正社員

旭電業株式会社【文系学生コース】 UPDATE

業種
建設・住宅関連電力・ガス・水道・エネルギー機械・プラントエンジニアリング
職種
施工管理
本社
東京都
教育制度・研修が充実 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
施工管理
勤務地
東京都/大阪府/岡山県
働き方の特徴
年間休日120日以上/転勤なし/裁量権が大きい/直接感謝される仕事

募集概要

採用職種
プロジェクトマネジメント
仕事内容
■プロジェクトマネジメント
学校やスポーツ施設、マンションから道路工事まで、さまざまな建築物の電気設備工事における「設計・管理」を手がけます。

──────────────────────
【具体的には…】
◆お客様との打ち合わせや、現地調査、設計図面・施工図の作成
◆資材・作業員の手配、作業員の方への作業指示
◆施工現場での品質・安全・スケジュール管理など
「新たな建物に、電気という命が吹き込まれるまで」を、トータルに手がけることができます。

──────────────────────
【入社後は?】
入社式から約1か月間、岡山の本社で同期全員での新入社員研修がスタート。
3カ年計画の研修制度でゼロからプロへの成長をサポートします。
CADの基本操作や、業界知識を学び、国家資格にもチャレンジできます!まずは先輩と一緒に、研修を通じて幅広い知識を吸収していきましょう。

その後、業務に慣れながら約2~3年で一人立ち。若手のうちから徐々に大規模案件もお任せしていきます。

『一級電気工事施工管理技士』をはじめ、「電気のプロフェッショナル」としての資格取得を早期に目指していける環境です。
上記資格は取得することで毎月1万円の資格手当が支給されますので、仕事の幅が広がるだけでなく、給与もUPするのが嬉しいポイント。

──────────────────────
【同期とのつながりも】
入社後、配属先が分かれると「同期とのつながりがなくなってしまう……」なんて会社も。
当社では、1年目研修、2年目研修、3年目研修といった節目で同期と顔を合わせる機会が定期的にあります。
入社時の思い出を振り返ったり、お互いの成長を実感したりと、研修でありながら楽しみにしている先輩社員も多いんですよ。

東京・大阪・岡山の各拠点で順番に行う2日間の研修も、普段は会えない他拠点の社員と話をするチャンス!
日中の就業時間は新しい知識・スキルを学び、終了後は観光も…?!
勤務地
東京都(世田谷区)、大阪府(阿倍野区)、岡山県(岡山市)
入社時、下記のいずれかへ配属となります。
★勤務地は、希望を考慮して決定いたします。
★Web面接も実施しておりますので、遠方からのプレエントリーも大歓迎です!

■本 店/東京都世田谷区上馬二丁目27-23

■本 社/岡山県岡山市南区西市433番地4

■支 店/東京都(東京都世田谷区)
     東京都世田谷区上馬二丁目27-23
     大阪府(大阪府大阪市)
     大阪府大阪市阿倍野区西田辺町1丁目12-10
勤務時間
8:30~18:00(実働8時間)
◎休憩/午前15分・昼60分・午後15分

★現場により、始業・終業時間が異なる場合があります。
こんな考え持っている人を求めています!
●コミュニケーションとチームワークを日ごろから大切にしている
●自分の仕事が何のためになるかわからないのは嫌だ
●文系でも出来る技術職を探していた
●将来不安のない安定した暮らしがしたい
●ゼロからアイデアを生むより今あることを工夫する方が得意だ
など!

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒、高専卒

【大卒・大学院卒】
東京/月給275,000円(一律地域手当¥50,000含む)
大阪/月給255,000円(一律地域手当¥30,000含む)
岡山/月給225,000円

【短大・専門・高専卒】
東京/月給249,000円(一律地域手当¥50,000含む)
大阪/月給229,000円(一律地域手当¥30,000含む)
岡山/月給199,000円

※時間外手当は別途全額支給


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回(7月・12月) ☆支給実績5ヵ月分
※業績によって決算賞与あり
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中は給与が日給月給制(月給制と上限は変わりなし)になります。
試用期間終了後は月給制となります。
受動喫煙対策
〈対策〉
室内禁煙
諸手当
地域手当(東京・大阪など:最大月6万円)
家族手当(配偶者:月2万円)
資格手当
時間外・深夜勤務手当
休日出勤手当
地域付加手当(特定地域住宅補助)
休日休暇
年間休日125日
完全週休2日(土日)

