最終更新日:2025/03/27(木) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
社会福祉士/介護福祉士
勤務地
神奈川県

募集概要

採用職種
福祉系総合職(児童指導員・支援員・生活相談員)
仕事内容
子どもから高齢者・障碍のある方を各種サポートします。

【支援員 業務内容】
障害のある方々の気持ちに寄り添いながら、「暮らす」「 働く・活動する」「決める」などをサポートしています。利用者の方の力を最大限に活かすことをベースに、施設に入所されている方々の身支度、食事などの介助、家事サポートといった生活全般の支援をおこなっています。

・生活サポート全般
・定期イベント企画(クリスマス会など)
・外出支援
・休日プログラムの企画
・各種相談対応
など

【児童指導員 業務内容】
親と一緒に暮らすことができない子ども達や、障碍を持つ18歳未満の子ども達を支援しています。

児童養護施設や障碍児施設などを利用する子ども達に、個別の状況に合わせた養育や療育、生活支援、情緒面のケアなどおこない、安心して生活できる場を提供します。18歳で卒園となるため、成人後に自立していける力を身に付けられるようサポートしています。
勤務地
横浜市内の各拠点
各拠点の情報は下記URLよりご確認ください。
https://le-pli.jp/facility/
勤務時間
8:30~17:00
実働7.5時間/1日

待遇・福利厚生

給与
大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
■大卒以上・専門4年制(夜勤あり)
月給209,008円(基本給149,600円+一律手当59,408円)

■専門3年(夜勤あり)
月給204,457円(基本給145,900円+一律手当58,557円)

■専門2年・短大(夜勤あり)
月給200,029円(基本給142,300円+一律手当57,729円)

■大卒以上・専門4年制(日勤のみ)
月給204,520円(基本給149,600円+一律手当54,920円)

■専門3年(日勤のみ)
月給200,080円(基本給145,900円+一律手当54,180円)

■専門2年・短大(日勤のみ)
月給195,760円(基本給142,300円+一律手当53,460円)


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年2回 (6月 12月)
試用期間
(試用期間有り) 6ヵ月 試用期間中でも条件変わらず。
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
・通勤手当(上限150,000円/月)
・夜勤手当(5,000円/1回)
・超過勤務手当(基本給に応じて支給)
・給食指導手当(200円/1回)
・住宅手当(上限22,000円/月)
・扶養手当(配偶者7,000円/1回、第1子10,000円/1回ほか)
・奨学金償還助成手当(上限20,000円/月、最大120ヵ月まで)
※各種規定によって支給
休日休暇
・年間休日数118日
・週休2日
・夏季休暇(5日)
・年末年始(6日)
・産前産後休暇
・育児休暇
・慶弔休暇
・介護休暇
・有給休暇
社会保険
社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)
各種制度
・就職支度金(100,000円)
・転居費用(100,000円)
・横浜市勤労者福祉共済ハマふれんど加入
・資格等取得費用助成金交付
※各種規定によって支給

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月卒業予定の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、理系大学院生、文系大学院生、短大生、専門学校生
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
エントリーシート
採用予定人数/実績
2026年卒予定:36名~40名
前年度採用実績:26名
採用実績校
東京福祉大学、神奈川大学、福島大学浦和大学、桜美林大学、大妻女子大学、沖縄大学、沖縄国際大学、神奈川大学、神奈川県立保健福祉大学、鎌倉女子大学、関西大学、関東学院大学、駒澤大学、駒沢女子大学、相模女子大学、札幌国際大学、静岡福祉大学、実践女子大学、淑徳大学、湘南工科大学、白梅学園大学、大正大学、大東文化大学、玉川大学、筑紫女学園大学、帝京平成大学、田園調布学園大学、東海大学、東京大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋英和女学院大学、常葉大学、新潟医療福祉大学、新潟青陵大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本体育大学、日本福祉大学、日本文化大学、武蔵野大学、明星大学、目白大学、横浜創英大学、横浜美術大学、和光大学

和泉短期大学、淑徳大学短期大学部、聖セシリア女子短期大学、洗足こども短期大学、フェリシアこども短期大学、鶴見大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、神奈川社会福祉専門学校、横浜こども専門学校、横浜保育福祉専門学校、福岡こども専門学校、町田福祉保育専門学校、YMCA健康福祉専門学校、駒沢女子短期大学、横浜高等教育専門学校、鎌倉女子大学短期大学部

