Re就活キャンパスのみ掲載 大学1,2年生歓迎
正社員

社会福祉法人水仙福祉会

業種
医療・福祉・介護サービス教育専門・その他サービス
職種
教師・保育士・講師・インストラクターその他医療技師・看護師・栄養士理学療法士作業療法士社会福祉士介護福祉士ケアワーカー・介護士・社会福祉士
本社
大阪府
女性管理職20%以上 家賃補助あり
最終更新日:2025/04/11(金) 掲載終了日:2026/02/28(土)
採用職種
教師・保育士・講師・インストラクター/ケアワーカー・介護士・社会福祉士/医療技師・看護師・栄養士/その他/理学療法士/作業療法士/社会福祉士/介護福祉士
勤務地
大阪府/大阪市
働き方の特徴
転勤なし/月平均残業20時間未満

募集概要

募集職種(対象資格)
■保育所
保育士

■児童館【 受付終了 】
保育士・児童指導員・社会福祉士

■児童発達支援・放課後等デイサービス【 受付終了 】
保育士・児童指導員・社会福祉士

■児童発達支援センター
保育士・児童指導員・社会福祉士・臨床心理士・作業療法士・理学療法士

■生活介護事業所 ※資格なしでもOK
社会福祉士・介護福祉士・初任者研修・実務者研修・その他

■高齢者デイサービス ※資格なしでもOK
社会福祉士・介護福祉士・初任者研修・実務者研修・その他

■栄養士
管理栄養士・栄養士
仕事内容
■保育所
当法人が運営する「風の子保育園」「風の子ベビーホーム」における乳幼児の保育業務

■児童館【 受付終了 】
当法人が運営する「風の子児童館子どもの家」における学齢期の子どもの保育業務

■児童発達支援・放課後等デイサービス【 受付終了 】
当法人が運営する「風の子デイサービス」における、ことばの遅れや発達が気になる就学前の子どもや、障がいのある小・中・高校生の療育業務

■児童発達支援センター
当法人が運営する「淡路こども園」「姫島こども園」における、ことばの遅れや発達が気になる就学前の子どもや療育の必要性が認められた子ども、障がいのある小・中・高校生の保育・療育業務

■生活介護事業所
当法人が運営する「風の子そだち園」「ワークセンター豊新」における、障がいのある大人の方への支援業務

■高齢者デイサービス
当法人が運営する「水仙の家」における、高齢者の入浴介助や食事介助、レクリエーション活動などの介護業務

■栄養士
当法人が運営する保育所・児童発達支援センター・生活介護事業所での献立作成・栄養管理・調理等の厨房業務全般
※高齢者デイサービス「水仙の家」への配属はありません。
勤務地
大阪市東淀川区、大阪市西淀川区

■保育所
風の子保育園:大阪市東淀川区小松1-11-8
風の子ベビーホーム:大阪市東淀川区小松1-14-12

■児童館【 受付終了 】
風の子児童館子どもの家:大阪市東淀川区小松1-13-21

■児童発達支援・放課後等デイサービス【 受付終了 】
風の子デイサービス:大阪市東淀川区小松1-15-27

■児童発達支援センター
淡路こども園:大阪市東淀川区西淡路5-1-12
姫島こども園:大阪市西淀川区姫島6-3-33

■生活介護事業所
風の子そだち園:大阪市西淀川区姫島6-3-5
ワークセンター豊新:大阪市東淀川区豊新2-7-3

■高齢者デイサービス
水仙の家:大阪市東淀川区小松1-12-10

■栄養士
風の子保育園、風の子ベビーホーム、淡路こども園、姫島こども園、風の子そだち園、ワークセンター豊新のうちのいずれか
※2026年度の職員体制により決定します。
勤務時間
■保育所
7:00~19:15のうち8時間45分(うち休憩45分)

■児童館【 受付終了 】
8:00~19:15のうち8時間45分(うち休憩45分)

■児童発達支援・放課後等デイサービス【 受付終了 】
9:00~17:45(休憩45分)