◆祝日(特別休暇)
◆GW
◆夏季休暇
◆年末年始休暇
◆慶弔休暇
◆リフレッシュ休暇(勤続5年毎)
◆年次有給休暇(初年度10日 最高40日)
◆育児休暇(男性取得実績あり)
◆産前産後休暇
◆介護休暇
社会保険
健康保険、厚生年金、確定拠出年金、雇用保険、労災保険
各種制度・福利厚生
交通費支給(月最大5万円まで)
社員互助会
リフレッシュ休暇奨励金
各種研修制度
資格取得支援(受験費を全額負担※合格時)
退職金制度
単身者用社宅(月6,500円の家賃で利用可能)
借上社宅家賃補助
単身赴任時家電製品貸与
海外研修
引越費用支援あり(※規定あり)
制服貸与
慶弔金(結婚・出産 他)
RELO CLUB(福利厚生倶楽部)
バースデイギフト

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門、高専
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、専門学校生、高等専門学校生、理系自由応募、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書
採用予定人数/実績
2026年卒予定:15名~20名
前年度採用実績:10名
採用実績校
<大学>
愛媛大学、大阪大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪産業大学、岡山大学、岡山商科大学、岡山理科大学、香川大学、関西大学、北見工業大学、久留米工業大学、慶応義塾大学、工学院大学、高知大学、神戸大学、駒澤大学、産業能率大学、芝浦工業大学、摂南大学、専修大学、崇城大学、大東文化大学、千葉工業大学、中国職業能力開発大学校(応用課程)、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京電機大学、東京農業大学、同志社大学、徳山大学、長岡科学技術大学、名古屋工業大学、西日本工業大学、日本大学、日本文理大学、広島工業大学、福井工業大学、福岡工業大学、福山大学、立命館大学、和歌山大学、早稲田大学、他

<短大・高専・専門学校>
岡山科学技術専門学校、九州電気専門学校、近畿コンピュータ電子専門学校、津山工業高等専門学校、日本電子専門学校、広島工業大学専門学校、南大阪高等職業技術専門校、他

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:5名
2023年度:6名
2022年度:6名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:3名
2023年度:0名
2022年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新入社員研修、フォローアップ研修、資格取得支援研修

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
15時間

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

当社は、社会とお客さまにお応えできる電気のプロフェッショナル集団として実績を残してきました。
2026年卒の皆さんは、これから旭電業の100年企業への道を支えていく世代です。
いろいろな社員がいる中で、あなたらしく働いてこれからの旭電業を創って欲しいと思っています。
一人ひとりがそれぞれの立場で、お客さまの視点に立ち、仕事に責任感と誇りを持ち、前向きに仕事ができる人、物事を円滑に進める工夫ができる人、積極的にコミュニケーションを図ることができる人、柔軟な考えを持って行動できる人、そんな方を求めています。

選考のポイント

最終面接まではスーツ着用の必要は全くありません!
採用担当はあなたを「今後一緒に働く仲間候補」と思って接しています。
あなたがどんな人でこれからどんな大人になりたいか、教えてください。

会社説明会では一方的な説明だけでなく、ご質問にお答えして疑問を解消することに時間を割いています。
一番大切なのは「この仕事を通して成長したい!」というあなたの思いです。
その思いが当社の仕事で叶えられるかどうか、入社後のギャップに繋がる認識の相違はないか、採用担当との面談でしっかりお話ししてから選考にお進み頂いています。

先輩社員
先輩の入社理由

大学での専攻は土木工学だったので就職も土木の分野を考えていましたが、「施工管理」という視野で改めて業界を見ていた時に説明会に参加したのが旭電業でした。
道路だってトンネルだって照明のおかげで暗くても快適に車両が走行できます。それに電気が通ってない建物って無いよな…と思ってこの業界に興味が湧きました。
「仕事は専攻に係わらず一からのスタート。一人前になるのに時間がかかる仕事だからこそ、入社後の努力が大切」
と言われたのも、一つの企業で長く働きたい、自己成長したい、という思いにしっくりきました。

入社してすぐに同期みんなで「第二種電気工事士」の資格に挑戦し、社内講習を受けた全員が合格!今は「2級電気工事施工管理」の資格にチャレンジしています。
スキルアップや資格取得の支援をしてくれるのも決め手になりました。

エントリー方法・選考の流れ

================
   内定まで最短1週間!
================

Re就活キャンパスからエントリー

セミナーおよび会社説明会

選考前面談(1回)

面接(1回)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)