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:20名
2023年度:23名
2022年度:23名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:2名
2022年度:3名
2021年度:0名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:就職前研修では、社会人としての基礎や福祉事業の大枠について、座学中心の教育を実施しています。入社後は1ヵ月間のOJT研修に加え、毎月レベルに合わせた研修の場を設けています。

障害に関する専門知識を身につけられるような研修があるほか、職員が自分らしく働いていけるように、自身のストレスケアに関する研修などもおこなっています。

中堅職員となってくる2~4年目には管理職に必要なマネジメントスキルなどを身につける研修も用意しています。自分たちで行き先や研修内容を企画する海外研修の機会もあり、継続したキャリアアップをしていくことが可能です。

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
7.4時間

将来のキャリアイメージ

福祉系総合職

子どもから高齢者・障碍のある方の生活や活動、仕事をサポートします。幅広い年代の障害のある方々を対象に、相手の気持ちに優しく寄り添いながら、「暮らす」「 働く・活動する」「決める」などをサポートする「支援員」。障碍を持つ18歳未満の子ども達を支援する「児童指導員」などを担当いただきます。

《入社1年目》
希望や適正に合わせた配属をおこないますので、興味のある領域を一緒に見つけるところから始めましょう。入社後は1ヵ月間のOJT研修をおこない、業務に合わせた個別の研修にも参加します。

《入社3年目》
所属部門のユニットリーダーなど、マネジメントポジションに進むことも可能です。施設内の業務だけでなく、児童相談所や学校など外部との折衝業務などにも関わる機会が増えていきます。

社員に聞く!会社のリアル

人事担当者
人事担当者からのコメント

社会福祉法人ル・プリは、障害福祉、高齢福祉、児童福祉といった多彩な入居施設や通所施設を運営しています。
運営する拠点は全て横浜市内にありますので、福祉や介護に興味のある方、横浜に根差した働き方をしたい方に良い職場だと思います。

また、社会福祉士、介護福祉士、保育士、介護支援専門員など、業務を通じて取得可能な資格も多彩にあります。(取得時の助成金や取得後の手当支給もあります。)

「最初は介護に興味があったけど、保育にも興味が湧いてきた」など、将来的なキャリア志向の変化があった際も、
転職することなく人事異動で対応することも可能ですので、介護福祉業界でキャリアの幅を広げていきたいという方も歓迎します。

選考のポイント

業務に必要となる資格は入社後に取得可能ですので、介護や福祉の勉強をしたことのなかった方、就職活動をきっかけに初めて介護福祉業界に興味を持ったという方も大歓迎です!
「介護福祉業界の業界研究をしている段階で、候補企業を絞りきれていない・・・」そんな方もまずは当社を知っていただくところから、ぜひ初めてください。

面接では「当社に興味を持ったポイント」「入社してやってみたい事」などを伺いながら、当社についても丁寧に説明させていただき、お互いを理解する場にできればと考えています。

先輩社員
先輩の入社理由

保育系の短大出身です。保育園への就職を目指していたのですが、学生時代の研修で当法人が運営している「くるみ学園」で働く機会があり、それをきっかけに介護や福祉の世界に興味を持ちました。

当時の研修では複数の施設を見学する機会がありましたが、その中で一番穏やかな雰囲気を感じたのが「くるみ学園」でした。先輩方は忙しい時も優しく指導してくださり、子どもがいる時もいない時も変わらず、裏表のない人間関係に魅力を感じました。

「障害がある子どものサポートを自分ができるのかな・・・?」と最初は不安もありましたが、研修が充実しており「自閉症、知的障害に関する知識」「子どもとの対話スキル」など、多様な知識・スキルを身につけることができ、業務に問題なく対応できています。

学生までは全く介護や福祉に関わっていなかったメンバーも活躍していますので、この業界で長く働きたい方の1歩目にはぴったりの職場だと思います。

エントリー方法・選考の流れ

Re就活キャンパスからプレエントリーをお願いします。

一次選考(説明会・面談・筆記試験)

二次選考(面接)

内定

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)