《先輩写真の声》
★じっとしているよりも「動き回る仕事が自分に合っている」と思いました。アルビスの仕事は考えたことをすぐに形にできるので、楽しさも感じられます。
★しっかりとした制度が整っており、安心して働ける環境があると感じました。
★地元で働ける上場企業だから、安定して働けます。
★1人で働く仕事ではなく、周りの方と協力しながら働ける職場だと思います。

エントリー方法・選考の流れ

まずは、Re就活キャンパスよりエントリーをお願いします。

会社説明会(対面形式とWEB形式にて実施)

エントリーシート提出 ※提出方法は会社説明会参加後に案内いたします

一次試験(オンラインにて適性検査と面接を実施)

最終試験(対面にて面接を実施)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)