■児童発達支援センター
8:45~17:30(休憩45分)

■生活介護事業所
9:00~17:45(休憩45分)

■高齢者デイサービス
9:00~17:45(休憩45分)

■栄養士
8:30~17:15(休憩45分)

待遇・福利厚生

給与
短大卒、専門卒
<月給(配属先別・一律手当込み)>
■保育所
■児童館
■児童発達支援・放課後等デイサービス
短大・専門(2年制)卒  202,900円
専門(3年制)卒     206,500円

■児童発達支援センター
■生活介護事業所
短大・専門(2年制)卒  221,900円
専門(3年制)卒     225,500円

■高齢者デイサービス
短大・専門(2年制)卒  222,900円
専門(3年制)卒     226,500円

■栄養士コース
短大・専門(2年制)卒  176,900円+処遇改善手当(一律支給)
専門(3年制)卒     180,500円+処遇改善手当(一律支給)

配属施設によって処遇改善手当を支給します。上記金額をご参照ください。

大学卒
<月給(配属先別・一律手当込み)>
■保育所
■児童館
■児童発達支援・放課後等デイサービス
大学(4年制)卒     210,100円

■児童発達支援センター
■生活介護事業所
大学(4年制)卒     229,100円

■高齢者デイサービス
大学(4年制)卒     230,100円

■栄養士コース
大学(4年制)卒     184,100円+処遇改善手当(一律支給)

配属施設によって処遇改善手当を支給します。上記金額をご参照ください。

大学院修了
<月給(配属先別・一律手当込み)>
■保育所
■児童館
■児童発達支援・放課後等デイサービス
大学院修了        217,300円

■児童発達支援センター
■生活介護事業所
大学院修了        236,300円

■高齢者デイサービス
大学院修了        237,300円

■栄養士コース
大学院修了        191,300円+処遇改善手当(一律支給)
配属施設によって処遇改善手当を支給します。上記金額をご参照ください。
…………………………
<一律手当(処遇改善手当)>
■保育所
■児童館
■児童発達支援・放課後等デイサービス
26,000円

■児童発達支援センター
■生活介護事業所
45,000円

■高齢者デイサービス
46,000円

※処遇改善手当の金額は2024年10月の支給基準額であり、変動する場合があります。
※職種による金額の変動はありません。

大学院修了、大学卒、短大卒、専門卒
既卒の方は最終学歴に準じます。


※固定残業代制は採用しておりません。
昇給・賞与
昇給:年1回(4月)
賞与:年3回(4ヵ月分)
試用期間
(試用期間有り) 3ヵ月 試用期間中の労働条件変更なし
受動喫煙対策
〈対策〉
屋内禁煙
諸手当
■通勤手当
月額30,000円まで全額支給
30,000円を超える場合は、超えた金額の1/2を支給(ただし、月額上限50,000円まで)

■住宅手当
本人名義で賃貸物件に居住している場合、月額家賃の50%相当額として20,000円~30,000円を支給

■その他
管理職手当、特別手当(主担等)、超勤手当、宿泊手当、運転手当など就業規則により支給
休日休暇
年間休日:105日
※週40時間の一年変形労働時間制
社会保険
健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険
各種制度
・退職金制度あり
・慶弔見舞金あり
・産前産後休暇・育児休業(取得実績あり)
・介護休業(取得実績あり)
・時短勤務制度(育休からの復帰時など取得実績多数あり)
・人事考課制度あり(一人ひとりの頑張りをしっかり評価し、賞与・昇給へ反映しています)
・資格取得へのバックアップ体制あり
保育所勤務の保育士のみ対象の手当
■大阪市保育士宿舎借り上げ支援事業
大阪市内の保育所に勤務する保育士が大阪市内で居住する場合、毎月最大66,000円補助

■大阪市保育士定着支援事業
大阪市内の民間保育所で勤務する常勤保育士へ1~7年目、10年目、15年目、20年目、25年目にそれぞれ200,000円を一時金として支給

