正社員

株式会社Brown UPDATE

業種
コンピューター・通信機器・OA機器関連通信人材サービス
職種
営業カウンターセールス販売・接客
本社
京都府
教育制度・研修が充実 奨学金返済制度あり
最終更新日:2025/04/21(月) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
営業/カウンターセールス/販売・接客
勤務地
滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
■接客・販売職
仕事内容
■固定通信サービスアドバイザー
当社が提携する大手携帯電話販売ショップにご来店されるお客様へ、固定通信サービスのご案内・販売をするお仕事です。

・ご来店されたお客様へのご用件伺い及び接客対応
・ご利用中の通信サービスや利用状況をヒアリングしお客様にとっての最適なサービスをご提案
・重要事項のご案内、お客様情報の登録作業
・既存ご契約者様へのアフターフォロー...など

ビジネスシーンや学習の場、SNSを利用したコミュニケーションや情報の取得、日々の生活を豊かにするアプリケーション・映像・音楽のサービスなど、近年のコロナ禍も相まって人々の「通信環境」における関心はより強くなっています。
そんな現代人の生活に欠かせない存在となったインターネットを、より安心・安全・快適にご利用いただくためにライフスタイルにあわせて総合的に提案します。
勤務地
■京都府・滋賀県・奈良県の携帯電話販売ショップ
当社が提携する携帯電話販売ショップに配属。
配属先は、お住まいの地域と本人の要望を考慮し決定します。

#転居を伴う転勤なし!
#自転車・マイカー・バイク通勤可!
#平均通勤時間45分!

京都13店舗(京都市・長岡京市・久世郡・京田辺市・亀岡市・福知山市)
滋賀13店舗(大津市・草津市・彦根市・守山市・野洲市・栗東市・湖南市・近江八幡市・長浜市)
奈良4店舗(天理市・橿原市・奈良市・磯城郡)
※2025年4月度現在

■本社所在地
京都府亀岡市三宅町22番地11

■烏丸営業所
京都府京都市下京区玉津町294
コモンルーム四条烏丸受付2F
勤務時間
10:00~19:00(休憩60分/実働8時間)
#残業時間の平均は月間で30分未満!

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
■固定通信サービスアドバイザー
月給:220,000円~
※皆勤手当(5,000円/月)、土日祝日皆勤手当(10,000円/月)含む


(固定残業代11,022円含む)※固定残業代は8時間分で11,022円、超過分は別途支給
昇給・賞与
昇給:年1回(時期、金額等は都度営業部にて定める)
賞与:年2回(業績に応じて時期・金額・支給の有無の変動あり)
インセンティブ:年12回(毎月)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
全域:屋内禁煙(屋外喫煙室あり)
諸手当
皆勤手当
土日祝日皆勤手当
住宅手当
役職手当
通勤交通費支給
奨学金返済支援手当
休日休暇
週休2日シフト制
年間休日110日から
有給休暇
年末年始休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇
育児休暇

#有給取得率100%!
#産休・育休男女共に取得率100%!
社会保険
健康保険
厚生年金保険
労災保険
雇用保険
各種制度
健康診断
インセンティブ制度
資格取得支援制度

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生、高等専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
面接時には、履歴書のご提出をお願いいたします。
採用予定人数/実績
2026年卒予定:6名~10名
前年度採用実績:2名
採用実績校
大阪経済法科大学、大阪情報コンピュータ専門学校、京都先端化学大学、京都橘大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、尚絅学院大学、同志社女子大学、長浜バイオ大学、日本経済大学、花園大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:1名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:2名
2022年度:4名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:約2週間の座学研修を通して、社会人としてのマナーや立ち居振る舞い、業界やサービスの知識を身につけます。
■新社会人基礎研修
・新社会人ビジネスマナー研修
・業界知識基礎研修
・コンプライアンス研修
・ハラスメント研修

■座学研修/OFF-JT
サービス内容や料金プラン、商材の知識を学び、様々なシチュエーションを想定したロールプレイングを行うことでお客様対応のイメージを掴みます。
自己啓発支援の有無及び内容
有:業務や新しい事業の立ち上げに資するとして、会社が認めた資格等の取得費用、教材やセミナー費用の補填など。
メンター制度の有無
有:店舗にて実地研修を行います。
メンターとなる先輩の立ち居振る舞いや、お客様への接客・商談風景を見て学び、業務に取り組む姿をより具体的にイメージします。環境に慣れてきたら、先輩にサポートしてもらいながらお客様対応を実践していきましょう。
OJT中に感じたことや疑問に思ったこと、先輩のフィードバックをもとに良い所は更に伸ばし、不足していると感じた部分は補いながらブラッシュアップしていきます。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
0.5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
7日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/1名
女性:2名/2名
役員に占める女性の割合及び管理的地位にある者に占める女性の割合
役員:0%
管理職:33%

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスよりエントリー
▼01 Re就活からご応募

▼02 会社説明会(対面orWeb)

▼03 個別面接(一次)
   ※会社説明会と同時に実施も可能です!

▼04 個別面接(二次)

▼05 内々定!

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)