当社の事業はゲーム内のグラフィック制作となりますので、キャリアに関してもデザイナーが軸となります。プロジェクトのデザインリーダー(配属されたプロジェクトのクオリティ管理、メインデザイン、コンセプトデザインなど)またはディレクター(クライアント様とのやり取り、プロジェクトの進捗管理、マネジメントなど)
京都に本社のある、ゲームのグラフィックを専門に制作している会社です。ゲームが好き、制作する事が好きなスタッフたちと一緒にゲーム内で使用されるグラフィックを追求してくれる仲間を募集しています。現在会社の事をより知っていただける「オンラインの個別説明会」や「オンラインインターン」なども行っておりますので、より弊社の事を知りたい!方はHPをご確認ください!
ゲームが好きなことが分かる作品や、妥協せずにこだわった作品があるかどうかを面接やポートフォリオの審査をする際に注目してみています。
学生時代は、専門分野を深く学ぶのと同じくらいに術の幅を広げることにも重点を置いてきたため、幅広い知識を生かしつつ、今後も自信が成長し続けられる企業に就職したいと考えていました。そんな中、風通しの良さと、教育制度の充実による新しい技術やツールに対する前向きな姿勢に惹かれ、界グラフィクスに入社を決めました。実際に入社後の研修期間では、デザインからアニメーション、エフェクトの作成と、様々な分野を先輩方が丁寧に教えてくださったり、業務の中では効率化のためプログラミングを行ったりすることもありました。もちろん個々の得意分野があり、基本的にはそれに基づいて業務を進めていきますが、希望すればそれに縛られずに様々な経験ができるのが界グラフィクスの魅力だと考えています。(2020年入社/3DCGデザイナー)
●検索条件及び掲載内容について 本サイトの求人情報は、広告主の責任に基づき情報を掲載しています。正確で詳しい求人情報を目指し、 弊社による掲載内容の確認を随時行っておりますが、掲載情報の内容についてすべてを保証しているわけではありません。 就職活動の際には、雇用形態・勤務時間・休日休暇・給与・待遇などの詳細情報をご自身で十分に確認して頂きますようお願い致します。 万一、掲載内容と事実に相違があった際は、下記問い合わせフォームよりご連絡ください。調査の上、対応いたします。 「Re就活キャンパス お問い合わせフォーム(質問箱)」
気になるリストに追加しました。
既に第一志望群リストに10社登録されています。 ※最大10社まで登録可能です。 第一志望群リストを変更しますか。