■処遇改善加算Ⅱ
キャリアアップ研修の履修数に応じて5,000円~40,000円を毎月支給

※それぞれの支給要件を満たした場合のみ支給されます。
※全て大阪市による事業のため、支給要件や支給額などが変更になる場合があります。

応募条件・採用実績

応募資格
大学院、大学、短大、専門
2026年3月に卒業・修了見込みの方
各職種に必要な資格を取得見込み もしくは すでに取得している方
既卒の方
積極採用対象
理系学生、文系学生、文系大学院生、短大生、専門学校生、既卒者
採用予定学科
学部学科不問
応募・選考時の提出書類
履歴書、成績証明書、その他
卒業(修了)見込証明書、資格取得見込証明書 もしくは 資格証のコピー(取得済みの場合)
採用予定人数/実績
2026年卒予定:10名~15名
前年度採用実績:15名
採用実績校
<大学院>
鹿児島大学、京都文教大学、甲南大学、神戸大学、神戸松蔭女子学院大学、名古屋大学、鳴門教育大学、佛教大学、琉球大学、龍谷大学

<短大・高専・専門学校>
愛知江南短期大学、大阪医専、大阪医療技術学園専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪こども専門学校、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大阪ハイテクノロジー専門学校、大阪保育こども教育専門学校、大阪保育福祉専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、大阪リゾート&スポーツ専門学校、華頂短期大学、関西女子短期大学、関西保育福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、神戸女子短期大学、神戸常盤大学短期大学部、常磐会短期大学、鳥取短期大学、豊岡短期大学、奈良佐保短期大学、新潟青陵大学短期大学部、日本メディカル福祉専門学校、平安女学院大学短期大学部、別府大学短期大学部、美作大学短期大学部、武庫川女子大学短期大学部、龍谷大学短期大学部
採用実績校
<大学>
宇部フロンティア大学、追手門学院大学、大阪青山大学、大阪芸術大学、大阪樟蔭女子大学、大阪市立大学、大阪総合保育大学、大阪体育大学、大阪人間科学大学、大阪府立大学、岡山県立大学、関西大学、関西福祉科学大学、関西学院大学、畿央大学、京都大学、京都女子大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、高知県立大学、甲南女子大学、神戸大学、神戸海星女子学院大学、神戸学院大学、神戸女学院大学、神戸女子大学、神戸親和女子大学、滋賀県立大学、四天王寺大学、島根大学、島根県立大学、仁愛大学、星槎大学、千里金蘭大学、相愛大学、園田学園女子大学、筑紫女学園大学、中央大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、天理大学、同志社女子大学、常磐会学園大学、奈良女子大学、新潟青陵大学、日本福祉大学、梅花女子大学、花園大学、兵庫大学、兵庫教育大学、広島国際大学、福岡教育大学、佛教大学、平安女学院大学、美作大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、安田女子大学、山口県立大学、立命館大学、龍谷大学

その他募集に関する情報

1.募集・採用に関する状況

過去3年間の新卒採用者数
2024年度:17名
2023年度:22名
2022年度:13名
過去3年間の新卒離職者数
2023年度:0名
2022年度:5名
2021年度:4名
過去3年間の新卒採用者数(男性)
2024年度:0名
2023年度:2名
2022年度:0名
過去3年間の新卒採用者数(女性)
2024年度:17名
2023年度:20名
2022年度:13名

2.職業能力の開発・向上に関する状況

研修の有無及び内容
有:新採研修
法人全体研修(年3~4回)
施設・事業所別研修(年5~6回)
メンター制度の有無
有:一部で導入済み

3.企業における雇用管理に関する状況

前年度の月平均所定外労働時間の実績
5時間
前年度の有給休暇の平均取得日数
10.2日
取得者数/前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
男性:1名/2名
女性:4名/4名

セミナー・説明会情報

●検索条件及び掲載内容について
本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。
就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。
万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。
Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)